記録ID: 8904891
全員に公開
ハイキング
奥秩父
妙法ヶ岳
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 422m
- 下り
- 422m
コースタイム
| 天候 | 曇り☁? |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅前からバスで三峯神社へ(80分かかります) 大輪から表参道を利用して登るつもりでしたが 落石でバスが止まりません しばらくは無理と思われます ただ表参道から登ってくる登山者も見受けられたので、車なら可能のようです あくまでバスは迂回路を使って大輪に止まらないだけ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
表参道の状況は分かりかねますが 公共交通機関で登る方がいまいない状況なので 荒れる可能性あり、注意 三峯神社からは初心者でも往復2時間程度です 優しい道ですが 最後だけ鎖あります |
| その他周辺情報 | 三峯神社の日帰り風呂は現在も利用できません。 |
写真
凄い
ちなみに御神木
コロナで触れなくなり
コロナがあけた今でも触れない
何故……
でもね!その隣は触れるから
なんとなくみんな隣の木触ってる(笑)
いつか隣りの木がみんなの願い吸い込んで御神木になりそう
ちなみに御神木
コロナで触れなくなり
コロナがあけた今でも触れない
何故……
でもね!その隣は触れるから
なんとなくみんな隣の木触ってる(笑)
いつか隣りの木がみんなの願い吸い込んで御神木になりそう
撮影機器:
感想
紅葉を求めて第3弾
三峯神社は妙法ヶ岳に登ってきました
先月末から今日まで4連休2つ作ってたのです✋
もちろん紅葉を巡る登山のため🍁
短期間で
谷川岳▶紅葉バッチリ🍁
木曽駒ヶ岳▶終わってたけどOK
棒ノ折山▶ちょっと早かった🍁
御岳山▶🍁もみじ祭り最高👍
黒斑山▶紅葉🍁も雪❄も楽しめた
そして連休最後に来たのは
三峯神社は妙法ヶ岳!⛩?
天気は生憎の曇り☁?だったが
紅葉は最高潮🍁
勝ったな✌?。
本当は大輪バス停で降りて表参道から登山を楽しむはずが
落石の影響で現在大輪にバスは止まりません💧?
迂回路を使って無視されます
なので下山に使う人も注意!
三峯神社で「三峯だんご🍡」¥500円を購入、おみくじ付きで「大吉」でした。
良いことあるかなぁ
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
味は味噌味、秩父名物「味噌ポテト」と同じ味です。
行きも帰りもバスは80分かかるので
出来れば座りたい!マジで!
行きは西武秩父駅少し早めに到着して並ぶしかない(いない時は居ないが、紅葉の時期は無理ですめちゃ並びます)
帰りは階段の上まで行列必至です
1時間前にザック置いて確保しないと座るのは無理っす。
霧藻ヶ峰まで遊びに行きたかったけど
今回は会社の後輩を連れて行ったので
無理はできず適当に遊ばせてもらいました☺?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
藤澤先生










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する