ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8916358
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【お出かけレコ】千代ヶ崎砲台跡(ガイドツアー)

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:52
距離
3.2km
登り
37m
下り
82m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:20
合計
2:47
距離 3.2km 登り 37m 下り 82m
11:37
3
スタート地点
11:41
5
11:46
11:47
128
13:55
14:14
11
14:26
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅〜久里浜〜タクシー

長瀬二丁目(バス)〜京急久里浜〜JR久里浜〜最寄り駅
久里浜駅

いつも乗っている電車なのに自動でドアが開かないのは不思議な感覚😅
2025年11月08日 11:38撮影 by  SH-54D, SHARP
9
11/8 11:38
久里浜駅

いつも乗っている電車なのに自動でドアが開かないのは不思議な感覚😅
久里浜駅に降り立つのは始めてかもと思っていたけど、駅を出たら、来たことのある記憶が。でも、何をしに来たのかどうしても思い出せなくてモヤモヤ...
2025年11月08日 11:42撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 11:42
久里浜駅に降り立つのは始めてかもと思っていたけど、駅を出たら、来たことのある記憶が。でも、何をしに来たのかどうしても思い出せなくてモヤモヤ...
京急久里浜の駅ビル内でお昼ごはん

朝早く起きるのが苦手なので、1人で行動の時はスタートがお昼になってしまうんですよね😓
2025年11月08日 12:07撮影 by  SH-54D, SHARP
12
11/8 12:07
京急久里浜の駅ビル内でお昼ごはん

朝早く起きるのが苦手なので、1人で行動の時はスタートがお昼になってしまうんですよね😓
足痛限界までのリミット時間温存のため、行きはタクシーでらくらく到着
2025年11月08日 12:44撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 12:44
足痛限界までのリミット時間温存のため、行きはタクシーでらくらく到着
公開は土日祝のみ
2025年11月08日 12:45撮影 by  SH-54D, SHARP
5
11/8 12:45
公開は土日祝のみ
ガイドツアーに参加しないと、ほぼ見るところないのではと思うので、ご近所の人がお散歩とかでない限り来る意味がないのではと思いました
2025年11月08日 12:45撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 12:45
ガイドツアーに参加しないと、ほぼ見るところないのではと思うので、ご近所の人がお散歩とかでない限り来る意味がないのではと思いました
ということで、本日は千代ヶ崎砲台跡のガイドツアーに参加します!
2025年11月08日 12:45撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 12:45
ということで、本日は千代ヶ崎砲台跡のガイドツアーに参加します!
入口
2025年11月08日 12:45撮影 by  SH-54D, SHARP
10
11/8 12:45
入口
入ってすぐに受付があってガイドさん達が待機されていました。タイミングが良く、人数が集まっていたので、待ち時間なしで出発できました
2025年11月08日 12:48撮影 by  SH-54D, SHARP
5
11/8 12:48
入ってすぐに受付があってガイドさん達が待機されていました。タイミングが良く、人数が集まっていたので、待ち時間なしで出発できました
地下部分はガイドツアーでないと見学できません
2025年11月08日 12:54撮影 by  SH-54D, SHARP
11
11/8 12:54
地下部分はガイドツアーでないと見学できません
2025年11月08日 12:54撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 12:54
沈殿池と濾過池
生活用水を確保するのに雨水を使用していて、施設内で飲用に適するまで濾過システム作っていたとのこと
2025年11月08日 12:57撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 12:57
沈殿池と濾過池
生活用水を確保するのに雨水を使用していて、施設内で飲用に適するまで濾過システム作っていたとのこと
浄水した水を貯めていた貯水所
2025年11月08日 12:58撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 12:58
浄水した水を貯めていた貯水所
まだ水が入っているのをランプ照らして見せてくれました
2025年11月08日 12:58撮影 by  SH-54D, SHARP
9
11/8 12:58
まだ水が入っているのをランプ照らして見せてくれました
塁道
砲台内の各施設を連絡する交通路
2025年11月08日 12:58撮影 by  SH-54D, SHARP
9
11/8 12:58
塁道
砲台内の各施設を連絡する交通路
ライトがないと真っ暗
2025年11月08日 13:00撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 13:00
ライトがないと真っ暗
交通路
2025年11月08日 13:01撮影 by  SH-54D, SHARP
10
11/8 13:01
交通路
ランプ室

