記録ID: 8903003
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒瀧山、観音岩、スリル満点の岩峰とパッチワークの紅葉真っ盛り
2025年11月04日(火) [日帰り]

すずきやん
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 793m
- 下り
- 782m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツエルト
|
感想
秋山山行は近くの簡単な山にしようと、選考していたが、紅葉が期待できスリリングな岩山にした。しばらく訪れていない西上州の岩山、黒瀧山に向かう。
今日は天候は快晴で、紅葉は真っ盛りの登山日和。
くねくね曲がった急坂の山道を、黒瀧山不動尊の第一駐車場へ到着。
黒瀧山の登山は、この登山口から入るのは始めてだが、むしろここが観音岩や鷹ノ巣山に、短距離で登れ、表とも言える登山口かもしれない。
両側が切り立った断崖を進む、馬の背はとてもスリル満点、谷底から吹き上げる風は、冷たいが眼下に見える谷底は、紅葉の真っ盛りの山々の峰。
急傾斜の階段は大股でえっちらおっちら大股で通過、鎖場では、足を踏む場所が無く、鎖に助けられながらも難儀。
前に登った記憶は、大夫薄れてきているが、その時はもっと恐れなく軽快に通過したのでは?こんなに急な岩山だったかなと、改めて年を取ってきたんだなと感じる岩山でした。
紅葉の盛りの岩山は、見頃を迎え、見ごたえ、登りごたえ充分な山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する