記録ID: 8886861
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
玉原キノコ探索だけど獲物は少なく半分は紅葉狩りになった😁
2025年11月02日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:14
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼヤブ漕ぎ探索のためルートは割愛 |
写真
装備
| 個人装備 |
クマよけ鈴(違う音色のもの複数) ホイッスル(頻繁に吹鳴) 火薬銃玩具(適宜発砲)
|
|---|
感想
先週キノコ下見を兼ねて玉原の鹿俣山に登ったところ思いのほか多くのナメコちゃんが出ていたので、友人T氏と三連休の中日にまた出かけてみました。T氏は前回の話を聞いて期待大であります。
ところが気合を入れすぎると空振るというジンクスどおり、延々とヤブを徘徊するもキノコはポツポツ見つかる程度。特にナメコはほとんど空振り状態でした。そのかわり紅葉は素晴らしく撮った写真はキノコよりも紅葉(黄葉)のほうが多いくらい。
T氏と「今日の半分は紅葉狩りだぃね〜」と話しながら気持ちよく終了となりました。
ところで今年はブナが大凶作と言われていますが、ホントに落ちているブナの実は皆無といっていい状態でした。ミズナラも同様で、個人的な感想ですが、これではクマも里のほうに出ていってしまうかなと思いました。実際、いつもならよく見る糞や爪痕、クマ棚なども全く見ませんでした。
とはいえ玉原もクマの生息地であることには間違いなく、その対策を十二分にしなくちゃならないのは言うまでもないです🐻。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する