記録ID: 8879111
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
醍醐山→高塚山→音羽山→逢坂山
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:15
距離 20.6km
登り 1,383m
下り 1,303m
8:01
32分
スタート地点
14:16
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
前日大雨で心配でしたが、山に入って道が悪かったら帰ろうと思い入山。
濡れてはいたけど、滑るようなところや、水が貯まってるところはあまり無かったです。
濡れた木の根っこは滑るのと、たまに地面が滑るところはありました。このルートに限らないですが、濡れてる日は注意が必要です。
今回はピークハント狙いで、色々な山頂に行くことが出来ました。展望が有る山は音羽山と逢坂山ぐらいでしたが、最後に行った逢坂山の展望が素晴らしかったです。琵琶湖を一望出来る感じでした。琵琶湖の花火大会をあの場所で見てみたいと思っちゃいました。
全般的に安全で歩きやすいルートとは思いますが、急坂が多く緩い坂は少なかったので、修行しているように思ってきちゃいました。特に最後の下りは膝とか足の指に負担がかかりなかなかしんどかったです。
直前の下りで道間違いを2回もしてしまって、登り返したのもきつかったです。ヤマレコのルート外れ警告機能が無かったら、間違えたまま進んでたと思うので、この機能は素晴らしいと改めて思いました。こまめなルート確認は大事ですね。今回は違うルートでも帰れなくはなかったと思いますが、みんなの足跡は少なかったし、調べて無い道に行って何かあっても馬鹿らしいので、戻る選択をしました。
皆さんはルート間違えたら戻ることが多いですか?
三連休初日でしたが、音羽山山頂以外はあまり人に出会わなかったです。前日の天気が原因なのか、単に人気の無い道なのか、熊を警戒しているのか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たくぼん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する