ニュウ、中山 (白駒池)

- GPS
- 07:31
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 486m
- 下り
- 485m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:07
| 天候 | ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
積雪 軽アイゼン必要 道路もスタッドレスのが安心箇所有り |
写真
感想
今回は、15回目
ニュウと中山(白駒池)へ
寒いの苦手なので(腰痛持ち)コレが最後かな~
暖かくなったらまた再開かも
山頂に雪⛄️ありそうだなと一応軽アイゼンは持って行きましたが… 相方は持って来てなくてストックのみで登山(慣れた方)
他の方も夏タイヤの軽アイゼン無しという方が居ました
まさか💦
私達もあんなに雪があり 最初から使う事になるとは思ってもいませんでした😱 想定外💦
ノーマルタイヤだし 道路も危ない箇所もあって😅
前日は22時に仕事が終わり帰宅してからお風呂入って少し仮眠して3時頃に家を出ました
仕事の疲れで すでに腰痛いし腕も筋肉痛😭
まさか 雪登山デビューになるとは思ってもいませんでした😱
行けたら丸山まで行きたかったけど下山時間を考えたら遅くなるので丸山は諦めよう
と言われてご指示の通りに諦めました
それでも
のんびりの登山過ぎて7時間以上もかかってました😅
雪登山初だったので(笑)
ニュウから中山に向かって歩いていたら積雪多くなって来て中山の山頂に着いたら樹氷?が凄くて感動しました😊 凄く寒かったしトイレ近くなりそうだったので、
長居せずに高見石方面に歩き出しました
一応、保険で軽アイゼンは買っといて良かったー
谷川岳の時に残雪に苦戦したので直ぐ買っといたんです
使う機会無くて今回が初でした(笑)
14日から通行止め?らしく
今日行けて良かったです
(火)は揚げパン(高見石小屋)お休みなので食べられない事は承知で行きました。 凄く食べたかったけどね😭
雪登山されている方からしたら
この程度の雪はなんて事ないかもしれませんが
初体験だったので 歩き慣れてなくてペースも遅くなるし
写真も撮りたいし
寒くてトイレ近くなりそうだし
でも
丸山まで行きたい気持ちもあるけど下山時間が遅くなるから諦めの決心して😭
前回の硫黄岳の時も腰痛くて下山遅くなり怖い思いをしたので
今回はとても楽しい登山でした
軽アイゼンって凄いと体感しました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
503150
ゆみ太












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する