記録ID: 8895582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
真っ黄色に染まった藻岩山🍁
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 410m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 1:57
距離 4.3km
登り 410m
下り 400m
12:27
| 天候 | 晴れ☀️ 気温10℃ 風適度に。 麓はヒヤッとしていたが、登ると汗ばむ気温。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキーシーズン前なので、駐車場はまだまだ余裕。 登山者が多く、かなり賑わっています。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された綺麗な登山道。 枯葉が敷き詰められて、下りは少し滑りやすいかも。 |
写真
感想
北海道、雨予報の三連休だったが今朝起きると青空が!山に行こう~!
とそそくさと準備をして今日は秋深まる藻岩山へ!札幌市内は、街路樹がすっかり秋色に染まって
藻岩山も麓から見ると美しい黄色!
青空も清々しく、さぁ!行こう❣️
三連休最終日にようやくお天気になったので、たくさんの登山者で賑わう藻岩山。やっぱり藻岩山はいいね❣️
山紅葉、イタヤカエデ、ハウチワカエデが真っ黄色!山全体も黄色だし、登山道も黄色い楓で埋まっている。ミズナラも茶色になって落葉しているけれど。昨年はたくさん落ちていたドングリはほとんどなし。今年はドングリがならない年だったようで、クマさんが食べ物求めて里に降りてくるのも仕方がなかったのかも…。
山頂からは遠く芦別岳、夕張岳は真っ白。先日真っ白だった樺戸連山は雪は解けたみたい。恵庭岳の山頂は雪が見え、札幌岳や空沼岳も白くなっている。
11月に入りいよいよ雪のシーズンが間近な北海道。
もう少し、晩秋のお山を楽しみたいなぁ。
藻岩山、今日もありがとう❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
ルンルンセイコ💕













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する