この部屋に、巨大で足のたくさんある、1人だったら間違いなく絶叫する🐛←系の虫が壁に何匹もいるのが目に入り、これ以降、壁チェックで頭がいっぱいに😵
2025年11月08日 13:02撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 13:02
ランプ室

この部屋に、巨大で足のたくさんある、1人だったら間違いなく絶叫する🐛←系の虫が壁に何匹もいるのが目に入り、これ以降、壁チェックで頭がいっぱいに😵
砲側弾薬庫

200kg近くある砲弾を天井の穴から外に出すシステムだとのこと
2025年11月08日 13:04撮影 by  SH-54D, SHARP
9
11/8 13:04
砲側弾薬庫

200kg近くある砲弾を天井の穴から外に出すシステムだとのこと
砲座

どちらの方向に撃つかはここからは見えないため、指示を受けた通りに撃つらしい
2025年11月08日 13:08撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 13:08
砲座

どちらの方向に撃つかはここからは見えないため、指示を受けた通りに撃つらしい
2025年11月08日 13:10撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 13:10
砲弾を置く場所
2025年11月08日 13:11撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:11
砲弾を置く場所
外から指示を受ける場所

ここの穴が外につながっていて話をすることができる仕組み
2025年11月08日 13:11撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:11
外から指示を受ける場所

ここの穴が外につながっていて話をすることができる仕組み
2025年11月08日 13:15撮影 by  SH-54D, SHARP
5
11/8 13:15
地上から見る砲座
ここはツアーに参加しなくても見れるところ
2025年11月08日 13:26撮影 by  SH-54D, SHARP
10
11/8 13:26
地上から見る砲座
ここはツアーに参加しなくても見れるところ
この場所が戦争後に農家さん所有になった時期があるみたいで、農家さんがここで動物飼っていたとか... 面白いです
2025年11月08日 13:26撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:26
この場所が戦争後に農家さん所有になった時期があるみたいで、農家さんがここで動物飼っていたとか... 面白いです
鋸山と富山が見えます😃
2025年11月08日 13:36撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:36
鋸山と富山が見えます😃
右側に見えている木はレモンで、レモン狩りができるそうです。農家さんの敷地にも砲台跡があるみたいでレモン狩りをするとみせてもらえるみたいです。面白いオマケですね😅
2025年11月08日 13:33撮影 by  SH-54D, SHARP
9
11/8 13:33
右側に見えている木はレモンで、レモン狩りができるそうです。農家さんの敷地にも砲台跡があるみたいでレモン狩りをするとみせてもらえるみたいです。面白いオマケですね😅
最近行ったばかりの東京湾観音が見えてます
2025年11月08日 13:33撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 13:33
最近行ったばかりの東京湾観音が見えてます
春には桜が咲いてお花見できるそうです。お花見の時期は平日も公開してくれているとのことでした
2025年11月08日 13:37撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:37
春には桜が咲いてお花見できるそうです。お花見の時期は平日も公開してくれているとのことでした
本日出会ったお花

このお花がたくさん咲いていていました。可愛らしいお花でほっこり🥰
2025年11月08日 13:40撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:40
本日出会ったお花

