記録ID: 8882530
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士さま見ながら静かな秋の山歩き🍁天子ヶ岳から長者ヶ岳へ
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 06:17
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 990m
- 下り
- 828m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ 気温8℃ほど |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<行き> 東海道新幹線 東京6:30-(こだま701)-7:20三島 JR東海道線&身延線 三島7:29-7:53富士8:06-8:25富士宮 富士急静岡バス 富士宮駅BS8:30-9:02立石[770円] <帰り> 富士急静岡バス 休暇村富士BS16:25-17:10富士宮[1,030円] JR身延線&東海道線 富士宮17:36-17:55富士18:02-18:28三島 東海道新幹線 三島18:54-(こだま740)-19:48東京 [都区内-富士宮 往復運賃5,280円 新幹線往復特急3,520円] ⚠️JR東日本とJR東海の営業区域が異なるため、Suicaタッチで下車不可。 駅での精算は時間がかかるため、事前に切符購入がオススメ。 ⚠️バスの本数が少ないので事前に確認(IC使用可) ⚠️富士山周辺の夕方のバスは非常に混み合います。(インバウンド多め) 運行が遅れがちで予定していた電車に乗れず💦 複数の列車時間を想定した方が良いでしょう。 ●東京ー富士宮は120kmを越えるため、途中下車可能。 (片道101kmを越す乗車券のみ。その他条件あり) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された歩きやすいコース。 斜度も程よく、切れ落ちた箇所もありません。 長者ヶ岳山頂にはテーブルやベンチがあり、休憩に最適。 長者ヶ岳から休暇村までは東海自然歩道です。 ハイカーさん少なめで、すれ違ったのは4人のみ。 【トイレ】 休暇村富士 ※立石BSやルート上にはトイレなし 【水場】 なし |
| その他周辺情報 | ◆バス停情報◆ 【国民休暇村富士】 田貫湖畔の休暇村。玄関前にバス停。 靴洗いの水道もあります。 トイレを借りることは可能。売店利用も可。 ただし、喫茶室等の館内利用は宿泊者のみ。 https://www.qkamura.or.jp/fuji/facilities/ |
写真
感想
ベテランNさんの声かけに乗っかって、天子ヶ岳から長者ヶ岳へ。
電車の乗り継ぎが多く、富士宮駅からバスで登山口へ向かうため、これまではちょっと不便な気がしていましたが、行ってみたら意外と遠くない!
(家から登山口まで片道4時間ほどかかるから、遠くないことはないかもしれないけど笑)
朝のバスは人も少なく、立石BSで降りた人は私たちだけだし、駐車場にも1台のみ。
歩く人は少ないけれど、道はしっかりしていて草刈りもされている様子。
穏やかで静かな登山道からは、時折富士さまが姿を見せて、その度にうわぁ~って声を上げる私たち♪広葉樹が広がる森は紅葉も良い感じ🍁
なんで、こんなに良い森なのに人が少ないんだろうね~なんて思いながら歩いたけど、それほどメジャーな山ではないのかな?
こんな良い山を独り占めできるなんて...と、贅沢な気持ちになったのでした。
休暇村まで降りると、観光の方で賑わっていたので、ここは富士山を眺めに来る場所なのかもね。
そうそう!休憩中にはDodgers負けていたのに、下山したら、Dodgers優勝してる🏆
おめでとうございます!すごいなぁ~✨
(山本由伸が日本で最後に投げた試合を現地観戦したのは、私の密かな自慢)
そして、Nさん皆さま、大変お世話になりました!
またご一緒させて下さいね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
hidegw










いや〜休暇村富士は遠いですよ😅
あそこへは車でしか行った事ないです
でも山歩きはお天気も崩れず、富士山も見えてまずまずでしたね
休暇村富士に泊まれたら歩いてみたいと思いました😄
休暇村。
めちゃ遠いと思っていたけど、山友とお喋りしながら歩いていたら、あっという間に着きました笑
...って言っても、往復8時間かかってるけどね笑
車で行く方が良いですが、車持っていないからぁ〜😆
休暇村は大にぎわいで、駐車場もいっぱいだったし、人気のホテルみたいですね^^
すっごく素敵な所です😄
お値段も素敵な所です😅
(もう泊まれない…)
紅葉進めば、モミジとカープキャップの区別が難しくなるな〜・・・(^^)/
富士山が「うん、それでいいんだわ」って白い息で笑っとるがな♫
これからあや子さんと買い物に行くんで、短コメだよ〜〜〜ん。
こんにちは〜〜〜!
紅葉もいい感じで進んでて、気持ち良い山歩きが出来ましたよ👍
富士さまはどこで見ても美しいけど、近くの山から見ると山肌がよく見えて、剣ヶ峰までくっきり分かる✨
静かで良い山でしたよ〜
あや子さんとお買い物?いってらっしゃ〜い🤗
ご安全に!
富士山もすっかり雪化粧ですね🤩
akone1107さんは、基本、地球に優しい
公共交通登山でしたかね?
以前に、百Tを差し上げた方が、袖に 公共交通登山 と印字を希望され、
素敵だな☺️と思ったものですから。
29枚目 紅組仕様で、素敵なお写真です☺️
我らが備前市 由伸さん、やりましたよ〜
MLBWS MVP 日本人で2人目、
4勝のうち3勝は、ランディ・ジョンソン選手以来の快挙!!
まあ、なんのつながりもございませんが、岡山が生んだスター★という嬉しさです😍
富士さまも雪化粧して、夏山から冬山へ衣替えです✨
どちらも美しくて見惚れてしまいます😊
娘の手が離れる頃に車を手放し、それと同じ頃に山を始めたので、
私は山へ行くのは基本的に公共交通機関利用。地球に優しいかな?
昔から、時刻表とか路線図が好きなので、あまり苦にはならないですww
山に行くときはいつも赤キャップ👍
お掃除の時も赤キャップで行きますね♪
岡山・備前市が生んだ大スター由伸!
MVPおめでとうございます⚾️スバラシイ👍
新幹線に乗って 富士山の見える山に行ったのね😊なんか新鮮な感じ〜
身延線は乗ってみたい電車でした🚃
たまにはこち側からの富士山もいいね😊
田貫湖って こっち側だったのね〜
父が逆さ富士山を撮りによく行った山です。
山頂での山ポーズはバッチリ決まったね🎶楽しさが伝わって来ましたよ😊
ワールドシリーズは 私は実家の父と ハラハラドキドキして観てたよ😊
優勝してホッとしたー
山本由伸の最後の試合現地観戦したの〜
羨ましいわ😊
こだまで行ってきましたよ🚅
乗り換えが多すぎて、公共交通機関ではなかなか計画しづらい場所なのだけど、
ベテランさんが提案してくださったので、それに乗っかっちゃいました👍
身延線は好きな路線です!
バボちゃんも是非乗ってみてね^^
田貫湖にはお父さんの思い出があるのね♪
車でいつか連れて行ってあげたいね🍀
ワールドシリーズ✨
私は山で結果を知ったけど、テレビ観戦出来たらハラハラしただろうね〜
2023年の日本シリーズ阪神vsオリックスを見に行って、その時の先発が由伸だったの。
密かな小さな自慢...👍
遅コメ失礼します。
コメントしたつもりでいました😅
天使が岳はまだ未踏なので歩いてみたい山なんだぁ〜👼
私はマイカー利用だから田貫湖から周回しようかな?って考えています。長者ヶ岳は山梨百名山なので何度か登っているけれど天使までは行ってないの。
レコ参考にさせてもらうね〜🤗
私もレスしたつもりでいました笑
天使👼?天子ヶ岳なのね。
天子は、天子登山口から登っても、長者ヶ岳から登っても、緩やか〜なので、あっという間に着くと思うわ♪
参考にしていただけるなら、ありがたいわ🙇♀️
ただ、人が少ないから鈴や笛は鳴らして行ってね!
今年の熊さんは怖いもんね🐻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する