記録ID: 8904211
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雲仙岳(妙見岳、普賢岳)
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 647m
- 下り
- 646m
コースタイム
| 天候 | 曇り(昼頃のみ薄日あり) 長崎の最高気温 20.9℃ 普賢岳山頂 11:55の気温 13.4℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仁田峠駐車場に行く仁田峠循環道路は北行きの一方通行。入口に協力金を求める窓口がある。100円程度で良いので気持ち良く支払いたい。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・ロープウェー下駅〜紅葉茶屋間の「あざみ谷」は土砂崩れ発生により通行止め。復旧の目処は立ってないとのこと。 ・鳩穴分かれ〜霧氷沢分かれ間は時計回りの一方通行。 ・妙見岳付近に「普賢岳方面登山道は急峻で険しい道です。十分な装備と準備された状態で入山して下さい」との看板がありますが、観光で来られた方向けの喚起喚起と思われます。 |
| その他周辺情報 | 下山後の温泉は雲仙温泉。宿泊および日帰り湯があります。 |
写真
仁田峠大駐車場。この時間では駐車率数%。黒い車がツアーオプションで借りたレンタカー ルーミー。何故かエアロスタイルの高級グレード。山には向いてません。ヘヤピンカーブでは急ハンドル切ったと叱られたり、カーブではセンターラインオーバーで叱られたり...段差ではフロントアンダースポイラーが擦りそうだし😩
撮影機器:
感想
二泊三日の家族温泉旅行の中日に別行動で雲仙岳を登って来ました。
お目当ての紅葉には少し早かったようで見頃は一週間ぐらい後かと思われます。
一度は訪れてみたかった雲仙岳を訪れることが出来て満足な一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する