記録ID: 8876968
全員に公開
フリークライミング
ヨーロッパ
メテオラ spindal ヘラ
2025年10月31日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 241m
- 下り
- 247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:06
14:38
126分
スタート地点
16:44
宿泊地
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
18:09
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
今日はレスト日。
この町に来たときから「ヘラ」と呼び続けていた顕著な岩。低いけど、気になる岩。
ゆっくり起きて、午前中登って、午後は観光する予定。
のんびり出発すると、タクシー乗り場に昨日のレストランで会った運転手がいた。話をしていると、今日閉まっている修道院があるとか、11月からは開館時間が短いとか。午前中観光、午後クライミングに切り替えることにして、運ちゃんに乗せてもらうことにした。
なーんの下調べもしてないので、お勧めのところgreat meteoroに。
道中、メテオラのいろんな話してくれた。メテオラの観光シーズン、歴史など。降りるときに「このスカーフ持ってけ、腰に巻くんだぞ、またカストラキで返してくれたらいいから」とスカーフを渡された。何のことか分からず受け取ったけど、確かに女性はみんなスカーフを巻いてる。運ちゃん、親切過ぎん?
岩ばっか登ってきたけど、こんなとこに修道院作るって改めてすごいよね。レンガが全部かわいい。
ホステルまで歩いて帰り、所用のためにカランバカの町にさらに降りる。ホステルに戻り、ようやく今日の目的岩、私たちの通称ヘラに。
別パーティーが裏のルートに取りついていた。フリーの岩って感じ。
1p目はmasaリード。これまでと違うスポート感。10個の支点あるなんて!
2p目は私リード。
こんな小さな岩のてっぺんにもメッセージボックス。
気になる形なので登りに来たけど、この岩、絵葉書にもなるくらいなのね。って、後日知った。
レスト日って、なんやかんや忙しくて、実はクライミングの日よりよく歩く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YU-Q
masa-alpin




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する