ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8892962
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後ながおか〜晴れ間を縫って醸造の街めぐり...((oノ´3`)ノ〜

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
14.4km
登り
9m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
2:57
合計
6:07
距離 14.4km 登り 9m 下り 5m
9:16
9
9:25
9:30
49
水場♪(原信今朝白店)
10:19
10:23
4
10:27
10:37
44
秋山孝ポスター美術館
11:21
11:35
2
吉乃川酒ミュージアム醸蔵
11:37
12:03
14
機那サフラン酒本舗・米蔵
12:17
12:56
6
一福食堂♪
13:02
30
13:32
14:51
32
さいわいプラザ(科学博物館・牧野家史料館)
15:23
長岡駅
天候 雨予報の3連休の中、唯一の晴れ間♪
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス すべて徒歩(笑)
コース状況/
危険箇所等
基本的に、すべて舗装道!
摂田屋周辺は、車通りが激しいですが歩道がありません。景色に集中しすぎて自動車に惹かれないようご注意を(笑)
その他周辺情報 長岡市の摂田屋地区は古くから創業している酒・味噌・醤油などを醸造する蔵元が多く残っていて、工事の香りが漂う「醸造の町」です。
蔵元の中心には、旧三国街道が走っているほか、登録有形文化財や歴史的建造物が多く残る歴史の町でもあります♪
https://nagaoka-navi.or.jp/course/41952
https://hakko.na-nagaoka.jp/round_settaya/

吉乃川 醸蔵HP
https://yosinogawa.co.jp/johgura/
機那サフラン酒HP
https://settaya-miyauchi.jp/kinasaffron/
秋山孝ポスター美術館
地元出身の秋山孝氏がこれまで手掛けた、数々のポスターを常時展示しています。
入場無料!!
https://www.instagram.com/apm_nagaoka/

現在、摂田屋地区では、米蔵5周年を記念して「蔵めぐり謎解きラリー」を開催中!
(〜11月17日)
クイズを解きながらキーワードを答えると、「摂田屋の産品」が当たる抽選会に参加できます♪
・・・アタクシは残念ながら外れましたが(笑)
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/miru/brewing/kina-saffron.html

