記録ID: 8913721
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳(青森市)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 688m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:41
距離 9.1km
登り 688m
下り 702m
12:08
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全編に渡って整備良好。 朝一は登山口から雪がありました。 雪は深いところで15cmくらいでした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
保険証
インリーチミニ2
ココヘリ
雪崩ビーコン
ショベル
ポール
バックパック
ポシェット
ペットボトル水500ml
ハイドレーションパック2L
サングラス
ヘッドライト
スマートフォン
ゴープロ
モバイルバッテリー
タオル
長靴
予備紐
チェーンスパイク
スノーシュー
紙地図
コンパス
笛
行動食
ファーストエイドキット
日焼け止め
ディート
ライター小物
ポケットティッシュ
携帯トイレ
ゴミ袋
|
|---|
感想
酸ヶ湯は結構雪が積もっていると思って行きましたが、駐車場で2-3cm程でした。
登山口から雪がありましたが長靴で入山。
雪が薄く積もった下は泥沼状態。下山時には雪が融けはじめて1000mより下ではドロドロでした。
大岳避難小屋の1階入り口は開かなかったので2階からになった?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
スノー@YST










お疲れ様でした
一昨日とは景色が一変して霧氷がキレイですね
そのかわりとても寒そうです
大岳避難小屋、一昨日は扉開いたけどなぁ…凍っちゃった?
避難小屋の扉ですけど、どちらも力入れて何度も試しましたが開けれませんでした💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する