このお花がたくさん咲いていていました。可愛らしいお花でほっこり🥰
本日出会ったお花
2025年11月08日 13:41撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 13:41
本日出会ったお花
本日出会った🦋
2025年11月08日 13:43撮影 by  SH-54D, SHARP
9
11/8 13:43
本日出会った🦋
帰り道からの展望
2025年11月08日 13:42撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 13:42
帰り道からの展望
帰り道からの展望
のどかな景色
2025年11月08日 13:47撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 13:47
帰り道からの展望
のどかな景色
一度来たことがありますが、とてもよかった場所なので戻り途中に立ち寄りました
2025年11月08日 13:54撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 13:54
一度来たことがありますが、とてもよかった場所なので戻り途中に立ち寄りました
景色よく
2025年11月08日 13:54撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 13:54
景色よく
人が少なくて静か
2025年11月08日 13:55撮影 by  SH-54D, SHARP
11
11/8 13:55
人が少なくて静か
水キレイ
2025年11月08日 13:56撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 13:56
水キレイ
ベンチがありまったりできる
2025年11月08日 13:59撮影 by  SH-54D, SHARP
10
11/8 13:59
ベンチがありまったりできる
海を静かに眺めながらまったりするのに本当にいいところです!
2025年11月08日 14:00撮影 by  SH-54D, SHARP
7
11/8 14:00
海を静かに眺めながらまったりするのに本当にいいところです!
帰りはバスで戻りました。1時間に1本のスカスカの時刻表。15分待ちで乗れたのはラッキーでした
2025年11月08日 14:27撮影 by  SH-54D, SHARP
6
11/8 14:27
帰りはバスで戻りました。1時間に1本のスカスカの時刻表。15分待ちで乗れたのはラッキーでした
この時間だと大船に戻ってもカフェ難民になりそうなので、京急久里浜駅のカフェに入りました。が電波が悪くスマホが使いものにならなかったので早々に出ました
2025年11月08日 15:04撮影 by  SH-54D, SHARP
10
11/8 15:04
この時間だと大船に戻ってもカフェ難民になりそうなので、京急久里浜駅のカフェに入りました。が電波が悪くスマホが使いものにならなかったので早々に出ました
大船戻って駅ナカの立ち食い寿司で夜ごはん。ここのお寿司、けっこう美味しので立ち食いだけどお気に入りです
2025年11月08日 17:11撮影 by  SH-54D, SHARP
8
11/8 17:11
大船戻って駅ナカの立ち食い寿司で夜ごはん。ここのお寿司、けっこう美味しので立ち食いだけどお気に入りです
撮影機器:

感想

団体行動は苦手なので、ガイドとか面倒くさいと思ってしまいがちなのですが、説明聞きながらの見学はとても楽しかったです!

説明資料があっても読みとばすことも多いですし、説明なしだと「ふ〜ん、レンガ造りだし雰囲気はいいね」の感想で終わりそうですが、内容が分かって見るのでは楽しさが全然違いました

ガイドツアーと言っても、予約不要なので面倒がないのもとても良かったです

つい最近、富津岬に行った際に見て「ふ〜ん」の感想だった第1〜3海堡の説明も聞くことができて、2度楽しむことができました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

ラストの立ち食いお寿司🍣美味しそうですね
お値段もリーズナブルで、私も食べたいです
2025/11/8 19:06
いいねいいね
1
お持ち帰り用も売っているのですが、やはり握りたての方が美味しいなと感じます😋

並んでいることも多いのですが、立ち食いなので回転が早いのもよいんですよね😃
2025/11/8 19:33
いいねいいね
1
ponnosukoさ~ん👋

ただ今、風邪ひいてお出かけうらやまな🐻‍❄️
戦争遺構とかめっちゃ興味あるので、ベッドの中で面白く拝見しました(*´³`*)
私も団体行動が大の苦手なので、お気持ちわかりみ深志( ˊᵕˋ ;)
でもこういうツアーはガイドあった方が面白いよねー
ランプ室の足がいっぱいの虫ってなあにー?
怖い怖い怖い😱
フナムシ?
あと、私もお寿司🍣食べた~い❗️
大船行ったら思い出します
2025/11/8 20:08
いいねいいね
1
しろくまんさ〜ん👋

風邪引いてしまっているとのこと、お大事になさってください🥲 インフルも猛烈に流行っているみたいだし私の周りも体調不良の人がちらほらしてます...

ネットで調べたら、オオゲジってやつみたいでした。害虫ではないけど、見た目がね... なんとも😅

口コミで「虫が苦手な人は要注意」とあったのですが、もう気温低いしたぶん大丈夫だろうということにしてあえて詳細は調べずに行ったのですが、やっぱり地下だし気温とか関係なくでますよね🥹
2025/11/8 20:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら