記録ID: 8900007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
竜ヶ岳 石仏から登り、湖畔へ降りる[動画]
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 603m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:50
距離 6.2km
登り 603m
下り 601m
9:09
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみが多い道なので、雨上がり後などは注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | 下山後は富士宮市まで下って、「風の湯」まで行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
■動画
当日の登山動画です!
https://youtu.be/MqldTZcF6QM
参考になれば幸いです。
■所感
富士宮市でキャンプの予定があったので、その前に登りたいと思って計画しました。
前から気になっていたけど、なかなかここまで足を運ぶ機会がなかったのでちょうど良かったです。
・本栖湖キャンプ場駐車場から
駐車場から少し舗装路を歩くと、登山口の看板が見えます。
まず迷うことがないかな、と思います。
道はとても歩き易いですが、雨が降るとぬかるみがあって、そこは注意ですね。
・樹林帯突破すると
富士山がどーんと見えて感動です。
ここも頂上まではつづら折りでひたすら登っていきます。
両隣は笹でおおわれています。
・山頂
広いですね。
良く整備されていてると感じます。
曇ってしまったので、景色の雰囲気はあまり良くなかったですが、富士山方面が良く見えてよかったです。
秋と冬の雰囲気が漂う富士山周辺でした。
・下山
下山は湖畔登山口に降りる道を歩きました。
ここは下りはちょっと滑りそう。
紅葉のピークだったら色づいて綺麗なコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
tsuyoshi_ev










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する