ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8899800
全員に公開
キャンプ等、その他
中国

とびしま海道~呉BROMPTONサイクリング。

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
50.3km
登り
690m
下り
692m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:22
合計
7:33
距離 50.3km 登り 709m 下り 710m
8:27
248
スタート地点
12:34
12:35
3
12:38
66
15:38
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 晴れ。風強し。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
今治港よりフェリーにて岡村港移動スタート。
コース状況/
危険箇所等
特に無し。
今治港に停泊中の海上保安庁の船🚢
2025年11月02日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:09
今治港に停泊中の海上保安庁の船🚢
第一桟橋から乗るよ。
2025年11月02日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 7:10
第一桟橋から乗るよ。
中央付近に小さく見える電光掲示板の4。
矢印に変わったり数字になったりしていたが、ノットや風速などを表しているらしいです。
2025年11月02日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:25
中央付近に小さく見える電光掲示板の4。
矢印に変わったり数字になったりしていたが、ノットや風速などを表しているらしいです。
乗ってきたフェリー。
2025年11月02日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:16
乗ってきたフェリー。
ブルーラインありです!
川尻迄31km。
おそらく5から60kmが本日の走行距離になる予定。
2025年11月02日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:16
ブルーラインありです!
川尻迄31km。
おそらく5から60kmが本日の走行距離になる予定。
岡村の街なみ。
2025年11月02日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:18
岡村の街なみ。
どの辺りがゴリラなのかわからず💦
2025年11月02日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:31
どの辺りがゴリラなのかわからず💦
今日も風は強いよ💦
2025年11月02日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/2 8:31
今日も風は強いよ💦
橋の上。県境です!
2025年11月02日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:43
橋の上。県境です!
写真には収まりきらないけどもう一個橋があるんです。
2025年11月02日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:52
写真には収まりきらないけどもう一個橋があるんです。
個人的メインイベント笑
2025年11月02日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:59
個人的メインイベント笑
雰囲気のある街並み。
2025年11月02日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:00
雰囲気のある街並み。
菅原道真の碑
2025年11月02日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:03
菅原道真の碑
こちらは日本初自転車世界一周された中村春吉の碑。
2025年11月02日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:04
こちらは日本初自転車世界一周された中村春吉の碑。
井戸。
2025年11月02日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:10
井戸。
可能門。願い事を思い浮かべながらくぐると叶うみたいです^ ^
2025年11月02日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:13
可能門。願い事を思い浮かべながらくぐると叶うみたいです^ ^
御手洗談判が行われた場所。幕末の志士もたくさん利用していたそうです。
2025年11月02日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:17
御手洗談判が行われた場所。幕末の志士もたくさん利用していたそうです。
昭和な雰囲気。
2025年11月02日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:28
昭和な雰囲気。
ノスタルジー。
2025年11月02日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:29
ノスタルジー。
高灯籠。
2025年11月02日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:34
高灯籠。
ここから歴史の見える丘公園まで歩くよ。
2025年11月02日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:43
ここから歴史の見える丘公園まで歩くよ。
頑張って先に進んだけど、ひっつき虫が服につきまくるし、藪漕ぎの様になってきたので諦める…
2025年11月02日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:49
頑張って先に進んだけど、ひっつき虫が服につきまくるし、藪漕ぎの様になってきたので諦める…
おいらん公園付近より見た御手洗。
2025年11月02日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:56
おいらん公園付近より見た御手洗。
満舟寺の石垣。昔はこの石垣迄海だったらしい。
2025年11月02日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:03
満舟寺の石垣。昔はこの石垣迄海だったらしい。
雰囲気のある街並み。BOMPTONがよく合う。
2025年11月02日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:04
雰囲気のある街並み。BOMPTONがよく合う。
七卿落ちの際に立ち寄ったらしい。
2025年11月02日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:15
七卿落ちの際に立ち寄ったらしい。
ランチをしたお好み焼きマリちゃん。
1
ランチをしたお好み焼きマリちゃん。
大盛況でしたよ。
2
大盛況でしたよ。
緩く見えますがミニベロにはほんと激坂なんです💦
2025年11月02日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:19
緩く見えますがミニベロにはほんと激坂なんです💦
海が常に見えるとこを延々走る気持ちよさです!
2025年11月02日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:35
海が常に見えるとこを延々走る気持ちよさです!
シャインマスカットの無人販売。500円激安チャリンしました^ ^
そうそう豊島みかんも200円だったので、岡村で買ってます。
果物が安い!
2025年11月02日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:39
シャインマスカットの無人販売。500円激安チャリンしました^ ^
そうそう豊島みかんも200円だったので、岡村で買ってます。
果物が安い!
安芸灘大橋が見えてきた。
2025年11月02日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:15
安芸灘大橋が見えてきた。
相方は元気です。
2025年11月02日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:28
相方は元気です。
さざなみ海道であることは間違いなさそうなのだが…単に国道185号線を走っている気もする…
2025年11月02日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:12
さざなみ海道であることは間違いなさそうなのだが…単に国道185号線を走っている気もする…
呉。
あの建物で大和ミュージアムサテライト館があるのだが、今回は行かない。
2025年11月02日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:37
呉。
あの建物で大和ミュージアムサテライト館があるのだが、今回は行かない。
てつのくじら館!
潜水艦凄い!!
2025年11月02日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:45
てつのくじら館!
潜水艦凄い!!
かっこいい😎
2025年11月02日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:15
かっこいい😎
呉にもブルーラインあったよ。
2025年11月02日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:36
呉にもブルーラインあったよ。

