流葉山 〜カモシカとルリビタキ

- GPS
- 08:07
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 828m
コースタイム
| 天候 | 曇 一時 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂部にわずかな残雪 ・往路の大部分は林道歩き、ヤブ漕ぎなし |
写真
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|
感想
無雪期の流葉山からの展望ポイントの偵察を行いました。
北アルプス全体が見渡せるポイントはなさそうでした。スキー場以外では、1か所;良い展望ポイントがありました。
この日は北アルプスでは、毛勝三山は完全に見渡せました。
下山途中に雲が切れて錫杖岳と焼岳が見える時間帯がありました。
乗鞍岳、御嶽山、白山は終日雲に隠れていました。
やっぱり、残雪期限定の絶景ポイントの山のようでした。
【バックナンバー 流葉山】
・2月26日 (2019年) 『流葉山 〜霧氷のブナ林と白銀の北アルプスの展望』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741247.html
・3月11日 (2023年) 『流葉山 〜スノーシューでダイヤモンド穂高』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5260472.html
・3月20日 (2023年) 『流葉山 〜他の山に登る気がなくなりそうな凄い山』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5291056.html
【流葉山からの白銀の北アルプス】立山連峰が近くから見渡せる絶景ポイントでした
僧ヶ岳-駒ヶ岳-毛勝三山-大日岳-中大日岳-奥大日岳-剱岳-剱御前-別山-真砂岳-立山-鷹岳-鳶山-越中沢岳-北薬師岳-薬師岳-北ノ俣岳-赤木岳-水晶岳-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-丸山-双六岳-槍ヶ岳-大喰岳-抜戸岳-笠ヶ岳-北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-ジャンダルム-前穂高岳-西穂高岳-(大木場ノ辻-霞沢岳-焼岳-乗鞍岳)
・11月5日 (2025年) 『流葉山 〜カモシカとルリビタキ』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8905076.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アルプス岳














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する