ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8903127
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

🍁絶景の三段紅葉🍁白馬岩岳マウンテンリゾート

2025年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.9km
登り
407m
下り
950m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:46
合計
5:13
距離 9.9km 登り 407m 下り 950m
11:21
7
11:28
11:29
34
12:03
12:41
10
13:09
1
13:10
13:11
54
14:10
14:12
31
14:43
14:44
9
15:28
55
16:23
16:25
3
16:28
16:29
5
16:34
ゴール地点
スタート時にログ入れ忘れて途中からです
天候 文句なしの快晴☀
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
*白馬岩岳マウンテンリゾート
https://iwatake-mountain-resort.com
無料駐車場あり

*岩岳の湯
https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu

*大出公園
https://hakubamahoroba.com/hakuba/2323/
コース状況/
危険箇所等
下山はロープウェイを使わずに「信濃路自然遊歩道」を下りました。
前日の雨(雪)で粘土質の土は大変滑りやすく、何度もすってんころりんと尻もちつきました😭
ほんとつるつるで怖かった!
でも紅葉はとても綺麗だったのでお勧めです♩
係員さんに熊がいるよ〜って言われたので音鳴らしながら歩きました。
その他周辺情報 ・岩岳マウンテンリゾート
https://iwatake-mountain-resort.com/

・岩岳の湯
https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu

・大出の吊橋
https://vill-hakuba.nagano.jp/
白馬に向かって運転していたらピカピカに輝く雪山が見えてきた!

運転していたmanuka。あまりの美しさにドキドキしちゃって運転に集中できない!
2025年11月04日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 9:15
白馬に向かって運転していたらピカピカに輝く雪山が見えてきた!

運転していたmanuka。あまりの美しさにドキドキしちゃって運転に集中できない!
心を落ち着かせるために急遽サンサンパークに車を停めました(笑
2025年11月04日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/4 9:18
心を落ち着かせるために急遽サンサンパークに車を停めました(笑
絶景に慣れてきたので岩岳に向かいます♩
2025年11月04日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:24
絶景に慣れてきたので岩岳に向かいます♩
と思ったけれど、大出公園にも行ってみよっか!ってことで
2025年11月04日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 9:36
と思ったけれど、大出公園にも行ってみよっか!ってことで
大出公園に寄り道です♩
2025年11月04日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 9:40
大出公園に寄り道です♩
ここは白馬三山のビュースポット✧︎

姫川越しに白馬三山が輝いています
2025年11月04日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
11/4 10:07
ここは白馬三山のビュースポット✧︎

姫川越しに白馬三山が輝いています
借り物のお写真だけど、春には残雪のお山と桜の絶景が見られるらしい
ここは桜の時期に再訪したいね♩
2025年11月06日 11:17撮影
3
11/6 11:17
借り物のお写真だけど、春には残雪のお山と桜の絶景が見られるらしい
ここは桜の時期に再訪したいね♩
そんなこんなでやっとこさ白馬岩岳マウンテンリゾート到着

ゴンドラに乗っている時から美しい紅葉にワクワク♩
2025年11月04日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:46
そんなこんなでやっとこさ白馬岩岳マウンテンリゾート到着

ゴンドラに乗っている時から美しい紅葉にワクワク♩
山頂駅に着いたらコレよ!
2025年11月04日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 10:56
山頂駅に着いたらコレよ!
青空の下、鮮やかな紅葉が迎えてくれました✧︎
2025年11月04日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 11:00
青空の下、鮮やかな紅葉が迎えてくれました✧︎
あ!雪だるま!
2025年11月04日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:03
あ!雪だるま!
お顔を作ってあげたよ( ´艸`)
2025年11月04日 11:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:05
お顔を作ってあげたよ( ´艸`)
可愛いワンコに癒された
2025年11月04日 11:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 11:05
可愛いワンコに癒された
絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」

この先端で写真を撮る人は長蛇の列だったけれど、人がいないタイミングでパチリ!
2025年11月04日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:08
絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」

この先端で写真を撮る人は長蛇の列だったけれど、人がいないタイミングでパチリ!
雲がかかっちゃってるからまた後で来てみよう
2025年11月04日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:11
雲がかかっちゃってるからまた後で来てみよう
岩茸山山頂
2025年11月04日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:22
岩茸山山頂
三角点で記念撮影
2025年11月04日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:19
三角点で記念撮影
見上げればキラキラの紅葉🍁
2025年11月04日 11:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:21
見上げればキラキラの紅葉🍁
えー!!!
しめじ?(笑)
2025年11月04日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:22
えー!!!
しめじ?(笑)
ヤッホー!スウィング
(知らない人です笑
2025年11月04日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 11:29
ヤッホー!スウィング
(知らない人です笑
写真に収まりきれない〜!
2025年11月04日 11:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:34
写真に収まりきれない〜!
ねずこの森、後でお散歩にいこ♩
2025年11月04日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:35
ねずこの森、後でお散歩にいこ♩
❄️雪と紅葉と可愛い子たち🍁
2025年11月04日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 11:36
❄️雪と紅葉と可愛い子たち🍁
5線サウスリフトで降ってみよう
2025年11月04日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:42
5線サウスリフトで降ってみよう
リフトに乗っていてもこんな絶景でテンション上がりっぱなし♩
2025年11月04日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 11:47
リフトに乗っていてもこんな絶景でテンション上がりっぱなし♩
リフトを降りるとそこは「白馬ヒトトキノモリ」
2025年11月04日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:47
リフトを降りるとそこは「白馬ヒトトキノモリ」
こちらも絶景!素晴らしい三段紅葉🍁
2025年11月04日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 11:48
こちらも絶景!素晴らしい三段紅葉🍁
ここでランチタイムです
2025年11月04日 11:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:58
ここでランチタイムです
それにしても美しい!
2025年11月04日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:15
それにしても美しい!
いい日に来れたね、って何度言ったことかしら。
今日はどこに行っても当たり!
この時はこのあと、雨飾山のブナを少し見て鎌池に行こうって話してました。
2025年11月04日 12:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 12:24
いい日に来れたね、って何度言ったことかしら。
今日はどこに行っても当たり!
この時はこのあと、雨飾山のブナを少し見て鎌池に行こうって話してました。
こんな休憩スポットも♩
2025年11月04日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:25
こんな休憩スポットも♩
ヒトトキノモリの中の展望台へ
2025年11月04日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 12:27
ヒトトキノモリの中の展望台へ
紅葉と白く輝く山々にうっとり。。
2025年11月04日 12:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:28
紅葉と白く輝く山々にうっとり。。
だってこの景色だもんね!眼福〜
2025年11月04日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:29
だってこの景色だもんね!眼福〜
展望台からだと目の高さにヤドリギが
2025年11月04日 12:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:28
展望台からだと目の高さにヤドリギが
キラーン!
2025年11月04日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:30
キラーン!
やっぱり白い雪を纏った山は素敵だ〜
2025年11月04日 12:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:38
やっぱり白い雪を纏った山は素敵だ〜
全部みえ〜る♩
2025年11月04日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/4 12:43
全部みえ〜る♩
可愛い子おった♡
2025年11月04日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:45
可愛い子おった♡
この日は雲もどんどん形を変えていって、それを見るのも楽しくて
2025年11月04日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 12:46
この日は雲もどんどん形を変えていって、それを見るのも楽しくて
同じような写真を量産w
2025年11月04日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 12:47
同じような写真を量産w
登りのリフトから
まじすごい!って何度も言ったわ(笑)
2025年11月04日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:49
登りのリフトから
まじすごい!って何度も言ったわ(笑)
風もなくて心地よい〜♩
2025年11月04日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:51
風もなくて心地よい〜♩
岩岳マウンテンリゾート。
8月に孫たんときたけど、ここは絶対に秋だね🍁

manukaは高校生の時にスキーで来た以来の岩岳でした。めっちゃオシャレリゾートになったね!
2025年11月04日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:52
岩岳マウンテンリゾート。
8月に孫たんときたけど、ここは絶対に秋だね🍁