感想

昨日のしまなみ海道今治泊から2日目の今日は、今治からフェリーにて岡村港に移動しスタートです。
予定は呉迄行き大和ミュージアムを終点としており、初めてのとびしま海道も楽しみながら、以前より行きたかった大和ミュージアムも楽しみなので、寄り道はほどほどにしてとびしま海道は終わらせるつもりです。

今治港でフェリー待ちをしている時にソロのBROMPTON乗りの方と談笑し、その方に大和ミュージアムは来年迄工事だったと思うと教えてもらう。残念😢
しかしでっかい潜水艦が圧倒されるよと教えて貰い予定通り呉迄走る事にする。

さてとびしま海道ですが、ここだけはと思っていた重要建築物群保存区の御手洗だけはお立ち寄り。
ここ予備知識無しでいったのですが、遠くは菅原道真や、龍馬を始め幕末の志士もたくさん訪れている歴史的にも重要な地でありテンションがダダ上がり!!
じっくり散策して時間を費やしました。

途中とびしま海道マップにも記載されていた、マリちゃんと言うお好み焼き屋さんでランチ。お好み焼きだけではなく、豊島ラーメンも美味しいとの事でラーメンもいただき満足です。
終始素晴らしい風景、海岸線を走る事ができとても良かった^ ^
しまなみ海道の様に自転車道として先に計画して作られたものではないと思うし、しまなみ海道なら橋に上がる勾配は平均傾斜3℃程に設定されているのだが、とびしま海道は既存県道を走る関係上、坂も急でミニベロには厳しいとこもありましたよー💦
相方はパワフルに立ち漕ぎしてました‼️

さて安芸灘大橋を渡り本州に。
さざなみ街道なるサイクリングルートがある様で、利用し呉まで自走したのですが、これまた既存国道185号線を利用しただけで、どの辺がさざなみ街道なのかさっぱりわからん?
呉までの13キロの道のりの中、ブルーラインが引かれているとこもほんの僅かあっただけで、なんだかなと。違う場所にサイクリンロードがあったのかもしれないが不明です。

呉では教えて貰った潜水艦をみに。
この潜水艦は海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)
の設備で本物の潜水艦を利用したものでした!
じっくり観覧させていただきました。
大和ミュージアムは来年春頃まで工事中、サテライト施設はあったものの、大和ミュージアム自体にはまた必ず来館したいので、その時を楽しみに本日の行程はこれで終了しました。

呉から尾道まで電車一本で帰れるものだと勝手に思っていたのですが、そう甘くなく2回乗り換えと乗り換えの時間待ちで結局尾道に着いたのは18時半前とかなり遅くなってしまった。
もっとしっかり輪行の事を調べる必要があったのは今回の反省点。
全体としてはサイクリングそのものは勿論、今治の頼登さんでの晩飯、御手洗散策他諸々、とても充実したものとなり大満足でした😊
(途中、ランチ時にログ停止しており再開忘れでログ切れあり)
ツギはしまなみ海道辺りの島々を次はじっくり散策してみようと思いました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

仲良きことは美しきかな💕
マリちゃんと、マリちゃん店でランチ💕
どこまで仲良しなんですか😆??💕??
2025/11/8 14:36
nightmoonさん 
ここ普通なら時間帯的にスルーだったのですが、御手洗でガッツリ時間降ったので飯時近くに通る事になり、どうしてもと駄々をこねるのでしかたなしなく💦
後々断ると面倒だったから〜😛
2025/11/8 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら