🍁絶景の三段紅葉🍁白馬岩岳マウンテンリゾート

- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 407m
- 下り
- 950m
コースタイム
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:13
| 天候 | 文句なしの快晴☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://iwatake-mountain-resort.com 無料駐車場あり *岩岳の湯 https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu *大出公園 https://hakubamahoroba.com/hakuba/2323/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
下山はロープウェイを使わずに「信濃路自然遊歩道」を下りました。 前日の雨(雪)で粘土質の土は大変滑りやすく、何度もすってんころりんと尻もちつきました😭 ほんとつるつるで怖かった! でも紅葉はとても綺麗だったのでお勧めです♩ 係員さんに熊がいるよ〜って言われたので音鳴らしながら歩きました。 |
| その他周辺情報 | ・岩岳マウンテンリゾート https://iwatake-mountain-resort.com/ ・岩岳の湯 https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu ・大出の吊橋 https://vill-hakuba.nagano.jp/ |
写真
装備
| 個人装備 |
帽子
防寒着
昼食
テルモス
カメラ
予備バッテリー
携帯
ストック
熊鈴
|
|---|
感想
今度のお休みは岩岳で3段紅葉を楽しみたいな♩時間もあれば鎌池にも♩
ちょうど4日は晴れみたい。わーいわーい!
3日は大雪、何度も小谷村と岩岳のライブカメラをチェックして。
え?夕方から急に鎌池も岩岳も雪が降り始めた。
これってもしかして明日は岩岳も真っ白?3段紅葉ならぬ雪山を眺めにいくことになるのか?
当日朝もkodamamaちゃんと相談。でも行ってみないとわからないもんね!と車を走らせるも小諸あたりから長野インター過ぎてもお空にはどんよりした雲が立ち込めて。。。
あれこれドキドキしながら向かった岩岳。オリンピック道路あたりから青空が広がり目の前に真っ白なお山がどどーんと見えた!
あまりの感動で運転しててドキドキしちゃって平常心を保てずに車を停めて一旦休憩(笑
急に思い立って大出公園もお散歩してから岩岳に向かいました。
ゴンドラに乗っている時からめちゃ綺麗だったけれど、山頂に着いたらさらに極上の紅葉が!そしてピッカピカの3段紅葉。
こんなに素晴らしい3段紅葉を見れたのはまさにミラクル。凄すぎて頭がクラクラするくらいノックアウトされてしまいましたヾ(o´∀`o)ノ
下山路をしっかりと予習しないで行ったことはちょっと反省。楽しかったけどね♩
岩岳ほんとうに楽しくて素敵なところでした。
ここは毎年行きたいな!
今回もうれしいお山歩き。全てに感謝です✧︎
月曜日はあちこちでかなりの積雪がありましたね。
火曜日のお天気はどこも快晴予報☀
雪山も楽しいだろうけど、三段紅葉目的で岩岳マウンテンリゾートへ行ってきました。
登山ではないので朝はのんびり車を走らせて長野イン。
するとなんだか空が曇天。。。
あれ?今日晴れだよね。。この雲は??
不安になってライブカメラを見たら、青空と真っ白な白馬が!!良かったーーε-(´∀`*)ホッ
途中、大出吊橋に立ち寄りながら岩岳へ。
ロープウェイからすでに絶景で、三段紅葉は息を飲むほどの素晴らしい景色でした!
時間あったら雨飾山の登山口から少しブナを楽しんで鎌池も行こうって話してたんだけど、岩岳の紅葉に大満足したので移動はやめて夕方までのんびり楽しみました🍁
雪を纏った北アルプスはやっぱり素敵です(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manuka
kodamama










またまた遠征❣️お疲れ様です
遠征しただけの価値がある素晴らしい風景に会えましたね〜イイなぁ🍁
岩岳
今みたいに素敵な場所になる前(かなり昔)、ロープウェイやリフトで往復するつもりが、どこで間違ったのか下まで歩いて降りてしまって大変だったこと思い出した😅
この場所は地域おこしで見事に生まれ変わりましたよね✨
こんな素晴らしい風景があるんだもの。廃れるのは勿体無さすぎです👍
今回もほぼ観光地(笑)
雪山も考えたけどこんな三段紅葉チャンスはないかなーって☺
岩岳。私はあまり知らなくて、この夏に孫たんと唐松岳に登った翌日に初めて行きました。
その時はあまり天気も良くなくて、景色イマイチでしたけど、今回は素晴らしかった🤩✨✨
どひゃ~~~✨✨って思わず叫びたくなる絶景でした!白く輝く白馬岳が本当に素敵で。。
そして今年の紅葉は言わずもがな!!
素晴らしい三段紅葉を拝める事ができました♡
昔は荒廃してたんですか?
地域おこしに尽力された方々に感謝ですね!
こんな景色が見れたんですもの(*ˊᵕˋ*)
前回の苗場ドラゴンドラの不完全燃焼感がここで報われました(笑)
言ってよかった!!🍁🍁
私は新潟の紅葉も気になりつつの第一候補は岩岳!
お天気も紅葉もばっちりのタイミングに訪れることができてラッキーでした。
三段紅葉、ちゃんと見れたのは初めてなんです。嬉しかったなぁ♩
岩岳からの下山、まぁまぁ大変ですよね。
今回は雨上がりでツルッツルの坂道が出来上がっておりまして。
立ち止まってても横滑りするくらいだったので漫画みたいに転ぶこと数回(笑
無事に下山できてよかったです。
岩岳は絶景なのにそこまで混んでなくて、ホスピタリティも感じられ、満足度が高かった✧︎
生まれ変わり大成功ですね!
コメントありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
見事な三段紅葉でしたね。何年か前に行った時も
ちょうど三段紅葉見れて綺麗でした。
ブランコ乗らなかったの?
山に向かって、気持ち良かったよ(*^^*)
遠征、お疲れ様でした。
向かう道中からそれは素敵な三段紅葉で!
今回言ってよかった!
ろばくんもここで三段紅葉見たんだね✨🍁
北アルプスと紅葉の景色は絶景だね!!
ブランコ、この日は気持ちよかっただろうな!
乗る人の行列できてたよ。
朝のスタートがゆっくりだったからブランコは乗らずに、ねずこの森を時間いっぱい楽しんだの♡
楽しかった♩ありがとう~☺
タイミングよく美しい三段紅葉を見ることができてワクワクの1日になりました。
ろばくんも前に岩岳に行ってたね!
そのレコで岩岳がこんな風に生まれ変わったのを知って、とってもびっくりしたの覚えているよ。
ブランコ、とっても気持ち良さそうだった。次回は乗ってみようかな♩
コメントどうもありがとう☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する