越前岳 富士山見てきた

- GPS
- 02:59
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 589m
- 下り
- 637m
コースタイム
| 天候 | 晴れー‼? |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
本来の登山道はもうえぐれていて、みんなが歩いた道が登山道になっています。 土の所は霜が溶けると泥濘です。 |
| その他周辺情報 | お風呂→ヘルシーパーク裾野850円 夕ごはん→さわやか♪ |
写真
装備
| 個人装備 |
ポット
|
|---|
感想
高尾山で富士山に降られたので、自分から近づいてみようと行ってきました。
高尾山下山の後、胃が痛くなったのは風邪でした。帰宅後、激しく寒気がやって来て、お腹ピーピーになり、
2週間ほどダメージが残る。
因みにチョーナンも同じような風邪を引き、3日で治る。若さってすごい…(T_T)
体調悪いと、ネガティブさが増しますね。寒さが益々怖くなり…山に行こうと思わない。
元々は多分ポジティブな方なんですが。
ちょっと元気になったので行ってきました。
登りながらイロイロ考える。
昔は、仕事は病気でも這ってでも来い!と言われていたので、
熱が出ても無理やり下げてがんばってしまう。(インフルやコロナじゃなければ)
今はそーゆースタイルじゃないんだけど…土日は人いないしなー、とか迷惑かけたくないとか。
ただの自分の拘りなんだろうけど。
「あーーー!!!」
頑張ったんだよ。頑張ったんだけど、無駄な頑張りかもしれん。
ホントは車を十里木Pに停めたあと、バスで愛鷹登山口まで行って、そこからスタートしたかったのですが、前日用意ができず、ゆっくりスタート。バスに間に合わず。
それでも、越前岳から黒岳に行って、愛鷹登山口に降りてバスで戻るという手もあるかと思いましたが、
時間ギリか17時過ぎしかないので、今日は病み上がりなので無理しないことにしました。
「十里木」という地名は東京あきる野市にもあり…最初のナビはそちらを指していた。危うし。皆様もお気お付けクダサイ。
富士山こどもの国は、コドモ達が小さい頃、毎年お正月キャンプに行っていた所。上から見えて感慨深かったです。
そして、モヤモヤも置いてこれたかも。
ちょっとスッキリした。
マメモチ7









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する