この地の最寄りの水場といえば一福食堂!
令和の時代に生き残る、値段も店内もザ・昭和!な銘店デス。
今どき、ラーメンが500円なんて驚愕です(笑)
さらに、最近ケンミンショーで紹介された洋風カツ丼もありますよ♪
こちらの「洋カツ」はデミグラスベースのソースで美味なり!
※HPありませんm(_ _)m
今日は長岡駅をスタート!
٩( ''ω'' )و
2025年11月02日 09:11撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 9:11
今日は長岡駅をスタート!
٩( ''ω'' )و
駅前広場には正三尺玉と二尺玉の打ち上げ筒!
2025年11月02日 09:13撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
11/2 9:13
駅前広場には正三尺玉と二尺玉の打ち上げ筒!
その奥には城の石垣を模した噴水
長岡駅は長岡城の本丸跡に築かれました
(*^^*)
2025年11月02日 09:13撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 9:13
その奥には城の石垣を模した噴水
長岡駅は長岡城の本丸跡に築かれました
(*^^*)
先ずは東西自由通路を通過して東口へ!
2025年11月02日 09:15撮影 by  Galaxy S25, samsung
3
11/2 9:15
先ずは東西自由通路を通過して東口へ!
すっかり色付いた福島江の桜並木を横目にしつつ、
2025年11月02日 09:22撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 9:22
すっかり色付いた福島江の桜並木を横目にしつつ、
庶民の台所的な水場に立ち寄り飲料水ゲット(笑)
(*^^)v
2025年11月02日 09:30撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
11/2 9:30
庶民の台所的な水場に立ち寄り飲料水ゲット(笑)
(*^^)v
道路の不自然なアールは栃尾鉄道(通称:とってつ)の旧線路敷の名残り
また今度、全路線を踏破してみたい♪
2025年11月02日 09:39撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
11/2 9:39
道路の不自然なアールは栃尾鉄道(通称:とってつ)の旧線路敷の名残り
また今度、全路線を踏破してみたい♪
JR長岡車両センターで撮り鉄(笑)
|д゜)
2025年11月02日 10:05撮影 by  Galaxy S25, samsung
11
11/2 10:05
JR長岡車両センターで撮り鉄(笑)
|д゜)
沢田跨線橋をくぐり左に行けば旧街道だが、今日は右へ
(^o^)/
2025年11月02日 10:13撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 10:13
沢田跨線橋をくぐり左に行けば旧街道だが、今日は右へ
(^o^)/
宮内駅!
…なんか駅舎が緑に埋もれてきたな(笑)
2025年11月02日 10:20撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
11/2 10:20
宮内駅!
…なんか駅舎が緑に埋もれてきたな(笑)
さらに南下すると、オシャレな建物が!
後に調べると大正14年に旧長岡商業銀行として建築したそうで、
2025年11月02日 10:27撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
11/2 10:27
さらに南下すると、オシャレな建物が!
後に調べると大正14年に旧長岡商業銀行として建築したそうで、
現在は秋山孝ポスター美術館でした♪
建物は登録有形文化財だとか
(・_・D フムフム
2025年11月02日 10:27撮影 by  Galaxy S25, samsung
3
11/2 10:27
現在は秋山孝ポスター美術館でした♪
建物は登録有形文化財だとか
(・_・D フムフム
氏は長岡市出身で、これまで数々の賞を受賞されたグラフィックデザイナーとのこと
2025年11月02日 10:29撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 10:29
氏は長岡市出身で、これまで数々の賞を受賞されたグラフィックデザイナーとのこと
展示されているポスターはどれもポップなタッチで社会を風刺し、
2025年11月02日 10:34撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
11/2 10:34
展示されているポスターはどれもポップなタッチで社会を風刺し、
素人目に見てもステキな作品ばかりでした♪
これで入場無料はヤバい!
2025年11月02日 10:36撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
11/2 10:36
素人目に見てもステキな作品ばかりでした♪
これで入場無料はヤバい!
出ぎわにスタッフのお姉さんからクイズラリーのチラシをいただく♪
せっかくだから歩いてきますか!!
2025年11月02日 10:39撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 10:39
出ぎわにスタッフのお姉さんからクイズラリーのチラシをいただく♪
せっかくだから歩いてきますか!!
旧三国街道に出て進むと、
2025年11月02日 10:40撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 10:40
旧三国街道に出て進むと、
そこは醸造の町摂田屋♪
(*´▽`*)
2025年11月02日 10:45撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
11/2 10:45
そこは醸造の町摂田屋♪
(*´▽`*)
先ずは竹駒稲荷で道中の安全を祈願
(^人^)
狛犬ならぬ笑顔の狛狐(笑)
2025年11月02日 10:46撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
11/2 10:46
先ずは竹駒稲荷で道中の安全を祈願
(^人^)
狛犬ならぬ笑顔の狛狐(笑)
醤油蔵の越のむらさき醸造と道しるべ地蔵さま♪
ここが最初のチェックポイント
2025年11月02日 10:49撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
11/2 10:49
醤油蔵の越のむらさき醸造と道しるべ地蔵さま♪
ここが最初のチェックポイント
お次のポイントは味噌・醤油の星野本店!
昔醸造で使っていた三十石桶が店先に♪
2025年11月02日 10:55撮影 by  Galaxy S25, samsung
11
11/2 10:55
お次のポイントは味噌・醤油の星野本店!
昔醸造で使っていた三十石桶が店先に♪
そして、すぐ傍に「越後雪紅梅」の長谷川酒造!
2025年11月02日 11:01撮影 by  Galaxy S25, samsung
11
11/2 11:01
そして、すぐ傍に「越後雪紅梅」の長谷川酒造!
押縁下見板張り木造に一部煉瓦造の風情ある建物です♪
2025年11月02日 11:03撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
11/2 11:03
押縁下見板張り木造に一部煉瓦造の風情ある建物です♪
石畳の十兵衛小路を進み、
2025年11月02日 11:05撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
11/2 11:05
石畳の十兵衛小路を進み、
お次のポイントは手造り味噌の味噌星六!
農薬・添加物一切不使用の安心の味♪
2025年11月02日 11:16撮影 by  Galaxy S25, samsung
11
11/2 11:16
お次のポイントは手造り味噌の味噌星六!
農薬・添加物一切不使用の安心の味♪
そしていよいよお待ちかねの〜♪
2025年11月02日 11:21撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 11:21
そしていよいよお待ちかねの〜♪
吉乃川酒ミュージアム醸蔵!
\(≧▽≦)〴
2025年11月02日 11:21撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
11/2 11:21
吉乃川酒ミュージアム醸蔵!
\(≧▽≦)〴
蔵の中は酒造にまつわる様々な展示があるが、
2025年11月02日 11:24撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
11/2 11:24
蔵の中は酒造にまつわる様々な展示があるが、
歩いて喉が渇いたので水分摂取(笑)
エールペールはコクがあって美味し♪
2025年11月02日 11:29撮影 by  Galaxy S25, samsung
13
11/2 11:29
歩いて喉が渇いたので水分摂取(笑)
エールペールはコクがあって美味し♪
さてさて、最終ポイントの旧機那サフラン酒本舗!
2025年11月02日 11:37撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
11/2 11:37
さてさて、最終ポイントの旧機那サフラン酒本舗!
こちらは鏝絵蔵が有名♪
(*^▽^*)
2025年11月02日 11:37撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
11/2 11:37
こちらは鏝絵蔵が有名♪
(*^▽^*)
この蔵は、吉澤仁太郎氏がサフラン酒の製造販売で稼いだ金を惜しげもなく注ぎ込み、
2025年11月02日 11:38撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
11/2 11:38
この蔵は、吉澤仁太郎氏がサフラン酒の製造販売で稼いだ金を惜しげもなく注ぎ込み、
十二支をはじめとする17種の動物・霊獣・九種の動物が極彩色に描かれています!
2025年11月02日 11:40撮影 by  Galaxy S25, samsung
11
11/2 11:40
十二支をはじめとする17種の動物・霊獣・九種の動物が極彩色に描かれています!
とにかく見ごたえありで酔いも吹っ飛びました(笑)
(⌒▽⌒)アハハ!
2025年11月02日 11:40撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
11/2 11:40
とにかく見ごたえありで酔いも吹っ飛びました(笑)
(⌒▽⌒)アハハ!
全ての謎を解き、ゴールの米蔵へ!
2025年11月02日 11:43撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 11:43
全ての謎を解き、ゴールの米蔵へ!
で、豪華賞品は当たらず参加賞の元祖浪花屋の柿の種(笑)
これをつまみにまた飲むか♪
2025年11月02日 12:00撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
11/2 12:00
で、豪華賞品は当たらず参加賞の元祖浪花屋の柿の種(笑)
これをつまみにまた飲むか♪
てなことで、吉乃川の前で吉乃川(笑)
(^^♪
2025年11月02日 12:05撮影 by  Galaxy S25, samsung
14
11/2 12:05
てなことで、吉乃川の前で吉乃川(笑)
(^^♪
チビチビ飲みながら路地裏に入ると、
2025年11月02日 12:08撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
11/2 12:08
チビチビ飲みながら路地裏に入ると、
そこは旧三国街道!
・・・あのタンクを空にしてみたい(笑)
2025年11月02日 12:09撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
11/2 12:09
そこは旧三国街道!
・・・あのタンクを空にしてみたい(笑)
そしてスタートの竹駒稲荷へ
2025年11月02日 12:09撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
11/2 12:09
そしてスタートの竹駒稲荷へ
以前歩いたときはなかった水場だが、今日はスルー
−=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
2025年11月02日 12:14撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
11/2 12:14
以前歩いたときはなかった水場だが、今日はスルー
−=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
すでに廃業していた昭和な水場(笑)
行ってみたかったな〜(*´з`)
2025年11月02日 12:16撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
11/2 12:16
すでに廃業していた昭和な水場(笑)
行ってみたかったな〜(*´з`)
その先に枯れていない水場を発見(笑)
2025年11月02日 12:17撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 12:17
その先に枯れていない水場を発見(笑)
最近ケンミンショーで紹介された洋かつ丼でランチタイム♪
ლ(╹◡╹ლ)
2025年11月02日 12:35撮影 by  Galaxy S25, samsung
14
11/2 12:35
最近ケンミンショーで紹介された洋かつ丼でランチタイム♪
ლ(╹◡╹ლ)
店内の雰囲気といい料金といい、まさに昭和の懐かし食堂!
2025年11月02日 12:52撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
11/2 12:52
店内の雰囲気といい料金といい、まさに昭和の懐かし食堂!
お腹を満たしたら雁木通りを進み、
2025年11月02日 12:56撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
11/2 12:56
お腹を満たしたら雁木通りを進み、
高彦根神社のケヤキも、
2025年11月02日 13:11撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 13:11
高彦根神社のケヤキも、
市立劇場前の桜も、いい感じに色づいてきました♪
(*^-^*)
2025年11月02日 13:28撮影 by  Galaxy S25, samsung
3
11/2 13:28
市立劇場前の桜も、いい感じに色づいてきました♪
(*^-^*)
ようやく学びと健康の殿堂、さいわいプラザに到着!
2025年11月02日 13:31撮影 by  Galaxy S25, samsung
2
11/2 13:31
ようやく学びと健康の殿堂、さいわいプラザに到着!
先ずは入口前のミョウシーに導かれ、科学博物館を見学
2025年11月02日 13:34撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
11/2 13:34
先ずは入口前のミョウシーに導かれ、科学博物館を見学
そして牧野家史料館にも足を伸ばそう!
2025年11月02日 14:39撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 14:39
そして牧野家史料館にも足を伸ばそう!
江戸時代に長岡の地を収めた牧野家の所蔵品や長岡城の復元模型などを展示しています♪
( ..)φメモメモ
2025年11月02日 14:49撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
11/2 14:49
江戸時代に長岡の地を収めた牧野家の所蔵品や長岡城の復元模型などを展示しています♪
( ..)φメモメモ
ゆっくりしすぎたら、いつの間にか暗雲立ち込め小雨模様に
2025年11月02日 15:07撮影 by  Galaxy S25, samsung
2
11/2 15:07
ゆっくりしすぎたら、いつの間にか暗雲立ち込め小雨模様に
大降りになる前に長岡駅に到着
ε-(´∀`*)ホッ
2025年11月02日 15:21撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
11/2 15:21
大降りになる前に長岡駅に到着
ε-(´∀`*)ホッ
おっと、水場を発見!
(ノ・ω・)ノオオォォ-!!
2025年11月02日 15:33撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
11/2 15:33
おっと、水場を発見!
(ノ・ω・)ノオオォォ-!!
鳥皮ポン酢とホッピーでお疲れさまのアレ(笑)♪(r for y)
今日もありがとうございました!
2025年11月02日 15:42撮影 by  Galaxy S25, samsung
15
11/2 15:42
鳥皮ポン酢とホッピーでお疲れさまのアレ(笑)♪(r for y)
今日もありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料(日本酒 焼酎ハイボール イモ焼酎♪) 予備電池 保険証 携帯