manukaは高校生の時にスキーで来た以来の岩岳でした。めっちゃオシャレリゾートになったね!
こんな素敵な道を通って
2025年11月04日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 12:57
こんな素敵な道を通って
再び絶景テラスへ🍁
鼻血が出そうな紅葉(笑)
2025年11月04日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 13:01
再び絶景テラスへ🍁
鼻血が出そうな紅葉(笑)
山ポーズ決めてみた!
せんだみつおにならないように細心の注意を払ったぞ!笑
2025年11月04日 13:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:00
山ポーズ決めてみた!
せんだみつおにならないように細心の注意を払ったぞ!笑
五十肩じゃなくて良かった(笑)
2025年11月04日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:05
五十肩じゃなくて良かった(笑)
きのこがびっしり!
2025年11月04日 13:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:09
きのこがびっしり!
写真撮影の長蛇の列はさらに延びてた
それにしてもこのテラスはよく考えたね〜(^^)
2025年11月04日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/4 13:10
写真撮影の長蛇の列はさらに延びてた
それにしてもこのテラスはよく考えたね〜(^^)
なんという美しさよ✨
2025年11月04日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 13:18
なんという美しさよ✨
ねずこの森行ってみよ!
2025年11月04日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:16
ねずこの森行ってみよ!
ブナがキラキラ✨
2025年11月04日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:16
ブナがキラキラ✨
上を見上げっぱなしだったね
2025年11月04日 13:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:21
上を見上げっぱなしだったね
落ち葉ふみふみ🍂
2025年11月04日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:24
落ち葉ふみふみ🍂
今回は時間もないのであずま屋までの周回コースにしました。そして予定してた雨飾山のブナと鎌池も、行くのはやめて、その分ゆっくり楽しむ事にしました☺
2025年11月04日 13:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:27
今回は時間もないのであずま屋までの周回コースにしました。そして予定してた雨飾山のブナと鎌池も、行くのはやめて、その分ゆっくり楽しむ事にしました☺
青空に歓喜したり
2025年11月04日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:30
青空に歓喜したり
足元にほっこりしたり
2025年11月04日 13:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:31
足元にほっこりしたり
木の隙間から見える白い山にうっとりしたり
2025年11月04日 13:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:33
木の隙間から見える白い山にうっとりしたり
きのこ発見したり♩
2025年11月04日 13:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:34
きのこ発見したり♩
楽しくて仕方ないよ〜٩(*´˘`*)۶
2025年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:35
楽しくて仕方ないよ〜٩(*´˘`*)۶
下から見上げたブナの木!
2025年11月04日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:45
下から見上げたブナの木!
極上の紅葉ハイク🍁
2025年11月04日 13:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:46
極上の紅葉ハイク🍁
ねずこの巨木!
2025年11月04日 13:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:48
ねずこの巨木!
立派な木でした
2025年11月04日 13:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:48
立派な木でした
赤黄緑。カラフル!!
2025年11月04日 13:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:52
赤黄緑。カラフル!!
コシアブラの葉っぱ🌿
2025年11月04日 13:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:54
コシアブラの葉っぱ🌿
極上の…💛
2025年11月04日 14:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:01
極上の…💛
空に向かって!!
ねずこの森、楽しかった〜♩
2025年11月04日 14:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 14:02
空に向かって!!
ねずこの森、楽しかった〜♩
信濃路自然遊歩道で下山します
2025年11月04日 14:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:10
信濃路自然遊歩道で下山します
ここからも紅葉が凄くて見上げっぱなし!
2025年11月04日 14:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:21
ここからも紅葉が凄くて見上げっぱなし!
コナラかな?
2025年11月04日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:25
コナラかな?
木の種類に詳しいといいのにね〜
(と、毎年同じこと思ってるw
2025年11月04日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:29
木の種類に詳しいといいのにね〜
(と、毎年同じこと思ってるw
真っ赤な紅葉🍁
2025年11月04日 14:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:29
真っ赤な紅葉🍁
2025年11月04日 14:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:31
ここでルートミスしてリフトの下まで行ってしまった
2025年11月04日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:34
ここでルートミスしてリフトの下まで行ってしまった
再びリフトに乗ったり、また道間違えたりしながらも楽しく下山
2025年11月04日 15:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 15:20
再びリフトに乗ったり、また道間違えたりしながらも楽しく下山
2025年11月04日 15:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 15:30
みため分からないけど、粘土質の土と前日の雨でめっちゃ滑る💦💦何度もツルッと滑って転んで恐怖の下山でした(笑)
2025年11月04日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 15:36
みため分からないけど、粘土質の土と前日の雨でめっちゃ滑る💦💦何度もツルッと滑って転んで恐怖の下山でした(笑)
どんぐり展望台方面にもちょこっと行ってみた
2025年11月04日 15:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 15:43
どんぐり展望台方面にもちょこっと行ってみた
時間的に少し急ぎ足
2025年11月04日 15:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:53
時間的に少し急ぎ足
日陰になってもしっとりとした紅葉がまた素敵
2025年11月04日 15:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:55
日陰になってもしっとりとした紅葉がまた素敵
アーティスティックなキノコ
2025年11月04日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 16:00
アーティスティックなキノコ
こんな標識があちこちに
2025年11月04日 16:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:01
こんな標識があちこちに
犬の寝床?笑
今度ゆっちゃん連れて行くか🤭
2025年11月04日 16:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:03
犬の寝床?笑
今度ゆっちゃん連れて行くか🤭
振り返って🍁
2025年11月04日 16:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 16:04
振り返って🍁
紅葉とススキの道も良かったね
2025年11月04日 16:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:12
紅葉とススキの道も良かったね
いろんな色!
2025年11月04日 16:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:12
いろんな色!
大きなお月様!
2025年11月04日 16:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 16:21
大きなお月様!
可愛らしい実はコマユミかな?
2025年11月04日 16:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:32
可愛らしい実はコマユミかな?
岩岳の湯でほっこり暖まってから帰路に着きました。

今回も楽しかったね!おつかれさま!
2025年11月04日 16:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/4 16:48
岩岳の湯でほっこり暖まってから帰路に着きました。

今回も楽しかったね!おつかれさま!

装備

個人装備
帽子 防寒着 昼食 テルモス カメラ 予備バッテリー 携帯 ストック 熊鈴

感想

今度のお休みは岩岳で3段紅葉を楽しみたいな♩時間もあれば鎌池にも♩
ちょうど4日は晴れみたい。わーいわーい!

3日は大雪、何度も小谷村と岩岳のライブカメラをチェックして。
え?夕方から急に鎌池も岩岳も雪が降り始めた。

これってもしかして明日は岩岳も真っ白?3段紅葉ならぬ雪山を眺めにいくことになるのか?

当日朝もkodamamaちゃんと相談。でも行ってみないとわからないもんね!と車を走らせるも小諸あたりから長野インター過ぎてもお空にはどんよりした雲が立ち込めて。。。

あれこれドキドキしながら向かった岩岳。オリンピック道路あたりから青空が広がり目の前に真っ白なお山がどどーんと見えた!

あまりの感動で運転しててドキドキしちゃって平常心を保てずに車を停めて一旦休憩(笑

急に思い立って大出公園もお散歩してから岩岳に向かいました。

ゴンドラに乗っている時からめちゃ綺麗だったけれど、山頂に着いたらさらに極上の紅葉が!そしてピッカピカの3段紅葉。

こんなに素晴らしい3段紅葉を見れたのはまさにミラクル。凄すぎて頭がクラクラするくらいノックアウトされてしまいましたヾ(o´∀`o)ノ

下山路をしっかりと予習しないで行ったことはちょっと反省。楽しかったけどね♩


岩岳ほんとうに楽しくて素敵なところでした。
ここは毎年行きたいな!

今回もうれしいお山歩き。全てに感謝です✧︎

月曜日はあちこちでかなりの積雪がありましたね。
火曜日のお天気はどこも快晴予報☀
雪山も楽しいだろうけど、三段紅葉目的で岩岳マウンテンリゾートへ行ってきました。
登山ではないので朝はのんびり車を走らせて長野イン。
するとなんだか空が曇天。。。
あれ?今日晴れだよね。。この雲は??
不安になってライブカメラを見たら、青空と真っ白な白馬が!!良かったーーε-(´∀`*)ホッ

途中、大出吊橋に立ち寄りながら岩岳へ。
ロープウェイからすでに絶景で、三段紅葉は息を飲むほどの素晴らしい景色でした!
時間あったら雨飾山の登山口から少しブナを楽しんで鎌池も行こうって話してたんだけど、岩岳の紅葉に大満足したので移動はやめて夕方までのんびり楽しみました🍁

雪を纏った北アルプスはやっぱり素敵です(^^)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

お二人さま、おはようございます😃
またまた遠征❣️お疲れ様です
遠征しただけの価値がある素晴らしい風景に会えましたね〜イイなぁ🍁

岩岳
今みたいに素敵な場所になる前(かなり昔)、ロープウェイやリフトで往復するつもりが、どこで間違ったのか下まで歩いて降りてしまって大変だったこと思い出した😅
この場所は地域おこしで見事に生まれ変わりましたよね✨
こんな素晴らしい風景があるんだもの。廃れるのは勿体無さすぎです👍
2025/11/7 7:03
いいねいいね
2
maroeriさん こんにちは♩

今回もほぼ観光地(笑)
雪山も考えたけどこんな三段紅葉チャンスはないかなーって☺
岩岳。私はあまり知らなくて、この夏に孫たんと唐松岳に登った翌日に初めて行きました。
その時はあまり天気も良くなくて、景色イマイチでしたけど、今回は素晴らしかった🤩✨✨

どひゃ~~~✨✨って思わず叫びたくなる絶景でした!白く輝く白馬岳が本当に素敵で。。
そして今年の紅葉は言わずもがな!!
素晴らしい三段紅葉を拝める事ができました♡

昔は荒廃してたんですか?
地域おこしに尽力された方々に感謝ですね!
こんな景色が見れたんですもの(*ˊᵕˋ*)
前回の苗場ドラゴンドラの不完全燃焼感がここで報われました(笑)
言ってよかった!!🍁🍁

2025/11/7 13:20
いいねいいね
1
maroeriさん、こんにちは。

私は新潟の紅葉も気になりつつの第一候補は岩岳!
お天気も紅葉もばっちりのタイミングに訪れることができてラッキーでした。
三段紅葉、ちゃんと見れたのは初めてなんです。嬉しかったなぁ♩

岩岳からの下山、まぁまぁ大変ですよね。
今回は雨上がりでツルッツルの坂道が出来上がっておりまして。
立ち止まってても横滑りするくらいだったので漫画みたいに転ぶこと数回(笑
無事に下山できてよかったです。

岩岳は絶景なのにそこまで混んでなくて、ホスピタリティも感じられ、満足度が高かった✧︎
生まれ変わり大成功ですね!

コメントありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
2025/11/7 15:00
いいねいいね
1
おはようございます

見事な三段紅葉でしたね。何年か前に行った時も
ちょうど三段紅葉見れて綺麗でした。
ブランコ乗らなかったの?
山に向かって、気持ち良かったよ(*^^*)

遠征、お疲れ様でした。
2025/11/7 7:32
いいねいいね
2
ろばくん こんにちは♩

向かう道中からそれは素敵な三段紅葉で!
今回言ってよかった!
ろばくんもここで三段紅葉見たんだね✨🍁
北アルプスと紅葉の景色は絶景だね!!

ブランコ、この日は気持ちよかっただろうな!
乗る人の行列できてたよ。
朝のスタートがゆっくりだったからブランコは乗らずに、ねずこの森を時間いっぱい楽しんだの♡

楽しかった♩ありがとう~☺
2025/11/7 13:24
ろばくん、こんにちは。
タイミングよく美しい三段紅葉を見ることができてワクワクの1日になりました。

ろばくんも前に岩岳に行ってたね!
そのレコで岩岳がこんな風に生まれ変わったのを知って、とってもびっくりしたの覚えているよ。

ブランコ、とっても気持ち良さそうだった。次回は乗ってみようかな♩

コメントどうもありがとう☺️
2025/11/7 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら