記録ID: 8901922
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:22
距離 9.4km
登り 1,412m
下り 811m
13:07
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・谷川岳ヨッホ(https://tanigawadake-joch.com/) 駐車場やロープウェイ情報はHPを参照(紅葉期間中の夜間閉鎖は11/3(月)で終了したので 1Fの駐車場は夜間駐車可 駐車料金は1日500円 6Fのみ800円) ・ロープウェイは11月17日から12月5日 まで点検のため休業 ・冬期営業はロープウェイが休みの日があるので注意が必要です |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・天候や雪の状態等は 天気予報以外に谷川岳登山指導センターHPの「今日の谷川岳」(https://www.pref.gunma.jp/page/1583.html) がとても参考になります |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖Tシャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ(予備乾電池)
ファーストエイドキット
スマホ
スマホ用携帯バッテリー
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
チェーンスパイク
|
|---|
感想
前日の夜に雪が降りそうなので紅葉との素晴らしいコントラストが見られると思い 谷川岳にやってきました
雪の状態も紅葉も予想どおりで また天気も快晴に恵まれ 久々に眺望の素晴らしい谷川岳を楽しむことができました
たしか2年前の10月末に来た時も同じような雪の状態でしたが その時も今回も滑り止めを持たない(使わなかったかもしれませんが)登山者がたくさんいました 私も西黒尾根の稜線に出たらすぐに装着すれば良かったと反省しました もう冬山装備の準備が必要な時期であることは間違いないようです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
001User









いいねした人