記録ID: 8908071
全員に公開
ハイキング
甲信越
浦佐のフットパス 越後三山を望む農村と里山ウォーク
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 49m
- 下り
- 50m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:43
距離 3.2km
登り 49m
下り 50m
13:55
163分
スタート地点
16:38
ゴール地点
ガイドさんの解説を聞きながらののんびりウォーク
| 天候 | 晴れのちくもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
上越線はSuicaで乗車できないので紙の乗車券の購入が必要です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
浦佐ではフットパスのコース整備を進めていて、旧三国街道の山道なども歩きやすく整備されています。フットパスコースの標識などの道案内も設置されています。 一部立ち入りにガイドが必要な場所もあるようですのでご注意ください。 |
| その他周辺情報 | 浦佐の旅館てじまやは茶褐色の鉄分を含む温泉で日帰り入浴も可能 てじまや旅館の前には無料の足湯(越後浦佐温泉 孫助の湯)もあります。 魚野川の浦佐やなは鮎などの川魚の美味しい穴場スポットです。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
|---|
感想
浦佐フットパスで新規整備中の農村ミュージアムコースの一部をガイドさん付きで体験し地域の歴史や自然、農業の裏側などを詳しく解説いただき個人的に行うウォーキングとは異なる楽しく勉強になる散歩でした。
河岸段丘の上から眺める農村と越後三山は紅葉と薄く雪をかぶった三山のコントラストが素敵なベストタイミングだったこともラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
r_gaki




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する