ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8916847
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

石尊山・三方ヶ峰・水ノ塔山・烏帽子岳【群馬の山歩き130選】

2025年11月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:54
距離
33.4km
登り
1,968m
下り
1,965m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:33
合計
8:09
距離 33.4km 登り 1,968m 下り 1,965m
6:13
4
6:17
5
7:06
7:07
9
7:16
15
7:31
7:32
4
7:35
7:44
4
7:48
7
7:55
6
8:01
26
8:31
5
8:36
60
9:36
8
9:43
9:45
5
9:49
9:56
10
10:06
15
10:21
10:22
19
10:41
10:45
18
11:03
11:05
24
11:29
11:32
14
11:46
19
12:06
10
12:16
7
12:23
21
12:44
5
12:50
12:53
4
12:58
13
13:11
13:12
21
13:33
9
13:42
13:44
10
13:54
12
14:05
12
14:18
4
14:21
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
案内・踏み跡あります
まず1座目石尊山へ追分宿駐車場を利用
この辺の紅葉も見頃でした
2025年11月08日 06:13撮影 by  SC-53C, samsung
12
11/8 6:13
まず1座目石尊山へ追分宿駐車場を利用
この辺の紅葉も見頃でした
ここまで舗装路歩きこれから登山道になります
2025年11月08日 06:23撮影 by  SC-53C, samsung
10
11/8 6:23
ここまで舗装路歩きこれから登山道になります
赤滝に来ました雨が降った時のように水が濁っていますこの色が普通のようです
2025年11月08日 07:06撮影 by  SC-53C, samsung
16
11/8 7:06
赤滝に来ました雨が降った時のように水が濁っていますこの色が普通のようです
おはぐろ池を通過します
2025年11月08日 07:19撮影 by  SC-53C, samsung
11
11/8 7:19
おはぐろ池を通過します
石尊山【群馬の山歩き130選】に到着
2025年11月08日 07:36撮影 by  SC-53C, samsung
16
11/8 7:36
石尊山【群馬の山歩き130選】に到着
甲武信ヶ岳方面朝は雲海でした
2025年11月08日 07:36撮影 by  SC-53C, samsung
19
11/8 7:36
甲武信ヶ岳方面朝は雲海でした
天気が良く浅間山綺麗に見えます
2025年11月08日 07:37撮影 by  SC-53C, samsung
17
11/8 7:37
天気が良く浅間山綺麗に見えます
左側はカラマツが多くゴールドの黄葉が綺麗です
次は三方ヶ峰に向かいます
2025年11月08日 07:46撮影 by  SC-53C, samsung
20
11/8 7:46
左側はカラマツが多くゴールドの黄葉が綺麗です
次は三方ヶ峰に向かいます
池の平駐車場に来ました有料期間11/3まで今は無料ですがトイレも閉鎖られています
11/3の降雪で通行止めになりましたが11/7に解除され来ることができました
しかし間もなく冬季閉鎖11/17~4/24です
2025年11月08日 09:36撮影 by  SC-53C, samsung
12
11/8 9:36
池の平駐車場に来ました有料期間11/3まで今は無料ですがトイレも閉鎖られています
11/3の降雪で通行止めになりましたが11/7に解除され来ることができました
しかし間もなく冬季閉鎖11/17~4/24です
まずは三方ヶ峰に向かいます
2025年11月08日 09:38撮影 by  SC-53C, samsung
10
11/8 9:38
まずは三方ヶ峰に向かいます
池の平湿原に来ました
2025年11月08日 09:41撮影 by  SC-53C, samsung
13
11/8 9:41
池の平湿原に来ました
鏡池凍っています
2025年11月08日 09:44撮影 by  SC-53C, samsung
16
11/8 9:44
鏡池凍っています
三方ヶ峰【群馬の山歩き130選】に到着
2025年11月08日 09:50撮影 by  SC-53C, samsung
15
11/8 9:50
三方ヶ峰【群馬の山歩き130選】に到着
北アルプス方面すっかり真っ白です
14
北アルプス方面すっかり真っ白です
富士山も見えました
13
富士山も見えました
池の平に戻りました次は水の塔山に向かいます
2025年11月08日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
10
11/8 10:21
池の平に戻りました次は水の塔山に向かいます
水の塔山手前の北斜面は雪が残ります
2025年11月08日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
12
11/8 11:03
水の塔山手前の北斜面は雪が残ります
水ノ塔山【群馬の山歩き130選】に到着
2025年11月08日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
11
11/8 11:05
水ノ塔山【群馬の山歩き130選】に到着
甲武信ヶ岳方面の紅葉も綺麗です
2025年11月08日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
15
11/8 11:05
甲武信ヶ岳方面の紅葉も綺麗です
東篭の塔山行きは人がいたので帰りに撮影バックに浅間山も見えます
2025年11月08日 11:29撮影 by  SC-53C, samsung
16
11/8 11:29
東篭の塔山行きは人がいたので帰りに撮影バックに浅間山も見えます
先程行った池の平湿原と三方ヶ峰が見えます
下山して烏帽子岳に向かいます
2025年11月08日 11:32撮影 by  SC-53C, samsung
12
11/8 11:32
先程行った池の平湿原と三方ヶ峰が見えます
下山して烏帽子岳に向かいます
烏帽子岳に登るのに地蔵峠に移動しました
2025年11月08日 12:05撮影 by  SC-53C, samsung
8
11/8 12:05
烏帽子岳に登るのに地蔵峠に移動しました
まず湯ノ丸山に向かうのでゲレンデを登ります
2025年11月08日 12:06撮影 by  SC-53C, samsung
10
11/8 12:06
まず湯ノ丸山に向かうのでゲレンデを登ります
ゲレンデを登りきり振り返ると西篭の登山が見えます
2025年11月08日 12:15撮影 by  SC-53C, samsung
13
11/8 12:15
ゲレンデを登りきり振り返ると西篭の登山が見えます
湯ノ丸山見えてきました
2025年11月08日 12:21撮影 by  SC-53C, samsung
13
11/8 12:21
湯ノ丸山見えてきました
湯ノ丸山北峰に到着バックはこれから向かう烏帽子岳です
2025年11月08日 12:50撮影 by  SC-53C, samsung
14
11/8 12:50
湯ノ丸山北峰に到着バックはこれから向かう烏帽子岳です
四阿山方面こちらも紅葉が綺麗です
11
四阿山方面こちらも紅葉が綺麗です
行きは人がいたので戻りに湯ノ丸を撮影しました
2025年11月08日 12:58撮影 by  SC-53C, samsung
13
11/8 12:58
行きは人がいたので戻りに湯ノ丸を撮影しました
この辺もカラマツの黄葉が綺麗です
2025年11月08日 13:17撮影 by  SC-53C, samsung
14
11/8 13:17
この辺もカラマツの黄葉が綺麗です
烏帽子岳【群馬の山歩き130選】に到着バックは四阿山方面です
2025年11月08日 13:41撮影 by  SC-53C, samsung
15
11/8 13:41
烏帽子岳【群馬の山歩き130選】に到着バックは四阿山方面です
烏帽子岳からが北アルプスに今日一番近いので綺麗に見えました
14
烏帽子岳からが北アルプスに今日一番近いので綺麗に見えました
烏帽子岳から南西方面の紅葉も綺麗でした
今日はこれで帰ります
2025年11月08日 13:46撮影 by  SC-53C, samsung
16
11/8 13:46
烏帽子岳から南西方面の紅葉も綺麗でした
今日はこれで帰ります
撮影機器:

