記録ID: 8915897
全員に公開
ハイキング
剱・立山
中山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 555m
- 下り
- 554m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どこかしら駐車可能です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
11月上旬で東小糸谷の橋が撤去されているとの事。 馬場島橋側からは急登の登山道で五本杉の平からは緩やかになります。 落ち葉が堆積して浮石が分かりにくくなっているので注意が必要。 |
写真
感想
今年登りたい山の一つにクズバ山があったのですが、モタモタしていたら冠雪してしまったので今回は中山だけ登ります。
実は去年も登っています。
しかし同じ県内なのに片道2時間と遠い・・・
馬場島に着くと周りは燃えるような紅葉の絶景です。
去年は11/2に来てそこまで紅葉がきれいだった記憶はないので、今年は当たり年なのでしょうか。
駐車場では富山ナンバーだけでなく、県外のしかも結構遠方のナンバーもそこそこ見かけました。
結構有名な山なのですね、富山県民としてうれしいです。
登山口の看板に東小糸谷の橋が撤去されているとあったので、周回せずにピストンすることにします。
今日は熊対策として、ヘルメットと熊スプレーを装備です。
登り始めからすごい急登です。
北アルプス3大急登よりキツイのでは?
1時間余りで山頂に到着しますが、剱岳は逆光できれいに撮れないので、結局山頂に1時間ほど滞在しました。
今度は急登を下りますが、落ち葉で浮石が分からないので怖かったです。
こちらのコースは下り向きではないのかもです。
ストックを持ってこれば良かったですね。
帰りは剱の絶景を見に千石城山を短縮登山口から登ってきました。
標高差でいうと100mあまりで急登でもないのですが、中山を登った後で結構キツかったです。
ここは紅葉を期待して行ったわけではないのですが、登山道の紅葉がすごくきれいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manbei









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する