ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8878278
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳~初めての裏道はなかなかの絶景に感動!荒々しい岩肌と紅葉のコラボが最高だった‼︎

2025年11月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
6.0km
登り
942m
下り
139m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:49
合計
4:17
距離 6.0km 登り 942m 下り 139m
8:14
7
8:26
7
8:56
4
9:00
9:01
18
9:19
9:36
26
10:01
10:02
56
10:58
11:08
19
11:30
11:32
3
12:00
12:01
4
12:05
12:11
1
12:30
12:31
5
12:35
ゴール地点
天候 全般的に曇り…初め小雨~時々晴れ~時々ガスガス~でも景色は見れて、思ったより風もなく良かった!
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湯の山温泉駅まで近鉄。登山口のロープウェイ駅は三重交通バス🚌~バスは1時間に2本なので乗り遅れ注意⚠️
コース状況/
危険箇所等
最初の登山口までは車道を行った方がいい!
ルートは幾つか迷う場所があるので、赤テープを頼りに進む…国見峠手前に2箇所ほど崩落箇所があり、巻道は急登のため要注意!国見峠からのガレ場は滑りやすいので慎重に!
その他周辺情報 いつもはアクアイグニスで温泉♨️だが、今回は趣向を変えてグリーンホテルの日帰り入浴にして、近くのたぬき庵さんで格安コースで食事をしたが、美味しかった!
思い出の湯の山荘は草むら空き地になってて時代の流れを実感(T ^ T)
前日のてんくらは…恐ろしいくらいの強風🌬️予報‼️大丈夫だろうか…⁉️一抹の不安が…
前日のてんくらは…恐ろしいくらいの強風🌬️予報‼️大丈夫だろうか…⁉️一抹の不安が…
近鉄で湯の山温泉駅まで向かう途中〜車窓の向こうは怪しい雲…(^◇^;)
2025年11月01日 07:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 7:26
近鉄で湯の山温泉駅まで向かう途中〜車窓の向こうは怪しい雲…(^◇^;)
いざ!出発前の記念撮影‼︎してたら…雨が☔
山頂方向は厚いガスの中…(^^;;
2025年11月01日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 8:08
いざ!出発前の記念撮影‼︎してたら…雨が☔
山頂方向は厚いガスの中…(^^;;
気を取り直して、景気付けにお約束の顔出し~(笑)
2025年11月01日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 8:17
気を取り直して、景気付けにお約束の顔出し~(笑)
登山開始🫡1合目から…
2025年11月01日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 8:20
登山開始🫡1合目から…
ゴッツい橋を渡り…
2025年11月01日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 8:28
ゴッツい橋を渡り…
綺麗な滝が見れたのは良かったが…この後、道に迷う…
2025年11月01日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 8:38
綺麗な滝が見れたのは良かったが…この後、道に迷う…
結局、車道に出てようやく登山口に👍
2025年11月01日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 8:49
結局、車道に出てようやく登山口に👍
裏道のシンボルか?よくいろんな方のヤマレコに出てくる土石流を抑えるダム⁉︎
なかなか、リッパでビックリ‼️
2025年11月01日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 8:56
裏道のシンボルか?よくいろんな方のヤマレコに出てくる土石流を抑えるダム⁉︎
なかなか、リッパでビックリ‼️
川を幾つか渡り…
2025年11月01日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 8:59
川を幾つか渡り…
修復中の橋もあって…ありがたい(^^)/
2025年11月01日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:17
修復中の橋もあって…ありがたい(^^)/
藤内小屋で休憩〜
2025年11月01日 09:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:26
藤内小屋で休憩〜
四日市の市街地から伊勢湾〜対岸の知多半島まで見渡せる…
2025年11月01日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:20
四日市の市街地から伊勢湾〜対岸の知多半島まで見渡せる…
中部国際空港や知多火力も見えて、ローカルな話題に(笑)
2025年11月01日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:28
中部国際空港や知多火力も見えて、ローカルな話題に(笑)
記念撮影してから出発🫡
2025年11月01日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:24
記念撮影してから出発🫡
ここからは少し🤏登りもキツくなるが、景色も一変するからお見逃しなく👍
2025年11月01日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/1 9:39
ここからは少し🤏登りもキツくなるが、景色も一変するからお見逃しなく👍
紅葉🍁も見逃さない
2025年11月01日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/1 9:40
紅葉🍁も見逃さない
今回、地蔵岩はお目にかかれなかったが…こんな奇岩に出会えた
2025年11月01日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:44
今回、地蔵岩はお目にかかれなかったが…こんな奇岩に出会えた
天狗👺の踊り場かな⁉️
2025年11月01日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:44
天狗👺の踊り場かな⁉️
兎の耳な…デッカいわ(^^;;
2025年11月01日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:47
兎の耳な…デッカいわ(^^;;
兎の耳越しに見える伊勢湾の絶景に皆、見惚れる
2025年11月01日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 9:48
兎の耳越しに見える伊勢湾の絶景に皆、見惚れる
いい絵だ!
