記録ID: 8910554
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
お金明神〜コリカキ場…色づいた鈴鹿の奥座敷をお邪魔しました♪
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:50
距離 16.0km
登り 1,273m
下り 1,270m
15:40
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り 風の強い日でした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円/台 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◎お金明神〜お金峠〜コリカキ場及び上谷尻谷〜わさび峠〜オゾ谷出合のルートはバリルートにつき慣れない方にはお勧めできません。 ◎わさび峠の直下は両側とも急で登行時、下降時ともに滑落注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
最近時々レコにも登場する“コリカキ場”。
鈴鹿山脈の秘境って感じがして気になっていました。
過去の記録を見ていると朝明から周回しているベジさんの2023年11月のレコが目に留まりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6153102.html
11月になって気温もぐっと下がってきて紅葉もピークを迎えたはずなので、ベジさん達の楽しんだ鈴鹿の奥座敷の紅葉を自分も見てみようと晴天の本日行ってきました。
当初の計画では上谷尻谷をつめてクラシへと考えていましたが、コリカキ場から上流の紅葉の見事さに脚が止まってばかり。
そのうえトレッキングポールをどこかに置き忘れて探しに来た道を戻ったりと、気合を入れて登る気持ちは完全に失せてしまいました。
結局標高差の少ないわさび峠を越えて愛知川へ下りて根の平峠から朝明に戻るルートで帰ってきました。
今回の山行はピークを一つも踏んでいないのですが、鈴鹿の奥座敷の見事すぎる紅葉に大満足でピークハントの時とは違う贅沢な時間を過せました(^_^)v
ベジさん、素敵なレコありがとうございましたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する