感想

今週も【群馬の山歩き130選】未踏の4座をゲットしに群馬に来ました。
石尊山スタート時気温3℃追分宿駐車場から登山口までは舗装路歩き登山道に入ってもほぼ直線でなだらかで歩きやすく最後の方で少しくねくねして急登があるくらいです。
天気が良く浅間山も良く見えカラマツゴールドも終盤ですが綺麗に見ることができました。
登山時間 2h22m

三方ヶ峰・水ノ塔山へは池の平駐車場スタート気温2℃でした。
夏場は涼しいため人が多いですが今は人少なめですそのため池の平湿原や登山道も静かに歩けました。 登山時間 2h11m

烏帽子岳、地蔵峠からスタート気温6℃お昼頃のスタートになったため登山道霜が溶け泥濘多くなりました。
本日の3ヶ所では北アルプスに一番近いので良く見えました。 登山時間 2h20m

この辺雪が降る前に来れて良かったです。
そろそろ雪が降りそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

浅間山周辺の群馬130お疲れ様です。
着実に残りを減らしてますね〜
残りの中に難関ってあるんですか?
山名見てもどこなのかイメージつかない山が多くて😅
まあ一番の足かせはガソリン代ですかねぇ?⛽
2025/11/9 10:15
いいねいいね
2
number-shotさん

コメントありがとうございます。
残り18座になりましたがそんなに難所は無いと思います。
しかし慎重に行きたいと思います。
雪が降る前に行ける所まで行きたいです!