2025年11月01日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 9:48
いい絵だ!
このコースは分岐すると、クライミング🧗のメッカに至る
2025年11月01日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:00
このコースは分岐すると、クライミング🧗のメッカに至る
コレを登るの⁉︎…無理だな(~_~;)
2025年11月01日 10:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:01
コレを登るの⁉︎…無理だな(~_~;)
雲っててもこんなアングルで撮ると紅葉🍁も美しい!
2025年11月01日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/1 10:09
雲っててもこんなアングルで撮ると紅葉🍁も美しい!
荒々しい岩肌と紅葉のコラボは美しい…
2025年11月01日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/1 10:11
荒々しい岩肌と紅葉のコラボは美しい…
今が真っ盛りかな?今年は綺麗な気がする…やっぱり急に冷え込んだからかな⁉︎
2025年11月01日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/1 10:19
今が真っ盛りかな?今年は綺麗な気がする…やっぱり急に冷え込んだからかな⁉︎
霧に霞むのも幻想的でいい
2025年11月01日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:24
霧に霞むのも幻想的でいい
なかなか!!
2025年11月01日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/1 10:24
なかなか!!
一枚岩で記念撮影!
2025年11月01日 10:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:26
一枚岩で記念撮影!
御在所はいろんな顔があるね
2025年11月01日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:49
御在所はいろんな顔があるね
こんな芸術も…
2025年11月01日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:53
こんな芸術も…
美しい…
2025年11月01日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 10:53
美しい…
国見峠まで到着🫡あと、少し🤏
…でも上はガスってるな(>_<)
2025年11月01日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 10:58
国見峠まで到着🫡あと、少し🤏
…でも上はガスってるな(>_<)
ここからはガレ場…スリップ注意⚠️
2025年11月01日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 11:22
ここからはガレ場…スリップ注意⚠️
ロープウェイ山頂駅入り口にようやく到着👏👏
2025年11月01日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 11:25
ロープウェイ山頂駅入り口にようやく到着👏👏
全員、脱落者もなく到着👏
2025年11月01日 11:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 11:35
全員、脱落者もなく到着👏
ロープウェイ組と合流して山頂へ〜
2025年11月01日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 11:44
ロープウェイ組と合流して山頂へ〜
全員で記念撮影
2025年11月01日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 11:48
全員で記念撮影
ガスが晴れるまで待って撮っていただき、どなたか存じませんが、ありがとうm(_ _)m
2025年11月01日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 11:48
ガスが晴れるまで待って撮っていただき、どなたか存じませんが、ありがとうm(_ _)m
名古屋のビル群まで見渡せた
2025年11月01日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 11:50
名古屋のビル群まで見渡せた
三角点で一枚👏
2025年11月01日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/1 11:58
三角点で一枚👏
岩場のある望湖台は…ほんとは琵琶湖が見えるのかな⁉︎初めて来た
2025年11月01日 12:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 12:06
岩場のある望湖台は…ほんとは琵琶湖が見えるのかな⁉︎初めて来た
リッパな標識もあって…こっちが山頂みたいだ
2025年11月01日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 12:10
リッパな標識もあって…こっちが山頂みたいだ
あちこち寄りながらロープウェイ駅へ
2025年11月01日 12:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 12:17
あちこち寄りながらロープウェイ駅へ
絶景ブランコも寄ってみた
なんと⁉︎有料で、安全ベルト装着していた…ロマンないよな〜
2025年11月01日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 12:27
絶景ブランコも寄ってみた
なんと⁉︎有料で、安全ベルト装着していた…ロマンないよな〜
でも、この位置からの景色はなかなか(^.^)
目の前が鎌ヶ岳‼︎
2025年11月01日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 12:28
でも、この位置からの景色はなかなか(^.^)
目の前が鎌ヶ岳‼︎
紅葉🍁した斜面と伊勢湾が美しい
2025年11月01日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 12:28
紅葉🍁した斜面と伊勢湾が美しい
下りは楽ちんにロープウェイ🚡
高所恐怖症の自分は怖かった!
2025年11月01日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/1 12:53
下りは楽ちんにロープウェイ🚡
高所恐怖症の自分は怖かった!
無事〜下山🫡
2025年11月01日 13:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 13:08
無事〜下山🫡
mont-bellはなかなか、ベストな場所に出店するな〜
2025年11月01日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/1 13:09
mont-bellはなかなか、ベストな場所に出店するな〜
皮肉にも、降りたら快晴(^^;;
2025年11月01日 13:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 13:12
皮肉にも、降りたら快晴(^^;;
温泉♨️してから宴会🥳コレがあるからやめれないな~
真ん中で頭にタオル巻いてる方がたぬき庵のマスターm(_ _)mお世話になりました!
