記録ID: 8907830
全員に公開
ハイキング
東海
梟ヶ城ー天下峯
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 708m
- 下り
- 710m
コースタイム
| 天候 | 快晴、風なし。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
バス停から登山口までは1分ほどです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大半が整備された登山道になるため歩きやすいです。 |
| その他周辺情報 | 複数箇所にトイレやベンチあり。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
|---|
感想
アクセスについては、主要駅から乗り換えなしで行けるため非常に便利です。
梟ヶ城は登り始めから山頂まで、ほとんどが階段状の登山道になっています。体が温まるまではややきつく感じるかもしれません。下りはゴロゴロとした岩が多く、傾斜も急なため、足元に注意が必要です。
梟ヶ城を下ってから天下峯の登山口までは、観光地として整備された王滝渓谷の遊歩道を歩くことになります。この区間は道も歩きやすく、トイレや休憩用のベンチ・テーブルが設置されているため、とても快適に過ごせます。
天下峯の山頂付近ではスズメバチを見かけました。威嚇されることはありませんでしたが、私が黒っぽい服装をしていたせいか、少し移動した先でも近くを飛んでいました。時期によっては注意が必要かもしれません。また、種類は分かりませんが、蛇やトカゲも何度か見かけました。
天下峯からの下山ルートは整備が行き届いていないため、倒木などで通りにくい箇所があります。それでも傾斜は比較的緩やかで、慎重に歩けば問題なく下ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yutaka-jiji













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する