ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8882530
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士さま見ながら静かな秋の山歩き🍁天子ヶ岳から長者ヶ岳へ

2025年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
hidegw akone1107 その他2人
GPS
06:17
距離
9.6km
登り
990m
下り
828m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:30
合計
6:17
距離 9.6km 登り 990m 下り 828m
9:13
18
スタート地点
9:31
9:32
25
9:57
10:05
61
11:06
57
12:03
12:11
1
12:12
12:51
17
13:08
27
13:35
13:56
43
14:39
14:50
38
15:28
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
気温8℃ほど
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京駅集合

<行き>
東海道新幹線 東京6:30-(こだま701)-7:20三島
JR東海道線&身延線 三島7:29-7:53富士8:06-8:25富士宮
富士急静岡バス 富士宮駅BS8:30-9:02立石[770円]

<帰り>
富士急静岡バス 休暇村富士BS16:25-17:10富士宮[1,030円]
JR身延線&東海道線 富士宮17:36-17:55富士18:02-18:28三島
東海道新幹線 三島18:54-(こだま740)-19:48東京

[都区内-富士宮 往復運賃5,280円 新幹線往復特急3,520円]

⚠️JR東日本とJR東海の営業区域が異なるため、Suicaタッチで下車不可。
駅での精算は時間がかかるため、事前に切符購入がオススメ。

⚠️バスの本数が少ないので事前に確認(IC使用可)

⚠️富士山周辺の夕方のバスは非常に混み合います。(インバウンド多め)
運行が遅れがちで予定していた電車に乗れず💦
複数の列車時間を想定した方が良いでしょう。

●東京ー富士宮は120kmを越えるため、途中下車可能。
(片道101kmを越す乗車券のみ。その他条件あり)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された歩きやすいコース。
斜度も程よく、切れ落ちた箇所もありません。
長者ヶ岳山頂にはテーブルやベンチがあり、休憩に最適。
長者ヶ岳から休暇村までは東海自然歩道です。
ハイカーさん少なめで、すれ違ったのは4人のみ。

【トイレ】
休暇村富士 
※立石BSやルート上にはトイレなし
【水場】
なし
その他周辺情報 ◆バス停情報◆
【国民休暇村富士】
田貫湖畔の休暇村。玄関前にバス停。
靴洗いの水道もあります。
トイレを借りることは可能。売店利用も可。
ただし、喫茶室等の館内利用は宿泊者のみ。
https://www.qkamura.or.jp/fuji/facilities/
おっはようございます!
こだまや東海道線を乗り継いで、ここ、富士駅から身延線に乗車〜
2025年11月02日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
29
11/2 7:58
おっはようございます!
こだまや東海道線を乗り継いで、ここ、富士駅から身延線に乗車〜
あ!車窓から富士さま✨
今日もいい日になりそう^^
2025年11月02日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
26
11/2 8:14
あ!車窓から富士さま✨
今日もいい日になりそう^^
富士宮駅下車
2025年11月02日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/2 8:26
富士宮駅下車
ここから富士急静岡バスに乗りますよ♪
2025年11月02日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/2 8:27
ここから富士急静岡バスに乗りますよ♪
立石バス停下車〜
2025年11月02日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/2 9:04
立石バス停下車〜
hideさんの気象神社の晴守り☀️
これは快晴間違いなしだぁ✨
2025年11月02日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/2 9:11
hideさんの気象神社の晴守り☀️
これは快晴間違いなしだぁ✨
登山口まで、富士さま見ながらテクテクと、
2025年11月02日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/2 9:18
登山口まで、富士さま見ながらテクテクと、
ここから林道です。
2025年11月02日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/2 9:24
ここから林道です。
白山神社と書かれた鳥居⛩
2025年11月02日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/2 9:25
白山神社と書かれた鳥居⛩
ここが駐車場みたい。
山と高原地図の🅿️マークはここですね。
2025年11月02日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/2 9:31
ここが駐車場みたい。
山と高原地図の🅿️マークはここですね。
駐車場の脇に登山口の看板があって、
2025年11月02日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/2 9:31
駐車場の脇に登山口の看板があって、
よく整備された登山道を行きます♪
2025年11月02日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 9:38
よく整備された登山道を行きます♪
コウヤボウキが可愛い♪
22
コウヤボウキが可愛い♪
いい道だけど、ちょっと静かなので、笛を時々ピューって吹きます。
2025年11月02日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/2 10:37
いい道だけど、ちょっと静かなので、笛を時々ピューって吹きます。
樹林の向こうに時々富士さま✨
幸せや〜^^
2025年11月02日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 11:46
樹林の向こうに時々富士さま✨
幸せや〜^^
概ね緩やかだけど、天子ヶ岳の手前に少しだけ急斜面。
2025年11月02日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/2 11:50
概ね緩やかだけど、天子ヶ岳の手前に少しだけ急斜面。
足取り軽く、
2025年11月02日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 11:52
足取り軽く、
天子ヶ岳はもう少し!
2025年11月02日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/2 11:54
天子ヶ岳はもう少し!
自然林が美しい森を歩くのは気持ち良い〜♪
2025年11月02日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/2 11:58
自然林が美しい森を歩くのは気持ち良い〜♪
このあたりの紅葉が素晴らしかった🍁
2025年11月02日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
31
11/2 12:01
このあたりの紅葉が素晴らしかった🍁
祠に参って、
2025年11月02日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/2 12:01
祠に参って、
展望台があるようなので行ってみよっ
2025年11月04日 08:51撮影
15
11/4 8:51
展望台があるようなので行ってみよっ
おお〜
2025年11月02日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
24
11/2 12:03
おお〜
お見事✨
2025年11月02日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/2 12:04
お見事✨
うっすらと雪化粧✨
2025年11月02日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
37
11/2 12:04
うっすらと雪化粧✨
紅葉の道を進んで、
2025年11月02日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/2 12:09
紅葉の道を進んで、
天子ヶ岳1330m
とうちょう〜
2025年11月02日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/2 12:13
天子ヶ岳1330m
とうちょう〜
コロッケサンドとブリオッシュ
(ちょっと焦げ気味?💦)&スープで昼ごはん

休憩中に、hideさんがネットで確認すると「Dodgers負けてる」って...
2025年11月02日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
27
11/2 12:20
コロッケサンドとブリオッシュ
(ちょっと焦げ気味?💦)&スープで昼ごはん

休憩中に、hideさんがネットで確認すると「Dodgers負けてる」って...
山頂標識と記念にパチっと!
2025年11月02日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
36
11/2 12:41
山頂標識と記念にパチっと!
山頂付近の紅葉がお見事でした🍁
2025年11月02日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
25
11/2 12:49
山頂付近の紅葉がお見事でした🍁
あとはゆるゆる、
2025年11月02日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/2 12:55
あとはゆるゆる、
紅葉を味わいながら。
2025年11月02日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/2 13:06
紅葉を味わいながら。
木々の隙間から、紅葉のパーチワークで彩られた思親山が見える♪綺麗やな〜✨
2025年11月02日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/2 13:08
木々の隙間から、紅葉のパーチワークで彩られた思親山が見える♪綺麗やな〜✨
反対側にはあのお方✨
2025年11月02日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 13:08
反対側にはあのお方✨
ゆるい直登と、
2025年11月02日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/2 13:10
ゆるい直登と、
穏やかな道を進めば、
2025年11月02日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/2 13:26
穏やかな道を進めば、
おおお〜✨
田貫湖越しのあの方✨
2025年11月02日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
32
11/2 13:36
おおお〜✨
田貫湖越しのあの方✨
長者ヶ岳1335mとうちょう〜
山梨百名山の山頂標識ですっ
2025年11月02日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/2 13:44
長者ヶ岳1335mとうちょう〜
山梨百名山の山頂標識ですっ
山ポーズで決めてみる👍
2025年11月04日 08:52撮影
33
11/4 8:52
山ポーズで決めてみる👍
山頂は広く、のんびりしちゃうね〜
2025年11月02日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/2 13:45
山頂は広く、のんびりしちゃうね〜
ん?たぬきさん?
田貫湖だから?だね^^
2025年11月02日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/2 13:45
ん?たぬきさん?
田貫湖だから?だね^^
三等三角点「熊平」
点名が熊平なの、何でだろ?熊が多いのかな?ドキっ💦
2025年11月02日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/2 13:46
三等三角点「熊平」
点名が熊平なの、何でだろ?熊が多いのかな?ドキっ💦
富士さまにガスが流れて、
2025年11月02日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
28
11/2 13:52
富士さまにガスが流れて、
あ〜消えちゃった^^;
そろそろ降りますか...
2025年11月02日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/2 13:54
あ〜消えちゃった^^;
そろそろ降りますか...
東海自然歩道に選定されているだけあって、歩きやすく、
2025年11月02日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 14:01
東海自然歩道に選定されているだけあって、歩きやすく、
よく整備されていますね^^
2025年11月02日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 14:04
よく整備されていますね^^
トリカブトが何株か残っています。
2025年11月02日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
23
11/2 14:28
トリカブトが何株か残っています。
麓が近くなると杉林
2025年11月02日 14:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/2 14:35
麓が近くなると杉林
切り株に今日の日付
なんだかホッコリ^^
2025年11月02日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
19
11/2 14:41
切り株に今日の日付
なんだかホッコリ^^
拓けたところからは富嶽
2025年11月02日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
29
11/2 14:42
拓けたところからは富嶽
幸せです✨
2025年11月02日 14:46撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/2 14:46
幸せです✨
コアジサイは冬仕度
2025年11月02日 14:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/2 14:57
コアジサイは冬仕度
道端にナギナタコウジュが群生。
hideさん「私を撮って〜って言ってる子はどの子かな?」って言いながらカメラを構える。意外と乙女なhideさんでしたww
2025年11月02日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/2 15:25
道端にナギナタコウジュが群生。
hideさん「私を撮って〜って言ってる子はどの子かな?」って言いながらカメラを構える。意外と乙女なhideさんでしたww
林道を歩いて、
2025年11月02日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/2 15:26
林道を歩いて、
これで見納めかな?
2025年11月02日 15:28撮影 by  iPhone 11, Apple
19
11/2 15:28
これで見納めかな?
休暇村のバス停で山歩き終了〜
2025年11月02日 15:30撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/2 15:30
休暇村のバス停で山歩き終了〜
休暇村の売店で買ったビールでお疲れ乾杯🍻

さっき負けてたのに、下山したらDodgersが優勝してた〜🏆
おめでとうございます✨
2025年11月02日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
33
11/2 15:48
休暇村の売店で買ったビールでお疲れ乾杯🍻

さっき負けてたのに、下山したらDodgersが優勝してた〜🏆
おめでとうございます✨
バス来た来た!
2025年11月02日 16:20撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/2 16:20
バス来た来た!
バスの中から夕暮れた空。
バスは混雑して、駅への到着が遅れたので予定の電車には乗れなかったけど。
2025年11月02日 17:22撮影 by  iPhone 11, Apple
22
11/2 17:22
バスの中から夕暮れた空。
バスは混雑して、駅への到着が遅れたので予定の電車には乗れなかったけど。
三島駅の駅そば食べて。
2025年11月02日 18:37撮影 by  iPhone 11, Apple
33
11/2 18:37
三島駅の駅そば食べて。
こだまに乗って帰りましょ〜
2025年11月02日 18:52撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/2 18:52
こだまに乗って帰りましょ〜
<今日のお花>
4枚花弁のセンブリ
可愛く咲いていました
25
<今日のお花>
4枚花弁のセンブリ
可愛く咲いていました
ブーケもあったね^^
34
ブーケもあったね^^
わ〜い!
会えて嬉し〜
亀甲白熊
漢字で書くと堅い感じだけどねww
24
亀甲白熊
漢字で書くと堅い感じだけどねww

感想

ベテランNさんの声かけに乗っかって、天子ヶ岳から長者ヶ岳へ。
電車の乗り継ぎが多く、富士宮駅からバスで登山口へ向かうため、これまではちょっと不便な気がしていましたが、行ってみたら意外と遠くない!
(家から登山口まで片道4時間ほどかかるから、遠くないことはないかもしれないけど笑)

朝のバスは人も少なく、立石BSで降りた人は私たちだけだし、駐車場にも1台のみ。
歩く人は少ないけれど、道はしっかりしていて草刈りもされている様子。
穏やかで静かな登山道からは、時折富士さまが姿を見せて、その度にうわぁ~って声を上げる私たち♪広葉樹が広がる森は紅葉も良い感じ🍁
なんで、こんなに良い森なのに人が少ないんだろうね~なんて思いながら歩いたけど、それほどメジャーな山ではないのかな?
こんな良い山を独り占めできるなんて...と、贅沢な気持ちになったのでした。

休暇村まで降りると、観光の方で賑わっていたので、ここは富士山を眺めに来る場所なのかもね。

そうそう!休憩中にはDodgers負けていたのに、下山したら、Dodgers優勝してる🏆
おめでとうございます!すごいなぁ~✨
(山本由伸が日本で最後に投げた試合を現地観戦したのは、私の密かな自慢)

そして、Nさん皆さま、大変お世話になりました!
またご一緒させて下さいね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

皆様、天子ヶ岳から休暇村までお疲れ様でした

いや〜休暇村富士は遠いですよ😅
あそこへは車でしか行った事ないです

でも山歩きはお天気も崩れず、富士山も見えてまずまずでしたね
休暇村富士に泊まれたら歩いてみたいと思いました😄
2025/11/4 12:21
いいねいいね
4
鷲尾健さん こんにちは!
休暇村。
めちゃ遠いと思っていたけど、山友とお喋りしながら歩いていたら、あっという間に着きました笑
...って言っても、往復8時間かかってるけどね笑
車で行く方が良いですが、車持っていないからぁ〜😆

休暇村は大にぎわいで、駐車場もいっぱいだったし、人気のホテルみたいですね^^
2025/11/4 13:47
いいねいいね
4
akone1107さん

すっごく素敵な所です😄
お値段も素敵な所です😅
(もう泊まれない…)
2025/11/4 15:30
いいねいいね
3
アコネさ〜〜〜ん、こんにちは〜
紅葉進めば、モミジとカープキャップの区別が難しくなるな〜・・・(^^)/
富士山が「うん、それでいいんだわ」って白い息で笑っとるがな♫
これからあや子さんと買い物に行くんで、短コメだよ〜〜〜ん。
2025/11/4 14:34
いいねいいね
3
トラさ〜〜〜ん🐯
こんにちは〜〜〜!

紅葉もいい感じで進んでて、気持ち良い山歩きが出来ましたよ👍
富士さまはどこで見ても美しいけど、近くの山から見ると山肌がよく見えて、剣ヶ峰までくっきり分かる✨
静かで良い山でしたよ〜

あや子さんとお買い物?いってらっしゃ〜い🤗
2025/11/4 14:44
いいねいいね
3
akone1107さん

ご安全に!
富士山もすっかり雪化粧ですね🤩
akone1107さんは、基本、地球に優しい
公共交通登山でしたかね?
以前に、百Tを差し上げた方が、袖に 公共交通登山 と印字を希望され、
素敵だな☺️と思ったものですから。

29枚目 紅組仕様で、素敵なお写真です☺️

我らが備前市 由伸さん、やりましたよ〜
MLBWS MVP 日本人で2人目、
4勝のうち3勝は、ランディ・ジョンソン選手以来の快挙!!
まあ、なんのつながりもございませんが、岡山が生んだスター★という嬉しさです😍
2025/11/4 15:56
いいねいいね
3
てんじんやまさん こんにちは!
富士さまも雪化粧して、夏山から冬山へ衣替えです✨
どちらも美しくて見惚れてしまいます😊

娘の手が離れる頃に車を手放し、それと同じ頃に山を始めたので、
私は山へ行くのは基本的に公共交通機関利用。地球に優しいかな?
昔から、時刻表とか路線図が好きなので、あまり苦にはならないですww

山に行くときはいつも赤キャップ👍
お掃除の時も赤キャップで行きますね♪

岡山・備前市が生んだ大スター由伸!
MVPおめでとうございます⚾️スバラシイ👍
2025/11/4 16:49
いいねいいね
2
akoちゃん こんばんは😊

新幹線に乗って 富士山の見える山に行ったのね😊なんか新鮮な感じ〜

身延線は乗ってみたい電車でした🚃
たまにはこち側からの富士山もいいね😊
田貫湖って こっち側だったのね〜
父が逆さ富士山を撮りによく行った山です。

山頂での山ポーズはバッチリ決まったね🎶楽しさが伝わって来ましたよ😊

ワールドシリーズは 私は実家の父と ハラハラドキドキして観てたよ😊
優勝してホッとしたー

山本由伸の最後の試合現地観戦したの〜
羨ましいわ😊
2025/11/4 19:32
いいねいいね
3
バボ🌸ちゃん おはようございます
こだまで行ってきましたよ🚅
乗り換えが多すぎて、公共交通機関ではなかなか計画しづらい場所なのだけど、
ベテランさんが提案してくださったので、それに乗っかっちゃいました👍

身延線は好きな路線です!
バボちゃんも是非乗ってみてね^^

田貫湖にはお父さんの思い出があるのね♪
車でいつか連れて行ってあげたいね🍀

ワールドシリーズ✨
私は山で結果を知ったけど、テレビ観戦出来たらハラハラしただろうね〜
2023年の日本シリーズ阪神vsオリックスを見に行って、その時の先発が由伸だったの。
密かな小さな自慢...👍
2025/11/5 7:45
いいねいいね
3
こんばんは♪

遅コメ失礼します。
コメントしたつもりでいました😅
天使が岳はまだ未踏なので歩いてみたい山なんだぁ〜👼
私はマイカー利用だから田貫湖から周回しようかな?って考えています。長者ヶ岳は山梨百名山なので何度か登っているけれど天使までは行ってないの。
レコ参考にさせてもらうね〜🤗


2025/11/7 18:24
いいねいいね
1
あいわん🐕さん おはようございます

私もレスしたつもりでいました笑

天使👼?天子ヶ岳なのね。
天子は、天子登山口から登っても、長者ヶ岳から登っても、緩やか〜なので、あっという間に着くと思うわ♪
参考にしていただけるなら、ありがたいわ🙇‍♀️

ただ、人が少ないから鈴や笛は鳴らして行ってね!
今年の熊さんは怖いもんね🐻
2025/11/8 7:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら