記録ID: 8911152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
高岩 スリリングでした
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 362m
- 下り
- 364m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全て破線路ですし、高岩雄岳へは難易度の高い鎖場があります。鎖場はなんとなく3段になっているような感じですが、一番上の3段目が難易度高いです。一番上はチムニー状の細い隙間のようになっていて、この部分を避けて少し右側の岩を登ろうとすると難易度がさらに上がるように思うため、細い隙間に入るようなルートで背中も岩に押し付けながら登るのが一番楽なように思います。 不安な方は確保が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | ・飲み物は1.0リットル持ち、手を付けず。 ・鎖を下りたところでランチパックを1つ。 |
|---|
感想
ようやっと高岩に登ってきました。
ヒルが出る山ですし、アカヤシオか紅葉の時期と考えて、タイミングを見ているうちに早何年?という感じでした。
噂通り、スリリングな鎖場でした。最近登った岩山だと、八海山はまた登りに行きたい(往路はトラバースにして復路で岩稜を通過してみたい)と思いますが、高岩は今回のみでよいかなあと今は思っています(ちょっと嫌らしく感じた)。
久しぶりに群馬100のカウントが上がり、残り2座になりました。しかし、残った2つのお山はどちらも雪がある時期限定です。冬靴がない現状で、今後の進捗をどうしよう?しばらく置いておくと、年齢の問題も出てきそうです。。
この後、軽井沢の離山に登りましたが、山のパターンがまったく違うため、別レコにします。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8911329.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









かなり長い鎖場ですし、一般登山道扱いはダメな気がします…
難易度の高い沢を登るyoshiさんでも怖いですか。
ここ一年で考えると、碧岩や八海山に登りましたが、高岩が一番嫌らしく感じました。
苦手な人は最初の一段目で断念すると思いますが、途中でにっちもさっちも
いかなくなる人もいるかもですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する