ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8893811
全員に公開
ハイキング
道東・知床

【GLT2025】ボランティア&モアン山+イベント告知

2025年11月02日(日) 〜 2025年11月03日(月)
 - 拍手
dominon その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
4.4km
登り
137m
下り
146m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:27
休憩
0:19
合計
1:46
距離 4.4km 登り 137m 下り 146m
7:12
51
スタート地点
8:03
8:22
36
8:58
ゴール地点
天候 11月2日(日)曇りのち雨
11月3日(月)晴れ時々虹
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レストラン牧舎を目指します。
佐伯農場には通年利用できるキャンプ場(むそう村)、宿泊施設(マンサードホール)があります。
その他周辺情報 養老牛温泉「湯宿だいいち」は日帰り入浴をやめたようです。
中標津保養所(日帰り入浴600円)へ行きました。6:30〜22:00(最終受付21:30)まで営業しています。
今年で3回目の開催になるGLTのボランティアをします。
前日入りしましたが、オホーツク方面が警報級の暴風雨でしたが、なんとか佐伯農場に到着しました。
開催が危ぶまれましたが、雨も上がりなんとかやれそうです。
2025年11月02日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/2 7:00
今年で3回目の開催になるGLTのボランティアをします。
前日入りしましたが、オホーツク方面が警報級の暴風雨でしたが、なんとか佐伯農場に到着しました。
開催が危ぶまれましたが、雨も上がりなんとかやれそうです。
私は上位入賞者への副賞として、GLT特製マグを作りましたが、イメージに近いものが2日前に何とか焼き上がりました。
これは予備で持ってきたものですが、エンブレムを作り、トレイルとゴールデンラーチを手描きで入れました。
2025年11月03日 06:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
11/3 6:07
私は上位入賞者への副賞として、GLT特製マグを作りましたが、イメージに近いものが2日前に何とか焼き上がりました。
これは予備で持ってきたものですが、エンブレムを作り、トレイルとゴールデンラーチを手描きで入れました。
主催の嶋田さん(アウトドア宿マンディル)の挨拶。中止になっても仕方がないという天候でしたが、早朝からコースの確認をされていたようです。
2025年11月02日 08:46撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
3
11/2 8:46
主催の嶋田さん(アウトドア宿マンディル)の挨拶。中止になっても仕方がないという天候でしたが、早朝からコースの確認をされていたようです。
種目は50kmと30kmがありましたが、50kmはコースの安全が確保できず、30kmコースに統合されました。
フライトのキャンセルもあり、150名ほどのエントリーのうち、123名でスタートします。
2025年11月02日 08:47撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
6
11/2 8:47
種目は50kmと30kmがありましたが、50kmはコースの安全が確保できず、30kmコースに統合されました。
フライトのキャンセルもあり、150名ほどのエントリーのうち、123名でスタートします。
スイーパーの竹下牧場の竹下さん。
翌日もVILLAの見学でお世話になりました。
2025年11月02日 08:56撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
3
11/2 8:56
スイーパーの竹下牧場の竹下さん。
翌日もVILLAの見学でお世話になりました。
足元の悪い中、皆さんスタートしました。
2025年11月02日 09:00撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
6
11/2 9:00
足元の悪い中、皆さんスタートしました。
ボランティアスタッフは持ち場に移動します。
私は養老牛エイドで、飲み物や軽食などを準備します。
2025年11月02日 09:21撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
3
11/2 9:21
ボランティアスタッフは持ち場に移動します。
私は養老牛エイドで、飲み物や軽食などを準備します。
トップ争いをしている方はエイドはスルーしていきますが、牧舎のパン、チーズ、羊羹など、クッキー、チョコレートなど、すぐに食べられる美味しいものを沢山用意しています。
2025年11月02日 09:56撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
6
11/2 9:56