感想

文化の日の3連休はあいにくの予報の越後の国。
このところ、毎週のようにどこかを歩いていたので、今週末は自宅に籠ってゆっくりしようかなと。
ところが、日曜日は午前中だけ好天に予報が変わり、これはもったいないと方針変更!
でも、前日はずっと雨降りだったし、山道は水っぽいだろうしな。
それに午後になったらまた雨降りのようだし、遠出の山行には向かない様子。。。

ということで、地元、長岡市内の街歩きに出掛けてきました♪
目標は、醸造の町摂田屋周辺に決定!
この辺りは数年前にレコに上げて以来。
なかなか風情のある街で、いつ歩いても目を(お腹も⁉)楽しませてくれます♪
帰りにさいわいプラザまで足を伸ばし、科学博物館や牧野家史料館も見学。
何よりも、無料で様々な展示を拝見できることは至福の喜びでした!
( ゜∀゜)アハ八ノヽノ \ / \

とまあ、のんびり街歩きを楽しんだだけのように見えますが、案の定、いつものように吞み歩きと歩き呑みの街歩きになってしまいました(笑)

以前、摂田屋周辺を歩いたときのレコはこちら♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2780532.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

楽しそうですね!
気になった点をいくつか質問させてください

Q1
山行時間と休憩時間が≒なんですが、休憩時間のうち美術館より水場の時間が多いように感じるのは何故?

Q2
秋山氏の美術館訪問は酒気帯び状態のようですが焦点は合ってましたか?

Q3
空にしてみたいタンクはまさかの…
吾輩ですら、酔って水の桶ぢゃなかったでしたっけ?
○○コールのタンクに飛び込んだら…
想像しただけで怖いです…

Q4
一福さんのラーメン500円は食べたことはありますか?
感想よろです

Q5
ホッピーがいつも黒のような気がします
白は飲まないのですか?
(なんかストーカーみたいだなw)
2025/11/8 19:18
いいねいいね
1
まぁさま
コメントありがとうございます!

A1
美術館に比べると、水場では飲料水をボトル(今回は缶)に注いでいっぱいになるまでの時間がかかるので多くなっちゃったんですかね〜(笑)

A2
いえいえ、とんでもない!
しっかり、心の瞳で作品を捉えていましたよ♪

A3
えぇ、そのまさかです(笑)

A4
一福では、いつも洋カツ一択です。
このためまだ食していないのですが、お隣で頼まれていたのを拝見したら、見た目はザッツ食堂のあっさり醤油ラーメンといった感じで美味しそうですよ♪

A5
おっ!さすがお目が高い!!
毎回、黒です(笑)
白よりもスモーキーな風味なのが気に入っています♪
2025/11/11 6:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら