ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8880344
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 中辺路 熊野本宮大社から発心門王子~赤城越~大日越

2025年11月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
19.6km
登り
930m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:58
合計
7:36
距離 19.6km 登り 930m 下り 905m
7:34
8
スタート地点
7:42
7:49
25
8:14
23
8:37
8:46
23
9:09
9:10
32
9:42
9:43
24
10:07
10:23
5
10:28
28
10:56
3
10:59
11:00
123
13:03
13:13
19
13:32
15
13:47
17
14:04
14:15
36
14:51
14:53
17
15:10
ゴール地点
天候 晴れ☀️
早朝は霧が垂れ込めていますが、日の出と共にどんどん霧は上がっていきます

霧が上がる様は幻想的でとても素晴らしいです
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
熊野本宮大社まではどの様な方法で行っても時間とお金がかかります。
私達は、全て公共の交通機関を使った計画だったので、雨の日にも柔軟に対応できるように、交通手段と宿泊地を計画しました。

熊野本宮大社周辺は、奈良交通、龍神バス、熊野御坊バス、本宮エリアループバスと幾つものバスが走っているので、秘境の割に便利なエリアです。
しかし、最終バスが早く、タクシーが走っていないので、バスの時間に合わせて行動する必要があります。

今回は、10/31(金)は那智本宮大社と那智の滝を散策予定でしたが、大雨予報だったので、予定変更。
紀伊勝浦駅で下車し、駅近の「にぎわい市場」で昼食を取り、タクシーで「ホテル浦島」へ移動し、洞窟温泉 忘帰洞・玄武洞など、日帰り温泉を楽しみました。

宿泊地は10/31(金)は新宮
11/1早朝バスで熊野本宮入りし、熊野本宮大社近くのゲストハウスで2泊しました。

◯行き

和歌山県 新宮駅までは
東海道新幹線、特急南紀を乗り継ぎます

新宮駅から本宮大社までは
奈良交通バス 特急302系統
「新宮駅→大和八木駅」
新宮駅5:53発→本宮大社前7:14

◯帰り

本宮大社から紀伊田辺駅まで
龍神バス 熊野本宮線 紀伊田辺駅行き
本宮大社前5:44発→紀伊田辺駅7:55

紀伊田辺駅から特急くろしお、東海道新幹線を乗り継ぎ、帰路につく
コース状況/
危険箇所等
中辺路の一区間
「熊野本宮大社から船玉神社まで歩き、赤城越、大日越を歩きました。」

500mおきに「中辺路 No◯」というような道標が立っていて、道も明瞭で整備が行き届いています。
ルートでない道には「この道は熊野古道ではありません」という標識があるので、道迷いの心配はありません。

No.73と74の間あたりに「ちょっと寄り道」の標識があります。
少し高台に上がり、大鳥居方面が見渡せるので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

私達は朝靄が湧き立つ、幻想的な光景を見る事が出来ました。

中辺路は紀伊田辺から熊野本宮大社を経由して、熊野速玉大社若しくは熊野那智大社に続く参詣道。

中でも、熊野本宮大社↔︎発心門王子は
熊野古道巡礼の中でも最もポピュラーなルートだと思います。

たくさんの方々とすれ違いました。
特に外国人の方が多かったです。
ツアーバスや路線バスで発心門王子まで来て、本宮大社まで歩いている様です。

熊野本宮大社から船玉神社まではアップダウンはあまりないので、息が上がることはないです。

船玉神社から赤城越と、湯の峰温泉から大日越は急登なので、ちょいと息が上がるかも。
その他周辺情報 ◯ゲストハウスSHUSHI HOUSE

新宮駅から1.7km
新宮駅から路線バスで、橋本バス停下車
徒歩3分
お隣のお寿司屋さん「まえ田」があります。
一棟丸貸し

◯まえ田
地魚、お寿司、和食が美味しいです。
お隣がゲストハウスなので、飲食後も楽々

◯ゲストハウス結

熊野本宮大社、本宮大社前バス停から
徒歩10分。
坂を上がったところにあるゲストハウスです。
全て個室(または一棟丸貸しのRei)なので、
気兼ねなく過ごせます。
詳しくは下記ホームページ参照
http://yuihouse.net/