トップ争いをしている方はエイドはスルーしていきますが、牧舎のパン、チーズ、羊羹など、クッキー、チョコレートなど、すぐに食べられる美味しいものを沢山用意しています。
福島舞さんがゲストランナーとして走っていました。ここから上り坂になりますが、モアン山で折り返し、同じ道を戻ります。
2025年11月02日 10:09撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/2 10:09
福島舞さんがゲストランナーとして走っていました。ここから上り坂になりますが、モアン山で折り返し、同じ道を戻ります。
午後からは雨が降り出してきて、寒くて大変だったと思いますが、ほぼ全員完走したと思います。トップは2時間46分でゴールしました。
2025年11月02日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/2 12:30
午後からは雨が降り出してきて、寒くて大変だったと思いますが、ほぼ全員完走したと思います。トップは2時間46分でゴールしました。
こちらは販売分として作ったカラマツデザインのマグです。こちらのシリーズは1個4,000円で、10個用意しましたが完売しました。売上金はGLT運営費として全額寄付いたしました。
2025年11月02日 12:45撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
12
11/2 12:45
こちらは販売分として作ったカラマツデザインのマグです。こちらのシリーズは1個4,000円で、10個用意しましたが完売しました。売上金はGLT運営費として全額寄付いたしました。
釧路の「イッケンヤカレーコミン」さんが来てました。
ここのカレーめっちゃ美味しいんです。
2025年11月02日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/2 13:09
釧路の「イッケンヤカレーコミン」さんが来てました。
ここのカレーめっちゃ美味しいんです。
男女上位3名まで私のマグを副賞に入れさせていただきました。紙袋の中を見せてもらいましたが、アウトドアメーカーからの協賛品が沢山入ってました。
2025年11月02日 13:17撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
7
11/2 13:17
男女上位3名まで私のマグを副賞に入れさせていただきました。紙袋の中を見せてもらいましたが、アウトドアメーカーからの協賛品が沢山入ってました。
女性の部の1位は福島舞さんでした。6位の方が現れず...
2025年11月02日 13:22撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
6
11/2 13:22
女性の部の1位は福島舞さんでした。6位の方が現れず...
LINEグループで事前に情報交換していましたが、ボランティアスタッフは50人ぐらいいたかもしれません。全員で記念写真を撮って解散しました。
2025年11月02日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/2 15:32
LINEグループで事前に情報交換していましたが、ボランティアスタッフは50人ぐらいいたかもしれません。全員で記念写真を撮って解散しました。
ボランティアスタッフにもプレゼント沢山いただきました。来年はモアン山の山頂でエイドやりたいと思いました。
2025年11月03日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/3 6:08
ボランティアスタッフにもプレゼント沢山いただきました。来年はモアン山の山頂でエイドやりたいと思いました。
翌朝は佐伯農場で同じ日程で宿泊していたガイドのRinaさんとモアン山にきました。
2025年11月03日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 7:16
翌朝は佐伯農場で同じ日程で宿泊していたガイドのRinaさんとモアン山にきました。
快晴です。今日がレースだったら良かったんですが、こればかりは仕方がないですね。
2025年11月03日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/3 7:18
快晴です。今日がレースだったら良かったんですが、こればかりは仕方がないですね。
もう何度目か分からないけど、中標津に来たらここは外せないですね。KIRAWAYが閉鎖されてからもう5年経ちました。
2025年11月03日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 7:27
もう何度目か分からないけど、中標津に来たらここは外せないですね。KIRAWAYが閉鎖されてからもう5年経ちました。
レースでは走っていない箇所ですが、大きな倒木がありました。佐伯さんに連絡をするとすぐに処理しに来てくれます。
2025年11月03日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 7:36
レースでは走っていない箇所ですが、大きな倒木がありました。佐伯さんに連絡をするとすぐに処理しに来てくれます。