ガソリン代高いです高市さん早く下げてほしいです。
2025/11/9 10:25
いいねいいね
1
群馬の山歩き130選、お疲れ様です。

浅間山周辺の、ハシゴ登山天気がめちゃくちゃ良くて、展望イイですね😲
秋もそろそろ終わっちゃいそうで、少し悲しいです🥺

残り18座ですか〜、ヒデさんのペースなら雪さえなければ、サクッと終わりそう。
と言うか、10月は週末の天気が悪すぎたです😔
残りのグンマーの山、どう登るのか楽しみにお待ちしております😉
2025/11/9 12:54
いいねいいね
2
かずらんさん

コメントありがとうございます。
この辺はもっと早い時期に来たかったのですが予定と天気が合わず今になってしまいましたが今年中に来れて良かったです。

浅間山のゴールドや周辺の紅葉も綺麗に見れたのも良かったです。

用事がない天気が良い日は雪が降りそうな山からドンドン群馬に行きたいと思います。
2025/11/9 13:57
いいねいいね
1
こんにちは😃
1日で紅葉の素晴らしい山々をハシゴしちゃって、すごいですね👍
さすが、ヒデさんですね😄
東篭ノ塔山とかは春の花が咲く時期しか考えていなかったので、ヒデさんの山レコを見て新しい発見でした!
紅葉の時期の良さそうですね😃🍁
最近、ショコラちゃんは何してますか?
紅葉狩りには行かないのかな…?🐶
2025/11/9 13:12
いいねいいね
1
メロンソーダさん

コメントありがとうございます。
浅間山のゴールドも見てみたかったので天気が良い日に見れて良かったです。
東篭の塔山、春や夏もいいですよね。
いい季節のピークも過ぎたので駐車場が無料なのは良かったです。

ショコラドライブが好きなので近くの公園に車で行き散歩してますよ。
群馬の山リストで簡単な山もあるのでその時は嫁とショコラを連れて行こうと思います。
2025/11/9 14:11
いいねいいね
1
石尊山・三方ヶ峰・水ノ塔山・烏帽子岳【群馬の山歩き130選】お疲れ様さまでした。

青空に浅間ゴールドが綺麗ですね🤩
土曜日に歩けば良かったと後悔しています。
紅葉と雲海の先に浮かぶ甲武信ヶ岳も絶景ですね!
どの山も良さそうですが、ハシゴは二つが限界ですね💦
2025/11/9 14:13
いいねいいね
1
トシボーさん

コメントありがとうございます。
浅間山ゴールド天気が良い中見れて良かったです。
また雲海も見れました。
黒斑山の方は登山者多かったようですがこの3ヶ所は静かに歩けて良かったです。
天気も良くせっかくの群馬なのでハシゴしました。
2025/11/9 15:14
いいねいいね
1
ヒデさん群馬の山歩き130選4座おつかれさまです😄

1座1座は楽な山でも移動時間考えると何回も遠征になっちゃいますね💦
烏帽子岳とか湯の丸山行ったときについでに登っておけばよかったと後悔してます😅

群馬の山歩き130って両神山も入ってるんですね!
もろ埼玉やん😱
2025/11/9 19:44
いいねいいね
2
まどかさん

コメントありがとうございます。
この【群馬の山歩き130選】私が湯ノ丸山に登った時は無かったと思います。
なので烏帽子岳に行きました。
東篭の塔山に登った時も無かったので今回水ノ塔山も行きました。

両神山完全埼玉ですよね!
でもリストに有る以上行かなきゃと思ってしまいます。

ヒルの心配は無くなったので雪を心配しつつ頑張りますね!
2025/11/9 21:01
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら