記録ID: 8903593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
大原10名山/天ヶ岳→天ヶ森(ナッチョ)
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:13
距離 21.6km
登り 1,039m
下り 1,043m
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
天ヶ岳までは段差のない山道でとても歩きやすいハイキング道 そこを過ぎると林業用林道から村のアスファルト道に出てまた林道から山に入りナッチョへ ナッチョ直前の道は不明瞭な部分が多く迷いやすいので注意⚠️ ナッチョからターンしまた村まで帰りそこから鞍馬駅までひたすらアスファルト道の激坂下山! かなりの急斜面が長く続くのでとばすと足をやられますよ💦笑 |
| その他周辺情報 | 鞍馬寺 |
写真
裏のガチャガチャに飛びついてたP氏〜笑笑
「カスタ納豆」をげっと☆🤣
最初はバカにしてたけどカスタネットなので
クマよけに使えるやん🤩♪て事で
ずっとショルダーの胸のところにぶら下げ
カチカチならして歩いてました笑笑
「カスタ納豆」をげっと☆🤣
最初はバカにしてたけどカスタネットなので
クマよけに使えるやん🤩♪て事で
ずっとショルダーの胸のところにぶら下げ
カチカチならして歩いてました笑笑
下山で使った長い長いアスファルト林道は激坂で
2時間かけて降りてきた鞍馬温泉辺り。
ふくらはぎと前モモがやられない様膝のクッションを効かして、、
六縦大会の最後の激坂と似てたのでいい特訓になった
2時間かけて降りてきた鞍馬温泉辺り。
ふくらはぎと前モモがやられない様膝のクッションを効かして、、
六縦大会の最後の激坂と似てたのでいい特訓になった
鞍馬寺の最奥まではなんとものすごい距離と高低差があります‼︎
境内にケーブルカーがあるくらいなので@@;
行かれる方は覚悟してどうぞ😂
時間と足がもうないので山門で勘弁してもらった笑笑
境内にケーブルカーがあるくらいなので@@;
行かれる方は覚悟してどうぞ😂
時間と足がもうないので山門で勘弁してもらった笑笑
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ヘッデン、熊スプレー、熊鈴は必須
|
|---|
感想
叡山電鉄沿線の紅葉は全くナシ
まだまだ早いですね😅
六甲全山縦走大会に出ると決めてからトレーニングの一環として意識し始めたのが7月の前穂高岳山行から。
そしてこの日22kmを歩いて、足を作る山行トレは無事終了~😆👍🏻
7月から距離を換算すると約300kmを歩いたことになります@@;
充実したやり切った感があり、大会がどんな結果になろうとももう悔いはありません☆
共に歩いてくれたトレッカーズのみんな、支えてくれた家族に感謝しています
心のひ弱なぼく一人ではこんなに歩けなかった、、、
11/9の天候は雨で厳しい歩きにはなると思いますが
万感の思いを込めてぜひ歩き通したいと思います^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Mark
ピースケ

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する