yo)倶留尊山に向かう途中で・・いつ見ても凛々しい兜岳(左)と鎧岳(右)
chi)実際に登ると鎧岳(右)より兜岳のほうが急登です
2025年11月04日 08:04撮影
3
11/4 8:04
yo)倶留尊山に向かう途中で・・いつ見ても凛々しい兜岳(左)と鎧岳(右)
chi)実際に登ると鎧岳(右)より兜岳のほうが急登です
yo)曽爾高原の長尾峠に路駐してスタートします
N)久し振りの曾爾高原楽しみです
2025年11月04日 08:26撮影
0
11/4 8:26
yo)曽爾高原の長尾峠に路駐してスタートします
N)久し振りの曾爾高原楽しみです
yo)ここで前回のレコを見ていない方のためにTverにてメンバーの経緯を見逃し説明しときます
chib4さんと私の小中学校の同級生のynishikusune氏がスペインの巡礼地歩きツアーで意気投合したのがキッカケで繋がったと言う奇遇なグループです。
chi)よろしくお願いします
N)よろしくです
2025年11月04日 08:50撮影
2
11/4 8:50
yo)ここで前回のレコを見ていない方のためにTverにてメンバーの経緯を見逃し説明しときます
chib4さんと私の小中学校の同級生のynishikusune氏がスペインの巡礼地歩きツアーで意気投合したのがキッカケで繋がったと言う奇遇なグループです。
chi)よろしくお願いします
N)よろしくです
行くぞ〜〜! Oh〜〜!
2
11/4 8:52
行くぞ〜〜! Oh〜〜!
yo)左の女性は監視員で情報収集してスタートします
chi)ススキはこれからだと仰っていました
N)以前来た時よりかなり登山道が整備されてました
2025年11月04日 08:56撮影
0
11/4 8:56
yo)左の女性は監視員で情報収集してスタートします
chi)ススキはこれからだと仰っていました
N)以前来た時よりかなり登山道が整備されてました
yo)お亀池を大回りして亀山峠へ向かいます
chi)ワイワイ喋りながら歩いています
N)雄大な景色がいい感じです
2025年11月04日 08:57撮影
1
11/4 8:57
yo)お亀池を大回りして亀山峠へ向かいます
chi)ワイワイ喋りながら歩いています
N)雄大な景色がいい感じです
chi)ススキ鑑賞も忘れません
0
11/4 9:03
chi)ススキ鑑賞も忘れません
chi)いい感じです
yo)風になびくススキはホンマに素敵です
1
11/4 9:09
chi)いい感じです
yo)風になびくススキはホンマに素敵です
yo)陽が差すとススキが輝きメチャ綺麗ですが・・残念ながらこの一瞬だけ!
chi)ススキが輝きます
N)ここのススキはすごいですね
2025年11月04日 09:11撮影
2
11/4 9:11
yo)陽が差すとススキが輝きメチャ綺麗ですが・・残念ながらこの一瞬だけ!
chi)ススキが輝きます
N)ここのススキはすごいですね
yo)お亀池には水がほとんどないですね〜!
chi)見えているのは休憩広場ですよ
2025年11月04日 09:12撮影
1
11/4 9:12
yo)お亀池には水がほとんどないですね〜!
chi)見えているのは休憩広場ですよ
yo)亀山峠経由の俱留尊山へ
ここから2.0kmと程よい距離かな・・
chi)整備されて歩き易くなっていました
2025年11月04日 09:13撮影
0
11/4 9:13
yo)亀山峠経由の俱留尊山へ
ここから2.0kmと程よい距離かな・・
chi)整備されて歩き易くなっていました
chi)アザミ
yo)終盤ですね〜
0
11/4 9:14
chi)アザミ
yo)終盤ですね〜
chi)見る場所によって形の変化が楽しめるお亀池と古光山
「曽爾高原山灯り」でライトアップされるラインが見えます
2
11/4 9:19
chi)見る場所によって形の変化が楽しめるお亀池と古光山
「曽爾高原山灯り」でライトアップされるラインが見えます
yo)お亀池がどんどん下に・・
古光山や屏風岩や住塚山も見えて来ました
chi)景色を眺めながら登ります
2025年11月04日 09:19撮影
1
11/4 9:19
yo)お亀池がどんどん下に・・
古光山や屏風岩や住塚山も見えて来ました
chi)景色を眺めながら登ります
yo)朝一の急登は堪え・・息上がってるし、もう暑い!暑い!
