記録ID: 8879199
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾トラサルディ
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 2,523m
- 下り
- 2,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:14
距離 38.2km
登り 2,523m
下り 2,541m
14:14
ゴール地点
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
1ヶ月前のトラサルディで軽いギックリ腰。1ヶ月たったがジョグすると走っている最中は問題無いが、走り終わると腰回りに強い張りが出る。3連休だが低気圧きて高山帯は強風予報でモチベ低下中。4時に目覚ましかけたが、気分乗らず2度寝は先週と同じパターン。6時起床すると青空…これで行かないとまずいとと思い着の身着のまま家を出て最難所クリア。
出発遅く圏央道渋滞に巻き込まれ高尾。来たからにはガッツリ行かねばならぬ貧乏性、懲りずに再トラサルディ。
日影沢を飛び石渡渉して急登尾根に取り付く。心拍が上がるのが辛くほとんど歩いて城山、小仏峠までの主稜線は雨上がりでつるんツルン。陣馬高原下エイドを楽しみに2本目を登り切る。コーラ補給したら陣馬山。少し前にバスが到着したタイミングで登山者ぽつぽつあり、誰かいた方がシャキッと走れる。陣馬山でようやく折り返しだが、登りはあと2本と思うと気は楽だ。城山から最後の下り、いいペースのラングループが少し先を下っていくので着いていく。林道荒れた箇所でグループ交わし先頭に出る。前に出たからにはペースは落とせない。430mダウンを20分で駆け抜けて日影沢入口。ロードに出た途端に突然足が回らなくなり、身体全体が重く腰が痛い…がラストまでジョグって駐車場帰還。またやってしまった感ありあり…悪あがきで入念にストレッチして帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する