皆さん、お疲れさま~
2025年11月01日 16:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/1 16:37
温泉♨️してから宴会🥳コレがあるからやめれないな~
真ん中で頭にタオル巻いてる方がたぬき庵のマスターm(_ _)mお世話になりました!
皆さん、お疲れさま~
撮影機器:

感想

 久しぶりに団体での登山!…出向する前の会社で開催した御在所岳登山部の再現プログラムを企画(`_´)ゞ
 ありがたい事に9名もの参加者が募り、社内でもいろんな部署のメンバーが集まっての部署の枠を越えた交流の場が実現できた!
 会社の補助金制度を利用して格安に登山が出来て、温泉♨️三昧!更にBBQ🍖&🍺飲み放題まで付いてのフルコース!魅力いっぱいの企画を用意した(^^)
 …ところが、実現までは波瀾万丈(≧∇≦)直前まで天気予報はコロコロ変わるわ、自ら幹事を引き受けた割にリサーチ不足で、人気の中道コースが通行止めと知り直前にコース変更を余儀なくさせられるなど…バタバタな企画となってしまい参加者の皆さんには迷惑をかけてしまった…反省m(_ _)m
 それでも、参加者の皆さんはとても前向きに参加してくれて…その熱意があったからか、当日までてんくら予報は登山指数「C」だったのを見事に覆す結果となった!天気予報は微妙でも…御在所岳は紅葉🍁シーズン真っ盛り!三連休の頭とあって渋滞を想定していたが、朝早かった事も幸いしてか…湯の山温泉駅からのバスもロープウェイ駅周辺の駐車場も大した混雑もなく、予定参加者全員集合!いざ鎌倉~と勢いつけて記念撮影の時には予想外の雨☂️…それでも天気予報を信じて軽めのウィンドブレーカーで出発!
 御在所岳は何ルートか経験あるが、裏道は初めて…同じくらいにスタートした数パーティも同じ様で、最初から道に迷う始末…みんなで引き返すのに狭い道で渋滞してしまった…中道ルート封鎖の影響は大きかった💦
裏道ルートは絶景が少なく人気がないが初心者🔰向けと聞いていたが…そんな事はなかった~なかなかの景色の連続~伊勢湾まで広がる絶景はあるし、藤内壁を始め切り立つ岩肌と紅葉のコラボも綺麗で、晴れていないのが残念でならなかった!(>_<)逆に初心者向けといっても、中道や一ノ谷に比べ滑落危険箇所は少ないものの…崩落箇所も多く、それを巻く道は急登だったり、全体行程も長いので、初心者は要注意だ(〃ω〃)
 それでも、初心者も数名含めた我らのパーティ全員が無事に登頂できたのは何よりもの収穫だった!ロープウェイ組と合流してからは霧の中山頂まで一緒に歩いた🚶‍♂️
 ロープウェイ山頂駅からは吹き曝しのため、強風🌬️を覚悟していたのだが…風は意外と弱くて歩くには心地よいくらい~景色もガスガスかと思ったら急に晴れてくれて…伊勢湾を臨む景色は中部国際空港から知多半島先端、渥美半島まで見渡せる絶景を魅せてくれた!
 しかし、会話はその絶景より~あれが◯◯火力だの!LNG基地だの!と、昔の経験話が続出して盛り上がったのが実に可笑しかった(^◇^;)
 山頂で全員記念撮影してから絶景の岩場で風を浴びてから下山の途に。身体が鈍ってたトレランMさんはロープウェイ駅までランニング🏃我々は最近できたセカチューブランコを見学するも…有料¥500と安全ベルト装着に幻滅して乗ることはやめにした…しかし、そこから見える絶景~正面の鎌ヶ岳を始め南鈴鹿山脈の紅葉と…その先の伊勢湾まで亘る景色に酔いしれて…持参した缶酎ハイを飲む事も忘れ見入ってしまった(^^)
 ロープウェイを降りてからは、グリーンホテル日帰り温泉でツルツルになってから山小屋たぬき庵さんの豪華料理とアルコールで胃袋もハートも腹一杯で締めくくる事ができた(^.^)
 次回は…また、いろいろ趣向を凝らしてみようと満足しながら帰路についた…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

なんか、知った顔おるし〜
楽しそうだな
最後の、飲み会参加したい〜!
2025/11/2 15:19
ゆひかさん
いつも見てくれてありがとうm(_ _)m
その…知った顔の方が一緒に登りたいって言ってましたよ(^-^)v
2025/11/3 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら