記録ID: 889278
全員に公開
ハイキング
東北
森吉山(秋田県)リハビリトレッキング2回目
2016年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 523m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 曇り〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス | マイカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
石森から阿仁避難小屋間所々に残雪あります。 鶴ケ岱急斜に残雪。 いずれも踏みぬき注意のツボでOKだす。 熊さんの住むお山です。 |
その他周辺情報 | ちょっと走りますがどっちへ行っても温泉があります。 |
写真
撮影機器:
感想
リハビリトレッキング2回目
1回目は5月3日の毛無山(617m 男鹿市)で、(全治3ヶ月)何も運動しないでの山行きで散々な結果でした。
これでは今シーズンの山行きは無理だべな・・・と。
んで今日、どの程度歩けるか毛無山よりチョコッとだけ負荷を掛けてみよっかなぁ〜。
んだども下から登るには不安があるし、とりあえずはゴンドラ利用で時間を気にしながら歩いてみっぺ。
あれっ?思ったより歩ける。
あれっ?毛無山では下山時、膝に痛みが出たのに今回は知らんプリン。
これ、今シーズン…もしかして…行けるんでね?
そんなこんなの希望が見えた森吉でしたとさ
ちゃんちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
膝、知らんプリンで良かったね( *´艸`)
この日の山人平は一人占めかいな?
不明になった女性とニアミスしていない?
ゴンドラ山頂駅視界に入ってるよね
ありがとう。
なんかね、昨日はいつもの感じ(痛みは感じねがった)だったでば。
山人平…俺のいる時間帯でだば10人は入ってないんでねべが?
往路時に下山者と交差する時の談笑でも
『「こめつが」から入ったども山人平まで下りていない』が2名。
多分、こめつがから入って山人平ピストンらしき旅人が1名。
あとは、俺の後から入った人達。
帰りに窓口のお姉さんの話では「100名」程のゴンドラ利用者数とか。
ゴンドラ初日の割には人気のなかった「山人平」
鶴ケ岱の雪渓も影響しているんでね〜べが?
>不明になった女性
時間帯からへば交差している可能性がでっかいでば。
夕方は雨が本格的になったってねべが?
無事だばえっけどなぁ〜。
があるんですね。
自分は、くだりで膝の違和感があるのが当たり前になりました。
それともダイエット?
山人平のイワカガミとチングルマ、手前の湿地のヒナザクラ祭り
もう直ぐですね。
星撮りにも好適な場所なので、レコ見ながらワクワクしました。
お医者さんの言うことも、ほどほどに聞いてくださいね。
んだっすね、悪運が強いと言うか、ラッキーと言うか。
>ダイエット?
いや〜、どうなんだべね。
特に体重が減ってるって事でもないので、軽くではあるけど少しずつ負荷をかけて慣らしているのが幸いしているのかなぁ〜。
以前はゆっくりでも走る事が出来なかったども、今はゆっくりだばパワーを掛けて走る事が出来る。
山人平は大好きな場所だすね。
「熊さんの出没でヒバクラの方さ行くな」のイエローカードが出だりすっけどね。
todohLX さんの星空の写真っこ、すげ〜すね。
星空だげでねっけど、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
まんず、歳の事もあるし以前みでんた無茶はしねんで、安全な山行きを楽しみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する