chi)歩き始めは着こんでいたので汗びっしょり💦
N)少し歩いたら体は汗びっしょり服の外は寒い感じでした
2025年11月04日 09:27撮影
0
11/4 9:27
yo)朝一の急登は堪え・・息上がってるし、もう暑い!暑い!
chi)歩き始めは着こんでいたので汗びっしょり💦
N)少し歩いたら体は汗びっしょり服の外は寒い感じでした
chi)いい眺めです
yo)屏風岩・住塚山・国見山・兜岳・鎧岳がズラ〜リ!
0
11/4 9:27
chi)いい眺めです
yo)屏風岩・住塚山・国見山・兜岳・鎧岳がズラ〜リ!
chi)音羽三山かな?撮っているときは分かっていたが家で画像を見ると分からなくなる
1
11/4 9:30
chi)音羽三山かな?撮っているときは分かっていたが家で画像を見ると分からなくなる
yo)鎧岳アップ!
chi)山肌の紅葉はこれからかな?
N)鎧岳なかなかいい山容でした
2
11/4 9:31
yo)鎧岳アップ!
chi)山肌の紅葉はこれからかな?
N)鎧岳なかなかいい山容でした
yo)屏風岩の絶壁と住塚山
chi)住塚山は長らく登っていないなぁ
0
11/4 9:31
yo)屏風岩の絶壁と住塚山
chi)住塚山は長らく登っていないなぁ
yo)息も整ったので・・そろそろ二本ボソに向かいます
chi)雲が覆ってきました
2025年11月04日 09:36撮影
1
11/4 9:36
yo)息も整ったので・・そろそろ二本ボソに向かいます
chi)雲が覆ってきました
yo)二本ボソの登りも岩々急登
chi)岩場登りは楽しいです
N)久し振りの厳しい岩登りでした息が上がった
2025年11月04日 09:45撮影
0
11/4 9:45
yo)二本ボソの登りも岩々急登
chi)岩場登りは楽しいです
N)久し振りの厳しい岩登りでした息が上がった
yo)急登で暑いけど・・風は冷たい
chi)汗冷えします
2025年11月04日 09:46撮影
1
11/4 9:46
yo)急登で暑いけど・・風は冷たい
chi)汗冷えします
chi)休憩がてら景色を楽しみます
yo)曇り空でしたが山々はスッキリ見えて良かったです
0
11/4 9:51
chi)休憩がてら景色を楽しみます
yo)曇り空でしたが山々はスッキリ見えて良かったです
chi)古光山の向こうに高見山の山頂がちょこっと見えます
2
11/4 9:59
chi)古光山の向こうに高見山の山頂がちょこっと見えます
chi)二本ボソ手前の岩場は慎重に登ります
N)厳しい岩場でした
yo)こんなに険しかったっけ〜〜!
0
11/4 10:03
chi)二本ボソ手前の岩場は慎重に登ります
N)厳しい岩場でした
yo)こんなに険しかったっけ〜〜!
yo)二本ボソの無人の料金小屋に着きました
chi)今日は係の人がいません
N)以前より小屋がきれいになってました
2025年11月04日 10:07撮影
2
11/4 10:07
yo)二本ボソの無人の料金小屋に着きました
chi)今日は係の人がいません
N)以前より小屋がきれいになってました
yo)我々はちゃんと4人分2000円を箱に入れました!
chi)きちっと入山料を納めましたよ!
2025年11月04日 10:14撮影
0
11/4 10:14
yo)我々はちゃんと4人分2000円を箱に入れました!
chi)きちっと入山料を納めましたよ!
yo)二本ボソ山頂から俱留尊山
chi)陽が射すと山肌の紅葉は綺麗です
N)紅葉がなかなかいい感じでした
2025年11月04日 10:20撮影
2
11/4 10:20
yo)二本ボソ山頂から俱留尊山
chi)陽が射すと山肌の紅葉は綺麗です
N)紅葉がなかなかいい感じでした
yo)高見山も中腹まで見えて来ました
chi)二本ボソから高見山が見えました
2
11/4 10:20
yo)高見山も中腹まで見えて来ました
chi)二本ボソから高見山が見えました
yo)まだ早いと思ってましたが山腹の油絵のような紅葉が綺麗です
chi)よしまいさんが即興で画いていました。
1
11/4 10:21
yo)まだ早いと思ってましたが山腹の油絵のような紅葉が綺麗です
chi)よしまいさんが即興で画いていました。
chi)二本ボソで記念撮影
N)へとへとでやっと着いた感じでした
yo)この時は日差しが出て期待しましたが・・
3
11/4 10:21
chi)二本ボソで記念撮影
N)へとへとでやっと着いた感じでした
yo)この時は日差しが出て期待しましたが・・
yo)こちらの紅葉も見頃ですね!
2025年11月04日 10:21撮影
0
11/4 10:21
yo)こちらの紅葉も見頃ですね!
chi)アップで
2
11/4 10:23
chi)アップで
yo)イワシの口の展望岩を覗きに行きます
chi)二本ボソから少し下ります
N)慎重に行かないと落ちそうでしたね
2025年11月04日 10:24撮影
0
11/4 10:24
yo)イワシの口の展望岩を覗きに行きます
chi)二本ボソから少し下ります
N)慎重に行かないと落ちそうでしたね
yo)展望が良いので見惚れてると足元切れ落ちてるので落っこちます
chi)油断すると危ないです
2025年11月04日 10:24撮影
0
11/4 10:24
yo)展望が良いので見惚れてると足元切れ落ちてるので落っこちます
chi)油断すると危ないです
chi)学能堂山の両肩の尖がりは局ヶ岳と修験業山
yo)右のトンガリは栗ノ木岳ですよ〜〜!
1
11/4 10:25
chi)学能堂山の両肩の尖がりは局ヶ岳と修験業山
yo)右のトンガリは栗ノ木岳ですよ〜〜!
yo)こんなにええ所やのに記憶にありませんでした
chi)展望良し
2025年11月04日 10:25撮影
0
11/4 10:25
yo)こんなにええ所やのに記憶にありませんでした
chi)展望良し
yo)雲が重いですが三峰山、学能堂山、修験業山、栗ノ木岳、局ケ岳が見えています
chi)一望できます
2025年11月04日 10:26撮影
0
11/4 10:26
yo)雲が重いですが三峰山、学能堂山、修験業山、栗ノ木岳、局ケ岳が見えています
chi)一望できます
chi)イワシの口で記念撮影
N)なかなの絶景
yo)ynishikusune氏は微妙に際してる方向が違うでぇ〜〜
0
11/4 10:27
chi)イワシの口で記念撮影
N)なかなの絶景
yo)ynishikusune氏は微妙に際してる方向が違うでぇ〜〜
yo)二本ボソの山頂にも戻るのに、岩を這い上がります
chi)補助ロープがあるので助かります
2025年11月04日 10:29撮影
1
11/4 10:29
yo)二本ボソの山頂にも戻るのに、岩を這い上がります
chi)補助ロープがあるので助かります
yo)二本ボソからの俱留尊山への下りは滑りやすい急下降
chi)慎重に下ります
N)厳しい下りでした
2025年11月04日 10:30撮影
0
11/4 10:30
yo)二本ボソからの俱留尊山への下りは滑りやすい急下降
chi)慎重に下ります
N)厳しい下りでした
yo)しかも岩々とヌルヌル・・
chi)足の置き場を考えながら・・・
N)足が前に行かない
2025年11月04日 10:33撮影
0
11/4 10:33
yo)しかも岩々とヌルヌル・・
chi)足の置き場を考えながら・・・
N)足が前に行かない
yo)鞍部まで下ると・・俱留尊山への登り
ynishikusune氏は「あ〜キツイ!」と段々足が止まります
chi)倶留尊山への登りは急ですね
N)ここの登りも厳しかった
2025年11月04日 10:40撮影
0
11/4 10:40
yo)鞍部まで下ると・・俱留尊山への登り
ynishikusune氏は「あ〜キツイ!」と段々足が止まります
chi)倶留尊山への登りは急ですね
N)ここの登りも厳しかった
yo)このあたりはちょっと黄葉してます
chi)紅葉・黄葉を見つけるとシャッターを切ります
2025年11月04日 10:44撮影
0
11/4 10:44
yo)このあたりはちょっと黄葉してます
chi)紅葉・黄葉を見つけるとシャッターを切ります
yo)段差のある大岩群の急登が続きます
chi)山頂手前の登りはキツイですね
N)最後の登りへとへとでした
2025年11月04日 10:56撮影
1
11/4 10:56
yo)段差のある大岩群の急登が続きます
chi)山頂手前の登りはキツイですね
N)最後の登りへとへとでした
chi)先ほどまで居た二本ボソ(左)の紅葉
yo)紅葉がホンマに綺麗・・曇天なのが残念!
0
11/4 10:57
chi)先ほどまで居た二本ボソ(左)の紅葉
yo)紅葉がホンマに綺麗・・曇天なのが残念!
yo)そして・・ここが・・
chi)着いた〜
2025年11月04日 10:58撮影
0
11/4 10:58
yo)そして・・ここが・・
chi)着いた〜
yo)超久しぶりの俱留尊山〜!
chi)日本三百名山です
N)大変やったけど登頂できてよかったです
2025年11月04日 10:58撮影
3
11/4 10:58
yo)超久しぶりの俱留尊山〜!
chi)日本三百名山です
N)大変やったけど登頂できてよかったです
yo)曇天の下ですが紅葉が綺麗です
2025年11月04日 10:59撮影
0
11/4 10:59
yo)曇天の下ですが紅葉が綺麗です
chi)倶留尊山で記念撮影
yo)chib4さん毎度のセルフ撮影ありがとうございます
3
11/4 11:01
chi)倶留尊山で記念撮影
yo)chib4さん毎度のセルフ撮影ありがとうございます
chi)三角点タッチー
yo)三等三角点で指三本です
0
11/4 11:02
chi)三角点タッチー
yo)三等三角点で指三本です
yo)風を避け、服を着込んでワイガヤの昼食です
chi)定番のおにぎりとカップラーメンです
N)おにぎりカップ麺唐揚げの3点セットです
2025年11月04日 11:10撮影
0
11/4 11:10
yo)風を避け、服を着込んでワイガヤの昼食です
chi)定番のおにぎりとカップラーメンです
N)おにぎりカップ麺唐揚げの3点セットです
yo)私は好物のマネキの駅そばとおにぎり2個
唐揚げはchib4さんからのいただきもの・・
コーヒーとオヤツで1時間以上もダベリングしてしまい寒くなったので三ツ岩に向かいます
chi)話は尽きません
2025年11月04日 11:11撮影
0
11/4 11:11
yo)私は好物のマネキの駅そばとおにぎり2個
唐揚げはchib4さんからのいただきもの・・
コーヒーとオヤツで1時間以上もダベリングしてしまい寒くなったので三ツ岩に向かいます
chi)話は尽きません
yo)倶留尊山からの北尾根は私はお初なのでワクワクです!
経験者のchib4さんの案内で先へ進みます。ここもモノレールがあるんですね!
chi)3年ぶりの周回です
2025年11月04日 12:08撮影
0
11/4 12:08
yo)倶留尊山からの北尾根は私はお初なのでワクワクです!
経験者のchib4さんの案内で先へ進みます。ここもモノレールがあるんですね!
chi)3年ぶりの周回です
yo)北にも立派な小屋がありましたがトイレも鍵が掛かってました
chi)西浦峠側の料金所です
2025年11月04日 12:09撮影
1
11/4 12:09
yo)北にも立派な小屋がありましたがトイレも鍵が掛かってました
chi)西浦峠側の料金所です
yo)足元には紅葉した落ち葉が綺麗です!
chi)これが滑るんですよ
N)ほんまによく滑った
2025年11月04日 12:14撮影
0
11/4 12:14
yo)足元には紅葉した落ち葉が綺麗です!
chi)これが滑るんですよ
N)ほんまによく滑った
yo)滑りやすく倒木もある急斜面を奥さんは高速で下って行きます
chi)速い速い
N)奥さん凄いはほんまに
2025年11月04日 12:16撮影
0
11/4 12:16
yo)滑りやすく倒木もある急斜面を奥さんは高速で下って行きます
chi)速い速い
N)奥さん凄いはほんまに
yo)鞍部に出ると三ツ岩への分岐!
chi)三ツ岩に行きましょう
2025年11月04日 12:24撮影
0
11/4 12:24
yo)鞍部に出ると三ツ岩への分岐!
chi)三ツ岩に行きましょう
yo)ウバメガシ?・・ヒメシャラ?
魔女の森のような枝ぶりの木々がええですね〜!
chi)なんでしょう?
2025年11月04日 12:25撮影
0
11/4 12:25
yo)ウバメガシ?・・ヒメシャラ?
魔女の森のような枝ぶりの木々がええですね〜!
chi)なんでしょう?
chi)展望良し
yo)尼ヶ岳(左)と大洞山(右)・・chib4さんが学能堂山とよく見間違えてました(笑)
0
11/4 12:29
chi)展望良し
yo)尼ヶ岳(左)と大洞山(右)・・chib4さんが学能堂山とよく見間違えてました(笑)
yo)三ツ岩に着きました
chi)狭い岩場です
2025年11月04日 12:31撮影
0
11/4 12:31
yo)三ツ岩に着きました
chi)狭い岩場です
yo)目の前には先ほどまで居た俱留尊山がド〜ンと!
2025年11月04日 12:31撮影
1
11/4 12:31
yo)目の前には先ほどまで居た俱留尊山がド〜ンと!
yo)三峰山、学能堂山方面は雲が濃くなってきました。
2025年11月04日 12:39撮影
0
11/4 12:39
yo)三峰山、学能堂山方面は雲が濃くなってきました。
yo)怖いけど覗くと・・谷底の紅葉がメチャ綺麗
2025年11月04日 12:39撮影
0
11/4 12:39
yo)怖いけど覗くと・・谷底の紅葉がメチャ綺麗
chi)アップで
yo)今日一の紅葉かな・・
1
11/4 12:40
chi)アップで
yo)今日一の紅葉かな・・
yo)錦繍の衣を纏ってますが・・曇天が恨めしい・・
chi)青空が欲しいです
2025年11月04日 12:40撮影
0
11/4 12:40
yo)錦繍の衣を纏ってますが・・曇天が恨めしい・・
chi)青空が欲しいです
chi)三ツ岩で記念撮影
N)絶景やったけど絶壁やった
yo)私の横が絶壁なので木を持ってるし腰が引けてます
2
11/4 12:42
chi)三ツ岩で記念撮影
N)絶景やったけど絶壁やった
yo)私の横が絶壁なので木を持ってるし腰が引けてます
yo)割れてしまったのでテープでchib4さんが補修しました
2025年11月04日 12:49撮影
0
11/4 12:49
yo)割れてしまったのでテープでchib4さんが補修しました
yo)このあたり粘土質でメチャ滑り、私も含めコケてました
chi)よく滑りました
2025年11月04日 12:55撮影
0
11/4 12:55
yo)このあたり粘土質でメチャ滑り、私も含めコケてました
chi)よく滑りました
yo)杉の植林の中を下って西浦峠へ
chi)熊が居てないか👀キョロキョロ
2025年11月04日 12:58撮影
0
11/4 12:58
yo)杉の植林の中を下って西浦峠へ
chi)熊が居てないか👀キョロキョロ
yo)西浦峠から谷へ下りますが・・
「ここから急な下り坂」の注意書きがありました。
chi)急で滑りやすい
2025年11月04日 12:59撮影
0
11/4 12:59
yo)西浦峠から谷へ下りますが・・
「ここから急な下り坂」の注意書きがありました。
chi)急で滑りやすい
yo)確かに滑りやすい急斜面をジグザグで下ります
chi)九十九折れになり歩き易くなった
2025年11月04日 13:09撮影
0
11/4 13:09
yo)確かに滑りやすい急斜面をジグザグで下ります
chi)九十九折れになり歩き易くなった
yo)またまた暑くなったので脱ぎます
今日は暑い、寒いの繰り返し・・
chi)体温調節が難しい
2025年11月04日 13:14撮影
0
11/4 13:14
yo)またまた暑くなったので脱ぎます
今日は暑い、寒いの繰り返し・・
chi)体温調節が難しい
yo)何度か滑ってこけそうになりながら・・林道に合流し、ホッとしました
chi)無事着地しました
2025年11月04日 13:25撮影
0
11/4 13:25
yo)何度か滑ってこけそうになりながら・・林道に合流し、ホッとしました
chi)無事着地しました
chi)ヨメナ?
0
11/4 13:28
chi)ヨメナ?
yo)亀山峠まで2.4kmの登り返し
chi)ありがたい道標
0
11/4 13:30
yo)亀山峠まで2.4kmの登り返し
chi)ありがたい道標
yo)二本ボソ(左)、俱留尊山、三ツ岩(右)と歩いた稜線
chi)ここから見ると三ツ岩への登りも急ですね
2025年11月04日 13:44撮影
0
11/4 13:44
yo)二本ボソ(左)、俱留尊山、三ツ岩(右)と歩いた稜線
chi)ここから見ると三ツ岩への登りも急ですね
yo)さてさて亀山峠への登り返し・・だんだん急登になって行きます
chi)登り始めはなだらかだが徐々に急になる
2025年11月04日 14:03撮影
0
11/4 14:03
yo)さてさて亀山峠への登り返し・・だんだん急登になって行きます
chi)登り始めはなだらかだが徐々に急になる
yo)石畳や石階段なのでやっぱり古道でしょうか?
chi)東海自然歩道の道標がありました
N)厳しい登りでした
2025年11月04日 14:22撮影
1
11/4 14:22
yo)石畳や石階段なのでやっぱり古道でしょうか?
chi)東海自然歩道の道標がありました
N)厳しい登りでした
yo)丸太階段が堪える〜〜〜!
chi)亀山峠200mの道標から峠まで長く感じました
2025年11月04日 14:26撮影
0
11/4 14:26
yo)丸太階段が堪える〜〜〜!
chi)亀山峠200mの道標から峠まで長く感じました
yo)亀山峠に着きました
chi)周回完了
2025年11月04日 14:29撮影
0
11/4 14:29
yo)亀山峠に着きました
chi)周回完了
yo)観光客が増えています
皆さんライトアップ狙いでしょうね!
chi)「曽爾高原山灯り」ライトアップされると幻想的だろうな
2025年11月04日 14:29撮影
1
11/4 14:29
yo)観光客が増えています
皆さんライトアップ狙いでしょうね!
chi)「曽爾高原山灯り」ライトアップされると幻想的だろうな
yo)亀山へは・・もうひと踏ん張り・・いや・・ふた踏ん張り
chi)亀山峠から最後の登りです
N)最後の登り下りここも厳しい
2025年11月04日 14:32撮影
0
11/4 14:32
yo)亀山へは・・もうひと踏ん張り・・いや・・ふた踏ん張り
chi)亀山峠から最後の登りです
N)最後の登り下りここも厳しい
yo)亀山山頂に着きました〜〜!
ここで餡ドーナツやお菓子など食べて最後の休憩!
chi)コーヒータイム
2025年11月04日 14:44撮影
0
11/4 14:44
yo)亀山山頂に着きました〜〜!
ここで餡ドーナツやお菓子など食べて最後の休憩!
chi)コーヒータイム
chi)亀山で記念撮影
yo)最後の一山・・後は下りだけなのでynishikusune氏もホッとした顔・・
1
11/4 15:09
chi)亀山で記念撮影
yo)最後の一山・・後は下りだけなのでynishikusune氏もホッとした顔・・
yo)雨がパラっと来たので急ぎ駐車場へ向かいます
chi)今にも降って来そうでした
2025年11月04日 15:10撮影
0
11/4 15:10
yo)雨がパラっと来たので急ぎ駐車場へ向かいます
chi)今にも降って来そうでした
chi)ウメバチソウ
1
11/4 15:11
chi)ウメバチソウ
chi)リンドウ
2
11/4 15:11
chi)リンドウ
chi)センブリ
2
11/4 15:15
chi)センブリ
chi)ススキを眺めながら最後までワイワイガヤガヤ喋りながら下ります
yo)ynishikusune氏は膝が痛くなって悲鳴あげてました
0
11/4 15:16
chi)ススキを眺めながら最後までワイワイガヤガヤ喋りながら下ります
yo)ynishikusune氏は膝が痛くなって悲鳴あげてました
yo)紅葉が映える
chi)🍁🍁
2025年11月04日 15:24撮影
1
11/4 15:24
yo)紅葉が映える
chi)🍁🍁
yo)駐車場に無事帰着!
ここで次回忘年登山の企画を約束し解散しました。
chi)忘年登山が楽しみです!お疲れ様でした。
N)何とか着きましたお世話になりました
2025年11月04日 15:37撮影
1
11/4 15:37
yo)駐車場に無事帰着!
ここで次回忘年登山の企画を約束し解散しました。
chi)忘年登山が楽しみです!お疲れ様でした。
N)何とか着きましたお世話になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する