記録ID: 8916754
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生、楽しすぎる(祝越生10名山踏破 越生10名山:2/10 上谷の大クス山/弘法山)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 604m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:25
距離 17.8km
登り 604m
下り 604m
14:35
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
●東武東上線 池袋(TJ01) → 坂戸(TJ26)(東武東上線)→ 越生(TJ47)(東武越生線) 所要時間:約1時間13分 料金:743円(IC) / 750円(切符) ●八高線 東飯能駅→越生駅 所要時間:約 14分 料金:240円(切符)/ 242円(IC) 小川町駅→越生駅 切符:240円 / IC:242円 所要時間:約 14分 料金:240円(切符)/ 242円(IC) 【時刻表】 ●東武東上線:越生駅 時刻表 https://www.navitime.co.jp/diagram/timetable?node=00000706&lineId=00000800&updown=0 ●八高線:越生駅 時刻表 https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0374.html |
| その他周辺情報 | 越生駅横に道灌おもてなしプラザあり。電車待ち時間も木の香りが心地よく過ごせます💛 駅近くにコンビニ等なし。出発時間帯によっては 食料 / おやつ は事前購入が〇 〇横川商店 営業時間 8:00~19:00 〇うめその梅の駅(越生自然休養村センター) 営業時間 9:30~16:30 地域の農産物・特産物の購入可能 トイレ(男女別)/ベンチがあり休憩可能 〇観光案内所オーティック 営業時間 9:00~17:00 地域の農産物・特産物の購入可能 軽食・飲み物(酒類)提供有 |
写真
感想
今回の山行をもって、越生10名山をすべて踏破することができました。これまで少しずつ歩いてきた越生の山々ですが、ひとつの区切りを迎えたような気持ちです。里山らしい穏やかな風景と、越生らしさを感じさせてくれました。
弘法山は、山頂からの眺望は思いのほか広く、関東平野の広がりを一望できる場所でした。地元の方とのちょっとした会話もあり、野生のシカにも出会いました。
上谷の大クス山へ向かう林道では、石仏群!その近くにあったショベルカーのロゴが、山羊がいた現場のものと同じだったことに気づき、もしやあちらもパラダイス?戻ったら確かめましょう!
赤い果実をつけたフユイチゴが見られ、少し味見してみたところ、酸味が強くて驚きました。季節の移ろいを感じる瞬間でもあり、自然の中での小さな出会いが嬉しく思えました。
少々物足りなかったので大高取山経由にて越生駅へ戻りしたが、大通り沿いに再度パラダイスなのか確かめに。想像を遥かに超えるパラダイスでした!!
駅を通り過ぎ、肉のひろさわさんにて梅コロッケを購入し、ビールで締めくくり!
越生楽しすぎるだろぅ。最高でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lfo
よしこ










越生満喫の一日でしたね。楽しい写真たくさんありがとうございます!里山の良いところがあふれてて私も行ったような気持ちになりました😊
ヤギさんたちを見てくれたのも嬉しかったです。
でもとっても長い距離を歩かれててすごいですね〜
大クスのところまで結構ありますよね💦
健脚ですね👍
梅コロッケが気になったので私も次に越生を歩く時は買いたいと思います😋ビールも!
お疲れ様でした。
おはようございます。コメントありがとうございます!
ヤギさんたち、あんなにいるとは思わずびっくりしましたが、メェメェ鳴いていて可愛かったです🐐
大クスまではちょっと長かったですが💦、舗装されていたので歩きやすかったです。
越生のこれまで知らなかった一面にも出会えて、本当に楽しいハイキングになりました。
梅コロッケ、おすすめです。ぜひ次の越生歩きの締めにどうぞ🍺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する