記録ID: 8910128
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
旧碓氷峠遊覧歩道からめがね橋‐アプトの道
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 563m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:54
距離 19.6km
登り 491m
下り 1,044m
7:40
14分
軽井沢駅
14:34
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り)横川駅⇒〈JR信越線〉 |
写真
感想
軽井沢駅から旧碓氷峠遊覧歩道を歩いて旧碓氷峠に、そして旧中山道を経てめがね橋に、さらにアプトの道を経て横川駅まで歩いた。
時期も最良、天気も上々、旧碓氷峠まではゆったり登り、そのあとゆったり下る。登山道と言えるのは旧中山道の下りぐらいで、今見頃の鮮やかな黄葉、紅葉に囲まれ終始気持ちよく歩ける。
ここは歴史の道、旧碓氷峠や旧中山道の跡地は標識によって雰囲気を味わうものだが、実体の眼目は通称めがね橋。正式には碓氷第三橋梁、旧信越線の巨大な(高さ31m)のレンガのアーチ橋だ。周囲の紅葉ともマッチし古い橋梁が見事に美的景観を示していることに驚く。
コース唯一の展望箇所の碓氷峠見晴台は木々が茂り、遠くはボンヤリも重なり浅間方面は見えず、ただ妙義山の印象的なギザギザは確認できた。
最後は少々長くて路面が固いアプトの道が続くが、横川駅手前の「とうげのゆ」で一息入れて帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kesera182
pom163










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する