選手の方々はここからの登りがキツかったと話していました。昨日のトレイルはぐちゃぐちゃだったと思いますが、すっかり歩きやすくなっていました。
2025年11月03日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 7:43
選手の方々はここからの登りがキツかったと話していました。昨日のトレイルはぐちゃぐちゃだったと思いますが、すっかり歩きやすくなっていました。
道東らしい景色
2025年11月03日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 7:43
道東らしい景色
このパネルは不要なので帰りに回収しました。
2025年11月03日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 7:43
このパネルは不要なので帰りに回収しました。
西別岳は雲の中でした。あちらもカッコいいのです。
来年は流氷を皮切りにドローントリップしたいです。
2025年11月03日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 7:47
西別岳は雲の中でした。あちらもカッコいいのです。
来年は流氷を皮切りにドローントリップしたいです。
ゴールデンラーチ
2025年11月03日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/3 7:49
ゴールデンラーチ
夕方はさらに黄金色になるのかな
2025年11月03日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/3 7:55
夕方はさらに黄金色になるのかな
西別岳の麓に小さな虹がかかっています。
2025年11月03日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 8:03
西別岳の麓に小さな虹がかかっています。
2019年にKIRAWAYを歩いてから、毎年来てるかも。
中標津は第二の故郷ですね。ホント落ち着きます。
2025年11月03日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
11/3 8:04
2019年にKIRAWAYを歩いてから、毎年来てるかも。
中標津は第二の故郷ですね。ホント落ち着きます。
ドローンのバッテリ―が充電されてなかったので、空撮はありません。こういうことよくやるのよね。^^;
2025年11月03日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/3 8:06
ドローンのバッテリ―が充電されてなかったので、空撮はありません。こういうことよくやるのよね。^^;
釧路出身のRinaさんは、利尻・礼文・大雪山・道東方面の夏山、冬山のガイドをしていますが、冬はニセコも多いようです。英語が堪能です。
2025年11月03日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 8:07
釧路出身のRinaさんは、利尻・礼文・大雪山・道東方面の夏山、冬山のガイドをしていますが、冬はニセコも多いようです。英語が堪能です。
小雨が来たなと思ったら大きな虹がかかりました。
始まりと終わりはなかなか見られないよね。
2025年11月03日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/3 8:20
小雨が来たなと思ったら大きな虹がかかりました。
始まりと終わりはなかなか見られないよね。
ここ2ヶ月はずっと粘土とお話ししてたので、新しい出会いや面白い人達に会えて、とても楽しかったです。
誰と出会うか、どの環境に身を置くかで人生は大きく変わります。
2025年11月03日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/3 8:48
ここ2ヶ月はずっと粘土とお話ししてたので、新しい出会いや面白い人達に会えて、とても楽しかったです。
誰と出会うか、どの環境に身を置くかで人生は大きく変わります。
佐伯農場の近くのカラマツ林の偵察に来ました。
2025年11月03日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 9:25
佐伯農場の近くのカラマツ林の偵察に来ました。
こちらはレースで使っていますが、倒木がかなりありました。土曜日の防雨風の凄さが分かりますね。
2025年11月03日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 9:29
こちらはレースで使っていますが、倒木がかなりありました。土曜日の防雨風の凄さが分かりますね。
竹下牧場の敷地内にあるFARM VILLA「taku」を案内してもらいました。
2025年11月03日 10:28撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:28
竹下牧場の敷地内にあるFARM VILLA「taku」を案内してもらいました。
こちらは管理棟です。
2025年11月03日 10:30撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:30
こちらは管理棟です。
Rinaさんは外国人のガイドをすることも多いので、宿泊先の候補として検討しているようです。
2025年11月03日 10:34撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:34
Rinaさんは外国人のガイドをすることも多いので、宿泊先の候補として検討しているようです。
管理棟を通り抜けて母屋になります。
2025年11月03日 10:35撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:35
管理棟を通り抜けて母屋になります。
ここ全部自由に歩いていいそうです。ずっと先に見えるのが竹下牧場の青いサイロです。
2025年11月03日 10:37撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:37
ここ全部自由に歩いていいそうです。ずっと先に見えるのが竹下牧場の青いサイロです。
1日1組限定、1泊13万円ですが、2泊目からは30%Offになります。最大12名まで泊まれるそうなので、ここで合宿やるのもいいと思います。良いアイディア出てきそう。
2025年11月03日 10:38撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:38
1日1組限定、1泊13万円ですが、2泊目からは30%Offになります。最大12名まで泊まれるそうなので、ここで合宿やるのもいいと思います。良いアイディア出てきそう。
薪小屋までお洒落です。
2025年11月03日 10:38撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:38
薪小屋までお洒落です。
清掃中だったので寝室やバスルームの写真は撮っていませんが、2つずつありました。ここはリビングかな。
2025年11月03日 10:43撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
6
11/3 10:43
清掃中だったので寝室やバスルームの写真は撮っていませんが、2つずつありました。ここはリビングかな。
ダイニングは12人分の椅子が用意されています。もちろんキッチン完備です。
2025年11月03日 10:44撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:44
ダイニングは12人分の椅子が用意されています。もちろんキッチン完備です。
駅前にあるゲストハウスUshiyadoの経営もされていますが、以前に来た時には牧場見学もさせてもらいました。佐伯さんが開拓してきたトレイルを竹下さんが繋いでくれそうです。
2025年11月03日 10:40撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
5
11/3 10:40
駅前にあるゲストハウスUshiyadoの経営もされていますが、以前に来た時には牧場見学もさせてもらいました。佐伯さんが開拓してきたトレイルを竹下さんが繋いでくれそうです。
竹下牧場のストーリーをたっぷり教えていただき、ブランドブックなどいただきました。素晴らしいVILLAです。
2025年11月03日 10:49撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:49
竹下牧場のストーリーをたっぷり教えていただき、ブランドブックなどいただきました。素晴らしいVILLAです。
佐伯農場に戻り、ランチは牧舎で。
みんなでカッテージチーズカレー頂きました。
2025年11月03日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/3 12:07
佐伯農場に戻り、ランチは牧舎で。
みんなでカッテージチーズカレー頂きました。
ビックニュースです。かなり前から決まっていたことですが、佐伯さんが私のアトリエで行うイベントに来てくれることになりました。詳細は感想で。
2025年11月03日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/3 12:30
ビックニュースです。かなり前から決まっていたことですが、佐伯さんが私のアトリエで行うイベントに来てくれることになりました。詳細は感想で。
私はマンサードホールへ戻り、散らかった部屋を片付け、佐伯さんに林檎とマグのプレゼントを置き土産にしました。
2025年11月03日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 13:11
私はマンサードホールへ戻り、散らかった部屋を片付け、佐伯さんに林檎とマグのプレゼントを置き土産にしました。
こちらのマグは1個3,000円で、牧舎で販売してくれると思います。全額GLTの運営費として寄付になりますが、こういうイベントの時でないとなかなか売れないかも。
2025年11月03日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/3 13:11
こちらのマグは1個3,000円で、牧舎で販売してくれると思います。全額GLTの運営費として寄付になりますが、こういうイベントの時でないとなかなか売れないかも。
道東に来たらここが拠点になります。
しかも、隣にサウナが出来たみたいですよ。
2025年11月03日 13:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 13:17
道東に来たらここが拠点になります。
しかも、隣にサウナが出来たみたいですよ。
竹下牧場製造のチーズはJA中標津「あるる」で販売しています。モッツァレラが売り切れでしたが、残っていたものを全種類買いました。冷凍スープの販売も始めましたが、スープはamazonで買えます。
2025年11月03日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 13:53
竹下牧場製造のチーズはJA中標津「あるる」で販売しています。モッツァレラが売り切れでしたが、残っていたものを全種類買いました。冷凍スープの販売も始めましたが、スープはamazonで買えます。
帰りは、Rinaさんから教えてもらった斜里の「北のアルプ美術館」に立ち寄りました。読み物も沢山あって、素晴らしいですね。
2025年11月03日 16:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 16:06
帰りは、Rinaさんから教えてもらった斜里の「北のアルプ美術館」に立ち寄りました。読み物も沢山あって、素晴らしいですね。
私は情報に敏感なタイプではなので、感性の近い人や尊敬する人が薦めた場所には行き、薦められた本は買うようにしています。
2025年11月03日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 16:04
私は情報に敏感なタイプではなので、感性の近い人や尊敬する人が薦めた場所には行き、薦められた本は買うようにしています。
何の予備知識もなく訪れましたが、この説明を見た瞬間に引き込まれました。見応えたっぷりです。
2025年11月03日 15:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 15:30
何の予備知識もなく訪れましたが、この説明を見た瞬間に引き込まれました。見応えたっぷりです。
「アルプ」は、哲学者の串田孫一が代表となり、詩人の尾崎喜八をはじめ、版画家の畦地梅太郎、作家の深田久弥、写真家の内田耕作等が中心となって、昭和33年(1959)に創刊された文芸誌です。以来25年間、一貫して「自然賛歌」の世界を志し、画壇や文学界などの山を愛した作家たち約600人の絵、写真、紀行文などを発表し続け、25年間に300号を発刊して昭和58年に惜しまれつつ終刊しました。
2025年11月03日 15:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 15:51
「アルプ」は、哲学者の串田孫一が代表となり、詩人の尾崎喜八をはじめ、版画家の畦地梅太郎、作家の深田久弥、写真家の内田耕作等が中心となって、昭和33年(1959)に創刊された文芸誌です。以来25年間、一貫して「自然賛歌」の世界を志し、画壇や文学界などの山を愛した作家たち約600人の絵、写真、紀行文などを発表し続け、25年間に300号を発刊して昭和58年に惜しまれつつ終刊しました。
大谷一良さんのアトリエを復元しています。佐伯農場にも蔵書のコレクションが展示されていました。
2025年11月03日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 15:29
大谷一良さんのアトリエを復元しています。佐伯農場にも蔵書のコレクションが展示されていました。
大谷一良さんの版画集は私の制作のヒントにもなりそうで購入しました。残っていたお菓子も買い占めました。
久々の旅は沢山の出会いと良い刺激を受けました。やっぱり外に出ないとねー。
2025年11月03日 15:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 15:54
大谷一良さんの版画集は私の制作のヒントにもなりそうで購入しました。残っていたお菓子も買い占めました。
久々の旅は沢山の出会いと良い刺激を受けました。やっぱり外に出ないとねー。
全体のポスターがまだですが、私のアトリエ「ソラチカラ」でイベントやります。それぞれの日にザックリとしたテーマがありますが、ハイカーさんは11月23日に沢山来てくれると思います。
8
全体のポスターがまだですが、私のアトリエ「ソラチカラ」でイベントやります。それぞれの日にザックリとしたテーマがありますが、ハイカーさんは11月23日に沢山来てくれると思います。
アルファベットかカタカナでお好きな名前を刻む協賛カップ(2,000円)の名入れはまだ間に合います。期間中のドリンクパス、乾杯用のワイングラスとして使います。
2025年10月13日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/13 8:31
アルファベットかカタカナでお好きな名前を刻む協賛カップ(2,000円)の名入れはまだ間に合います。期間中のドリンクパス、乾杯用のワイングラスとして使います。

感想

■GLT2025 ボランティア

今年で3回目となるゴールデンラーチトレイル(GLT)のボランティアとして、大会のサポートに行ってきました。

大会の案内を見たのは5月上旬で、その日のうちにボランティアとして申し込みを済ませました。それから佐伯さんに連絡を入れて、記念品のマグでも作りましょうかと話を進めました。

黄金色に輝くカラマツをイメージした色や装飾を考えて、試作を繰り返しながら、自分の好きな技法とマグのデザインを重ねていきました。イベントの3日前に有休をもらって、窯を焚き、やっとイメージに近い色と質感が出せるようになりました。

ほとんど偶然でしたが、物事の「結果」というのは、それまでの「情熱」と「気合い」から生まれるものだと思います。私の場合ですが。^^;

私のマグを買ってくれた方の多くは道外の方でしたが、KIRAWAYを皮切りに、道を作り続ける佐伯さんの人気は勢いが止まりません。佐伯さんは今年で75歳になりますが、若者たちが佐伯さんと写真を撮りたがるのです。

こんなに人気者のおっちゃんがどこにいますか?
いや〜、沢山の出会いもあり、とてつもなく楽しかったです。

来年は選手として走ってみたいなと、一瞬血迷いましたが、モアン山の山頂で勝手にエイドをやるのが私らしいかなと思ったので、嶋田さんに相談してみます。

翌日もあちこち見学して、とてもいい刺激を受けました。リフレッシュできたし、やっと眠れた気がしました。

最高過ぎて、テンションMAXです。

■アトリエ「ソラチカラ」の勤労感謝祭について

去年から赤平市内にアトリエ「ソラチカラ」を構えましたが、やっと整備が整い、本稼働し始めたところです。ここまで出来たのは私一人の力ではなく、むしろほとんどやってもらったという状態です。

ささやかではありますが、日頃の感謝の気持ちを込めて、勤労感謝の日の3連休で、イベントを企画しました。

構想当初は身内の小規模なイベントのつもりでしたが、だんだん規模が大きくなり、200人集めようかという勢いになっていて、現在トップギアが入っているところです。

しかし、開催まであと20日です。実際のところ、どこまでできるか分からないという状態です。

まだ全体的なポスターも出来ていないのですが、ヤマレコメンバーも協力してくれるし、遠方からゲストも多数来てくれます。

そして、まさかの佐伯さんまで来てくれることになりましたので、これはいよいよ大きなイベントになってきました。せっかくなので、ハイカーズセッションと題してトークイベントをやろうと思っています。

北海道の山屋にとって、11月は端境期だと思います。寒さに身体が慣れていなくて、雪は降ったり解けたりを繰り返す、暗くて寂しい時期です。

私のアトリエは外気の影響をダイレクトに受ける鉄板一枚の倉庫です。すでに寒さが厳しくなり制作ペースが著しく降下していますが、心温まる暑苦しいイベントにしたいと思っていますので、お気軽に遊びに来ていただけると幸いです。

シンガーソングライターの星野裕矢さんをお招きした「ユウヤナイト」については、有料になりますが、それ以外については入場無料です。

とはいっても給料の3ヶ月分ぐらいの経費はかかっているので、カンパは所々でお願いしていますが、今の私ができる最大級のおもてなしをしたいと思っています。

関わってくれた全員が楽しんでもらえるような仕組みを作りたいです。

■タイトル
ソラチカラ ◆勤労感謝祭◆

■会場
・メイン会場
 ソラチカラ(赤平市共和252-22)
・星野裕矢ライブ「ユウヤナイト」会場
 エルムの里ほろおか交流センター(赤平市幌岡町166)

■スケジュール
【前祭】11月22日(土)10:00〜20:00
※この日は深夜から本焼きを行いますので、9時頃から攻め焚きの様子を見学できます。
10:00 絵付け体験(随時受付)
12:00 本焼き終了・みんなでランチ(炊き出し)
13:00 出展者オープン
14:30 琴の演奏会(滝川国際交流員アシュリーさんと先生方)
17:00 オイスターナイト(日高屋さんのギター生演奏会)
※仙鳳趾漁港から牡蠣が届きますので、牡蠣パーティをします
18:30 スライドショー&トークイベント(佐伯さんに打診中)
20:00 終了

【本祭】11月23日(日)10:00〜20:00
10:00 絵付け体験(随時受付)
    出展者オープン
11:00 赤平と炭鉱の話(炭鉱女子かなちゃん)
12:00 みんなでランチ(炊き出し)
13:00 ハイカーズセッション(16時まで20分入れ替えLT)
   ・テン泊8kgULハイキング術byみっちぃ
   ・道を作る人「佐伯雅視」
   ・0.1tのハイキング「KENYO with一條君」
   ・動くワンルーム「ハシモトワークス」
   ・ヤマレコメンバーにインタビュー
16:00 ユウヤナイト受付開始(ライブ会場へ移動)
   ・プレミアムシート 6,000円
    (レストラン空音特製弁当付き)
   ・スタンダードシート 4,000円
    (テーブル毎オードブル)
   ・ローカルシート 2,000円
    (共和・幌岡地区限定)
16:30 空知ワインガイドによるワインの話
17:00 星野裕矢ライブ「ユウヤナイト」開宴
20:00 終了(宿泊可1,000円)

【後祭】11月24日(月・祝)10:00〜15:00
10:00 絵付け体験(随時受付)
    ロクロ師弟対決(清水裕幸VS石橋美智子)
    屯田窯清水裕幸氏によるロクロデモンストレーション
11:00 北の銀河 古館孝広氏によるオカリナコンサート
12:00 みんなでランチ(炊き出し)
15:00 終了

■宿泊について
〇23日はエルムの里ほろおか交流センターでライブを行いますので、ここでそのまま宿泊できます。温泉はありませんので、エルム高原温泉「ゆったり」の入浴券をお付けします。
※寝袋・マット等持参ください

■出展者
ハシモトワークス(車中泊カスタムカー)全日程
ル・レーヴ(帽子)22日13:00-16:00
くるみ会(パン販売)22日
CHIYO(マクラメ編み・プラントハンガー)22日
ポポロ鍼灸院(鍼灸施術)22日
FUJISAKI(BCSHORT展示)22日14:00-23日
AKI(アロマクラフト)23日
NOZOMI(ヒンメリ)23日10:00-14:00
パンドゥランドネ(全粒粉パン販売)全日程・委託販売

■サポート&参加予定のヤマレコユーザー
syunpa(シュンパさん)
zeropo7(ナオ)
riku-sora(キョン)
jujuca(ジュジュカ)
masappo(マサ)
kawakenp(カズさん)
hiropoo(ヒロちゃん)
533m(ももさん)
moco2858(ツクちゃん)
tak-tsuru(ツルちゃん)
waji(waji-bbさん)
jikotari(じこたりさん)
kenyo(けんよーさん)
akkeshibay(一條君)
i-tomo(いーともさん)

参加予定のメンバーがお友達を連れて来てくれそうなので、もう少し増えるかもしれません。全員が揃うのが23日の日中になると思います。

お問い合わせ・お申込みは、コメントやメッセージなどでお気軽にどうぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

dominonさん、こんばんは!
11月1日〜3日、世間では3連休でしたが私はいずれも仕事があって、ゴールデンラーチトレイルの様子を見てみたいと思いつつ、抜けることが出来ませんでした。残念です。
まだまだ先と思っていたイベントですが、いよいよ近づいてきましたね。
一條君にプログラム画像を見せたら、珍しく「緊張してきました」と言ってました。当日は私共々フォローをヨロシクお願いします。(笑
2025/11/5 19:06
いいねいいね
2
kenyoさん

GLTはとても楽しかったです。てか、佐伯さんが最高過ぎますね、今年はもう行けないかと思ってましたが、やっぱり行こうかなっていう気になります。

私のイベントももうすぐです!
あの一條君が私のアトリエに来てくれるなんて夢のようです。トークイベントについては私がサポートしますので、身内の集まりと思って、気楽にお願いします。
2025/11/5 19:54
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら