記録ID: 8876519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山🍁
2025年10月31日(金) [日帰り]

てん
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 862m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:24
距離 9.3km
登り 863m
下り 866m
13:27
ゴール地点
| 天候 | 天気→曇り☁️ 気温→3℃ 風速→7~10m/s |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台くらい停められそうな広さでした🚗 駐車場にトイレあります🚻 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場あり 水捌けが悪いのか、ぬかるみ多め 急登、岩場あり🪨 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|
感想
天気→曇り☁️
気温→3℃
風速→7~10m/s
天空の池塘を見たくて、苗場山へ行ってきました🚶♂️
今シーズンはまだ紅葉を見られていなかったこともあり、天気が悪くても我慢できず、山へ向かいました🍁
チェンスパは不要でしたが、風がかなり強かったため、完全防備での登山です🌪️
今回は長野県側の小赤沢コースを選択。
序盤は緩やかな登り、中盤は鎖場を含む急登🧗、
そして最後は池塘が広がる木道の緩やかな道が続きます。
変化に富んだコースで、登りごたえのある素晴らしい山行となりました⛰️✨
数日前に降ったわずかな雪が残っており、冬を先取りしたようで少しワクワクしました⛄️
山頂の池塘は圧倒されるほど広大で、思わず見惚れる美しさ👀
どこか八幡平にも似ているなと感じました。
山頂近くの山小屋はすでに小屋じまいしており少し寂しさもありましたが、
平日で天候もいまひとつの中、登山客が数名いて、やはり人気の山だと実感しました😌
下山後は「小赤沢温泉 楽養館」さんへ♨️
鉄の香りが漂う赤茶色の濁り湯で、ぬるめの温度が心地よく、いつまでも浸かっていられる極上の温泉でした☺️
温泉の後の帰り道ではなんとカモシカにも遭遇!🦌
こちらを見つめたまま写真まで撮らせてくれる、サービス精神旺盛なカモシカでした🤭
大満喫の苗場山。
次は山小屋が開いている季節に、もう一度訪れたいと思います。
今回も良き山行でした。
おつかれ山⛰️✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する