岩戸山トレッキング(ハートピア熱海in/out) ※本年47回目

- GPS
- 02:59
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 674m
- 下り
- 674m
コースタイム
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:48
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは舗装路。登山口〜山頂までは普通のトレイル。山頂直下のみ、少しだけ傾斜がきつい程度。 |
写真
感想
年一回、交通費は自腹ですが、年休取って伊豆まで人間ドックで身体を労りに♪
昨年は人間ドック終了後、沼津アルプスを縦走して帰京しましたが、今年は3連休につなげる形で北陸・近畿行きと絡め、すぐには帰京しません!まずは人間ドックを無事に終え、会社手配の熱海・伊豆山温泉郷の宿泊先(ハートピア熱海)でしっぽりと。
翌朝、朝飯前のひと運動として、熱海市の高峰、岩戸山へ。未明の往路は舗装路で、明るくなってからの復路は伊豆山神社を経由する形で周回登山となるよう計画しました!
岩戸山でご来光を迎えられるよう逆算し、朝4時半過ぎ、オリオン座を見上げながら、宿泊先(ハートピア熱海)より登山開始!
ヘッデン歩行で、これといった見所もないまま45分ほど舗装路を歩き、標高を350mほど上げて登山口(泉越峠)へ!その後は至って普通のトレイルを黙々と登ること28分、トータル1時間12分で累計600mほど登って岩戸山へ!
岩戸山から相模湾側(東側)が見えると聞いていたので、ご来光を期待するも、どうやら見えるのは南東側で、太陽が昇ってくる北東側は見えません。来し方に少し戻った所にある鉄塔から北東側が見えるので、そこでご来光ショーを堪能できました♪今日は早朝だけ晴れ予報で、午後からは雨予報となるため、貴重な太陽でした〜!なお反対側には箱根山側の山並みが見えましたが、箱根山(神山、駒ヶ岳)はあいにく雲の中でした!
下山は伊豆山神社方面へ!子恋の森公園なる高台からは熱海丘陵や岩戸山を見上げることができました〜!その後、白山宮を越え、伊豆山神社まで下山し、少しだけ歩いて宿泊先(ハートピア熱海)へ!結局、岩戸山から1時間、トータル2時間12分ほどでの周回登山となりました!
ホテルへ戻ると、即温泉、そして朝食バイキング♪。いやー、健康的な一日の始まりですね♪さぁ、まずは北陸へ!
青葉山(若狭富士)へ続く!)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
happygo









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する