記録ID: 8915637
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
自然歩道を歩こう月間「関東ふれあいの道を歩いてみよう!inかすみがうら市」
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 509m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:01
距離 21.8km
登り 531m
下り 547m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野6:49→石岡8:15 石岡駅8:35→常陸風土記の丘8:47(石岡・やさと観光周遊バス) 帰り 高岡14:00→土浦駅西口14:27 土浦14:35→東京15:49 |
写真
久々の関ふれ茨城、コース13や12の起終点そばのバス停は土休日は夕方1本だけになってて、アプローチの難易度上がりまくってた。常陸風土記の丘が最寄と思われやってきました。コース13の起終点の五輪堂まで約3km歩きます。
どん!日替わり盛り合わせ定食、ななななんと500円!!
スティックフライ3本とメンチカツ1枚、マグロぶつ、みそ汁は豚汁!コスパが社員食堂を超えてます!!原価率100%を超えてないのか心配になりました!
味は普通ですが、これは満足度高い!
スティックフライ3本とメンチカツ1枚、マグロぶつ、みそ汁は豚汁!コスパが社員食堂を超えてます!!原価率100%を超えてないのか心配になりました!
味は普通ですが、これは満足度高い!
感想
今年も茨城県は関東ふれあいの道を歩こうイベントを開催してくれました!!
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/hureai/event.html
今回はかすみがうら市のコースが対象で、コース13の「果樹の里のみち」を歩くイベントです!ただチェックポイントは雪入ふれあいの里公園も含まれており、チェックポイントは両方行く必要があるので、閑居山、浅間山、雪入山を歩く感じになり、結構楽しいコースになってます!
このイベントが今後も続くように、みんな歩きましょう!いちご貰えるかもしれませんよ!!
ただし問題はアクセスですね。車で行って周回にしても、コース取りが難しそうです。ましてや公共交通機関を使うとなると、さらに難易度があがります。このイベントだけじゃなく、普通に関東ふれあいの道を踏破しようとしても、この辺りのコースは私が歩いた2年前に比べてもアクセス難易度が相当あがっているなぁと思いました!
でも、こういう場所だからこそ、素晴らしい定食屋があるんですよねぇ〜!!ボリュームmaxで500円ワンコイン!!素晴らしかったです!
やっぱり、山はメシの充実が大切ですね〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tsugu29













そのおかずで日替わりワンコインは安いですね😱
自分は街中でも自然と昭和な店に入りますw
お疲れ様でした😀
久しぶりの茨城は
雪入山の辺りだったんですね⛰️
イチゴ🍓、当選するといいですね!
いろんな面白いイベントを探すのが得意ですよね😃
車道歩きが多い関ふれですが、
tsugu29さんはどんな靴で歩いているんですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する