記録ID: 8897780
全員に公開
ハイキング
奥秩父
牛の寝通り(大菩薩峠登山口-上日川峠-石丸峠-牛の寝-小菅の湯)土日
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:52
距離 18.5km
登り 1,277m
下り 1,441m
14:51
ゴール地点
| 天候 | 晴れ/曇り/あられ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 07:22 塩山駅着 バス 07:35 塩山駅発 08:02 大菩薩峠登山口着 (復路) バス 15:25 小菅の湯発 16:25 奥多摩駅着 電車 16:57 奥多摩駅発(ホリデー奥多摩) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・小屋平BS手前の渡渉箇所、金網の石積みが置かれていて、簡単に渡渉できるようになっていました! ・小菅の湯に降りる分岐に道標なく、見過ごす可能性あります。地面にピンクテープがグチャと置いてありました。最初は植林地帯の暗いトラバースですが、下の方はよく整備されていて問題なく歩くことができます。 |
| その他周辺情報 | PORT OKUTAMA 祝日は17:30まで営業のようで間に合いました。しかしカツカレー売り切れ…。色々売り切れで、ダブルチーズカレーに。暖かい場所で電車待ちできました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
|---|
感想
今回は噂に聞く牛の寝通りの紅葉の検証ハイキング。タイミングが難しく、ちょっと早めかと思いましたが、しっかり美しい紅葉を堪能することができました。あと富士山も久しぶりにちゃんと見た気がします…。今日は風が強く冷たかった。牛の寝通りは汗をかくような登りもなく、終始ジャケットが必要。一瞬あられが通り雨のようにわんさか降ってきてビビりました。小菅の湯に入る予定でしたが、早めのバスに乗れそうなので、パスして奥多摩駅行きのバスに乗車。満席。ほぼ同時刻発の上野原駅行きと迷いましたが、ポート奥多摩で食事ができそうなので奥多摩駅へ。盛りだくさんの楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する