◯わたらせ温泉 大露天風呂

本宮大社前バス停などからバスで渡瀬温泉バス停下車、階段を降りてすぐ
広~い露天風呂が4つもある温泉です。

本宮大社方面の最終バスが19:15なので気をつけて下さい。

◯オープンデッキ

和歌山県熊野本宮「おとなしの郷」
WATAZE OUTDOORにあるレストラン
オーブン料理が美味しい!

https://hongu-otonashi.com/

渡瀬温泉バス停下車 吊り橋を渡った奥
バス停からは10分ほど歩きます。

ランチ、ディナー両方あります。
営業日はホームページ参照。
渡瀬温泉同様、本宮大社方面の最終バスが19:15なので気をつけて下さい。

◯宮ずし

熊野本宮大社付近で夕飯が食べれるお店は、ここしかありません。

夕飯をここでたべる予定なら、念の為予約した方がいいです。

通常の握り寿司や天ぷら、うどん、釜飯の他に、さんま寿司、肉巻き寿司など、地域名物が食べれます。

◯八屋

熊野本宮の町の入り口付近(岩田橋付近)にあるお肉屋さんがやっている小さなスーパー

一通り生鮮食品やパン、カップ麺などが買えて、さらにお肉は熊野牛を扱ってます。

ゲストハウスで自炊を考えている方必見!

自家製牛肉コロッケや熊野牛カレーパンは絶品😋
ひき肉ではなくて、粗く刻んだお肉を使っているので、食べ応え十分👍
前泊した新宮のゲストハウスSHUSHI HOUSEです。https://www.instagram.com/p/DQirySPkcGU/?igsh=eHFjc3c0dm92ZzNk
2025年11月01日 04:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 4:57
前泊した新宮のゲストハウスSHUSHI HOUSEです。https://www.instagram.com/p/DQirySPkcGU/?igsh=eHFjc3c0dm92ZzNk
一棟丸貸しなので広々使えます
2025年10月31日 20:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/31 20:20
一棟丸貸しなので広々使えます
2025年10月31日 20:21撮影 by  iPhone 13, Apple
10/31 20:21
お隣は「まえ田」というお寿司や和食が楽しめるお店です。https://www.instagram.com/p/DQi6f-XEaFM/?igsh=c2Uwa2ZzeXpoOTA0
2025年10月31日 18:51撮影 by  iPhone 13, Apple
10/31 18:51
お隣は「まえ田」というお寿司や和食が楽しめるお店です。https://www.instagram.com/p/DQi6f-XEaFM/?igsh=c2Uwa2ZzeXpoOTA0
ゴンドウクジラのお刺身
2025年10月31日 19:06撮影 by  iPhone 13, Apple
10/31 19:06
ゴンドウクジラのお刺身
ゴンドウクジラの竜田揚げ
2025年10月31日 19:09撮影 by  iPhone 13, Apple
10/31 19:09
ゴンドウクジラの竜田揚げ
新宮駅から熊野本宮大社までは、奈良交通の路線バスに乗りました。
2025年11月01日 05:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 5:38
新宮駅から熊野本宮大社までは、奈良交通の路線バスに乗りました。
本宮大社前バス停に到着!
奈良交通のバスは新宮駅と大和八木駅、全長170km 、バス停の数168箇所を約6時間半かけて走る日本一区間の長いバスです。
2025年11月01日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:15
本宮大社前バス停に到着!
奈良交通のバスは新宮駅と大和八木駅、全長170km 、バス停の数168箇所を約6時間半かけて走る日本一区間の長いバスです。
熊野本宮大社にお参りします!
2025年11月01日 07:34撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:34
熊野本宮大社にお参りします!
2025年11月01日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:35
熊野本宮大社といえば、八咫烏ですねー
2025年11月01日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:37
熊野本宮大社といえば、八咫烏ですねー
神門をくぐって
2025年11月01日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:40
神門をくぐって
社殿です。
立派です。天照大神やスサノオノミコト、イザナギのミコト、速玉大神が祀られています。
2025年11月01日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:41
社殿です。
立派です。天照大神やスサノオノミコト、イザナギのミコト、速玉大神が祀られています。
熊野古道巡礼の安全をお祈り
2025年11月01日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:45
熊野古道巡礼の安全をお祈り
いざ、出発
2025年11月01日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:50
いざ、出発
中辺路スタート
2025年11月01日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 7:55
中辺路スタート
熊野本宮大社を出た所がNo.75です。
500mおきに道標が立っています。
2025年11月01日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:03
熊野本宮大社を出た所がNo.75です。
500mおきに道標が立っています。
お地蔵さんがかわいい
2025年11月01日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:04
お地蔵さんがかわいい
大鳥居方面が見渡せる展望所があります。
ぜひ、立ち寄ってみて下さい(^^)
2025年11月01日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:08
大鳥居方面が見渡せる展望所があります。
ぜひ、立ち寄ってみて下さい(^^)
ちょいと上がりますよ〜
2025年11月01日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:10
ちょいと上がりますよ〜
熊野本宮付近は朝は霧が立ち込める地域。
お日様に照らされて霧が上がる様は幻想的です
2025年11月01日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:12
熊野本宮付近は朝は霧が立ち込める地域。
お日様に照らされて霧が上がる様は幻想的です
夕方立ち寄るのもいいですねー
2025年11月01日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:13
夕方立ち寄るのもいいですねー
盛り盛りのシダの間の森を歩きます
2025年11月01日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:27
盛り盛りのシダの間の森を歩きます
三軒茶屋跡にはバイオトイレがあります
全然匂わず、快適に使えます
2025年11月01日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:37
三軒茶屋跡にはバイオトイレがあります
全然匂わず、快適に使えます
三軒茶屋跡は中辺路と小辺路の分岐点です。
今日は中辺路なので、橋を渡ります
2025年11月01日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:45
三軒茶屋跡は中辺路と小辺路の分岐点です。
今日は中辺路なので、橋を渡ります
この道標も目印です。
2025年11月01日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:47
この道標も目印です。
白河上皇の唄があります
2025年11月01日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:54
白河上皇の唄があります
2025年11月01日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:54
2025年11月01日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:55
2025年11月01日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 8:59
伏拝王子跡にはカフェとトイレがあります。
発心門王子までは2、3km置きくらいにトイレがあるので、安心して歩けます。
2025年11月01日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:06
伏拝王子跡にはカフェとトイレがあります。
発心門王子までは2、3km置きくらいにトイレがあるので、安心して歩けます。
2025年11月01日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:07
この様な次のポイントまでの道標もあります
2025年11月01日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:11
この様な次のポイントまでの道標もあります
小辺路は、この果無山脈の石地力山の山頂から少し下った果無峠を越えるルートです。
標高1000mを越える峠はなかなかの難所です。
2025年11月01日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:12
小辺路は、この果無山脈の石地力山の山頂から少し下った果無峠を越えるルートです。
標高1000mを越える峠はなかなかの難所です。
2025年11月01日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:28
2025年11月01日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:32
水呑王子
2025年11月01日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:41
水呑王子
水呑王子
2025年11月01日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:42
水呑王子
時折林道を歩きます
2025年11月01日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:48
時折林道を歩きます
2025年11月01日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 9:54
2025年11月01日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:03
次のトイレまでの所要時間が案内されています
2025年11月01日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:06
次のトイレまでの所要時間が案内されています
日没時間の案内もあります
2025年11月01日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:06
日没時間の案内もあります
発心門王子に着きました
2025年11月01日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:27
発心門王子に着きました
2025年11月01日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:28
猪鼻王子を通り越してしまったことに気がつきました。
2025年11月01日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:34
猪鼻王子を通り越してしまったことに気がつきました。
ちょっと戻って、猪鼻王子です。
2025年11月01日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:45
ちょっと戻って、猪鼻王子です。
この分岐を見落としてしまったのです。
2025年11月01日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:49
この分岐を見落としてしまったのです。
さあここから赤城越が始まります。
このトイレを過ぎると、湯の峰温泉まではトイレはありません。
2025年11月01日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 10:58
さあここから赤城越が始まります。
このトイレを過ぎると、湯の峰温泉まではトイレはありません。
2025年11月01日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:01
赤城越の道標があります。
2025年11月01日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:16
赤城越の道標があります。
2025年11月01日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:21
2025年11月01日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:27
2025年11月01日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:29
2025年11月01日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:29
2025年11月01日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:35
2025年11月01日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:48
時々展望のある尾根を歩きます。
見渡す限り、山、また山、紀伊半島の奥深〜くに来たなぁと感じます
2025年11月01日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:54
時々展望のある尾根を歩きます。
見渡す限り、山、また山、紀伊半島の奥深〜くに来たなぁと感じます
ホント〜に癒されるお地蔵さん
熊野古道歩き、楽しいですよ!
2025年11月01日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 11:56
ホント〜に癒されるお地蔵さん
熊野古道歩き、楽しいですよ!
2025年11月01日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:12
2025年11月01日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:16
2025年11月01日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:19
この指先方向案内が古よりあると思うと、作者の
茶めっけを感じます
2025年11月01日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:41
この指先方向案内が古よりあると思うと、作者の
茶めっけを感じます
山また山
2025年11月01日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:42
山また山
2025年11月01日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:45
2025年11月01日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:56
赤城越、まだまだ続きます
2025年11月01日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:57
赤城越、まだまだ続きます
2025年11月01日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 12:58
湯の峰温泉に着きました
2025年11月01日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:03
湯の峰温泉に着きました
2025年11月01日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:04
2025年11月01日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:05
湯の峰温泉から熊野本宮まで、大日越を歩きます
2025年11月01日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:10
湯の峰温泉から熊野本宮まで、大日越を歩きます
2025年11月01日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:13
本日1番の急登
2025年11月01日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:15
本日1番の急登
一気に標高400m位まで登ります
2025年11月01日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:23
一気に標高400m位まで登ります
大日越はNo.1〜3です。
距離は短いんです
2025年11月01日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:26
大日越はNo.1〜3です。
距離は短いんです
2025年11月01日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:33
2025年11月01日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:34
御神木
2025年11月01日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:46
御神木
2025年11月01日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:47
登山口まであと800m
2025年11月01日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:50
登山口まであと800m
ラストスパートです
2025年11月01日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 13:57
ラストスパートです
大日越登山口に到着
2025年11月01日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:03
大日越登山口に到着
登山口近くのチーズケーキ屋さんでモグモグタイム
2025年11月01日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:09
登山口近くのチーズケーキ屋さんでモグモグタイム
2025年11月01日 14:14撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:14
その近くの八屋(スーパーマーケット)は、熊野牛を扱うお肉屋さんで、熊野牛コロッケやカレーパンなども作ってます。
揚げたてアツアツ!美味しい😋
2025年11月01日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:25
その近くの八屋(スーパーマーケット)は、熊野牛を扱うお肉屋さんで、熊野牛コロッケやカレーパンなども作ってます。
揚げたてアツアツ!美味しい😋
大斎原の大鳥居
2025年11月01日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:43
大斎原の大鳥居
2025年11月01日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:45
明治の大洪水の前までは、なんとここに熊野本宮大社が建っていたんです。
大洪水の後、現在の場所に再建
遥か向こうに見える山々は果無山地です。
小辺路はここを越えて高野山まで続いています
2025年11月01日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 14:57
明治の大洪水の前までは、なんとここに熊野本宮大社が建っていたんです。
大洪水の後、現在の場所に再建
遥か向こうに見える山々は果無山地です。
小辺路はここを越えて高野山まで続いています
今日明日の宿泊地のゲストハウス結
2025年11月01日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 15:09
今日明日の宿泊地のゲストハウス結
私達が宿泊した部屋
2025年11月01日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 15:19
私達が宿泊した部屋
チェックインの後、散歩がてらまたまた熊野本宮大社へ
朝は閉じていた八咫烏ののぼりが開いてます。
朝とは雰囲気が違います
2025年11月01日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 15:49
チェックインの後、散歩がてらまたまた熊野本宮大社へ
朝は閉じていた八咫烏ののぼりが開いてます。
朝とは雰囲気が違います
2025年11月01日 15:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 15:55
わたらせ温泉 大露天風呂に向かって出発!
2025年11月01日 16:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 16:08
わたらせ温泉 大露天風呂に向かって出発!
温泉からこの大吊り橋を渡って、レストラン「オープンデッキ」へいきます
2025年11月01日 17:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 17:36
温泉からこの大吊り橋を渡って、レストラン「オープンデッキ」へいきます
レストラン「オープンデッキ」
2025年11月01日 17:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 17:39
レストラン「オープンデッキ」
カンパイ🍺
2025年11月01日 17:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 17:56
カンパイ🍺
季節のオリジナルピザ、スパイスカレー、鳥の唐揚げ
2025年11月01日 18:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 18:09
季節のオリジナルピザ、スパイスカレー、鳥の唐揚げ
季節の野菜のグリル
2025年11月01日 18:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/1 18:15
季節の野菜のグリル
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら