記録ID: 8888063
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中禅寺湖畔(半月山ー狸窪): ドジャース大逆転でWS制覇‼️❣️の速報をチェックしながら
2025年11月02日(日) [日帰り]

teledaisuki
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 705m
- 下り
- 709m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、風弱し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スカイラインの半月山駐車場は既に満車、路肩駐車も多く、第一駐車場(中禅寺展望駐車場:出入りが激しく駐車は可能であった)に戻り駐車してここからハイクスタート 立木観音駐車場も満車で溢れかえりトイレに寄れなかった。この上部のスカイラインにはトイレはない 帰りは華厳の滝駐車場付近で渋滞、いろは坂の下りはゆっくり流れていた。 東北道はかなり激しい渋滞であったが、流れが止まるほどではなかった。 まず大谷PAでトイレ・精算休憩し、その後は佐野SA、羽生PAに入るところは長蛇の車列であり、漸く蓮田SAでトイレを利用できた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
当初は半月山駐車場から社山までのハイクを考えていたが、事前調査を怠り標高差が1000m以上のハードロングルートであることに直前で気づき、ショートルートを思案しながらスタートした。 登山道は良く整備されており、慎重に行動すれば危険ヶ所はない。 メンバーの体力・体調をチェックしながら、第一駐車場(1560m)ー半月山(1753m)ー半月峠ー中禅寺湖畔(狸窪1274m)ー半月峠ー半月山駐車場ースカイラインー第一駐車場のルートでハイクした。 変化に富んで素晴らしい景観と紅葉を楽しめたハイキングルートであった |
写真
今回は憧れの八ヶ岳の硫黄岳山荘泊を計画していたが、天気晴れベースであるが強風・低温予報のため中止し急遽、中禅寺湖畔のハイクに転進となった。
2日前の10/31の天気図、富士山山頂に降雪があったようだ
2日前の10/31の天気図、富士山山頂に降雪があったようだ
まだ紅葉🍁シーズン真っ只中で人出は多いものの我が家を3:15に出発なら渋滞・駐車場確保は何とか大丈夫と考えていたが甘かった。
日光宇都宮道路で既に渋滞、予定した半月山駐車場も路肩まで多数の車が駐車という、大誤算というより当然の結果、中禅寺湖第一駐車場(中禅寺湖展望台1560m)まで戻り駐車できた。
まず中禅寺湖と男体山の素晴らしい景色をゲット
日光宇都宮道路で既に渋滞、予定した半月山駐車場も路肩まで多数の車が駐車という、大誤算というより当然の結果、中禅寺湖第一駐車場(中禅寺湖展望台1560m)まで戻り駐車できた。
まず中禅寺湖と男体山の素晴らしい景色をゲット
中禅寺湖畔(狸窪)での素晴らしいひと時を過ごし、WSの速報をチェックしながら一休みしながら、まず半月峠まで頑張った。ブルージェイズ優勝かと諦めつつ速報をチェック、ドジャースが一点づつ上げ、ついに同点に、昨日の先発に続いて山本が登板中、両チームのピンチとチャンスを繰り返す攻防戦は遂に延長に突入した。その後スミレのホームランで遂にドジャースが逆転した。速報ではブルージェイズの攻撃中であったが、家内からラインで「勝ったよ‼️」とラインが届いた。途端に張り詰めていた気持ちが楽になり、最後の登りにも気合いが入った‼️❣️
感想
・憧れの八ヶ岳硫黄岳山荘泊の山行を中止とし、急遽中禅寺湖畔の半月山ー社山日帰りハイクを計画した。事前調査がやや怠慢で標高差が1000mを超すハードルートであることに気づき、社山は諦めた。
朝の道路渋滞、半月山駐車場の超満車状態からなどでテンションを下げながら、第一駐車場をスタートした。
・空気が澄んでおり、冠雪富士まで見える好展望、黄金食のカラマツ黄葉などなどでテンションアップし、混み合う半月山展望台からの男体山・中禅寺湖・戦場ヶ原などのグレイトビューを堪能、メンバーの体調は良く、半月峠から中禅寺湖畔の狸窪まで足を伸ばした。八丁出島の多彩な紅葉と静かで紅葉🍁の素晴らしいスポットでの暫しの休憩で英気を取り戻し、ドジャーズのWS逆転勝利速報に後押しされ、半月山展望室までの標高差約450m強の
登り返しを頑張ることができた。
メンバー5人共々大満足の一日であった。
・紅葉🍁はいろは坂下りが見頃で最も綺麗だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する