剣尾山-横尾山から府境をつなぐ

- GPS
 - 04:33
 - 距離
 - 11.8km
 - 登り
 - 680m
 - 下り
 - 675m
 
コースタイム
| 天候 | 時々雨、頂上は強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					土ヶ畑から車道を歩き、限界ニュータウンと呼ばれるところを過ぎると山道ですが、波線ですが、ボウケンノモリのせまでしっかり歩けます。剣尾山-横尾山まではしっかり踏み跡もありますが、途中からはほぼ踏み跡のない尾根を赤杭を探しながら歩くことになります。地図を片手に歩くくらい気を使います | 
写真
感想
					待ってました、阪神高速お出かけパスの時期。何と大阪府下ほとんどの地域で乗り放題。👍
昨年、期間切れで来れなかった横尾山と深山。今日は久しぶりに気合を入れて遠方まで来ました。しかも、停めれるか分からない、公園目指して。結果、もう一台先客がいたので大丈夫なんでしょう。ありがたく停めさせていただき、いざ、出発。
とのろが、晴れ予報だったのに山道までにすっかり雨模様となり、テンション下げ下げ。山道に入ると木々が生い茂っているの何とか早くと思いますが、思いの外、車道が長い。何とか限界ニュータウンに到着。ここからも山道があるのか地震なくきましたが、しっかり、剣尾山の標識もあり安心。
ボウケンノモリのせ、まで、しっかりした登山道がついてました。ボウケンノモリの駐車場を横切ってやまみに入ると今度は雨に強風まで吹き出しました。ヤバいけど、もう、車まで戻るにはかなり来てしまい、諦めて頂上を目指す事に。しかも、結構、一気に登る急登でかなり参りました。
頂上は強風ですごい事に。出会ったご夫婦に雨具もレーダーでは、あと10分で雨雲がすぎるの教えて下さり、岩と木の下に隠れるように腹ごしらえをしていると本当に雲が晴れてきました。小雨は降ってますがね。
腹ごしらえをしてそそくさと横尾山を目指します。曲がるところが分かりにくいと事前情報があったので結構、携帯で地図を見ながら歩きました。と言うより横尾山から先が本当によく見て赤杭を辿って行かないとほぼ踏み跡がない所も多く、赤杭までの距離が長いので、片手に携帯で地図を見ながら。府境巡りをしました。
でも、今日は予定の深山、舩谷山はやめて早々に切上げ、また、次回、阪神高速お出かけパスのお世話になる一回を残しておきます。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								うりぽん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する