ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8919895
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

那岐山 ぶん回しコース【C→東仙→西仙→Bコース】

2025年11月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:35
距離
16.0km
登り
1,603m
下り
1,604m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:45
合計
4:34
距離 16.0km 登り 1,603m 下り 1,604m
12:32
12:33
4
13:05
13:14
23
13:37
13:39
6
13:46
13:59
7
14:06
15
14:21
14:22
3
14:25
19
14:44
14:45
29
15:14
15:21
26
15:47
15:48
6
15:54
16:00
2
16:02
16:03
7
16:10
21
16:31
16:34
16
17:01
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那岐山登山口第一駐車場
コース状況/
危険箇所等
東仙・西仙コースが一番整備されているんじゃないかと思うぐらい快適。階段が多いので好き嫌いは分かれるかも。
今日もいい天気。鳥取に登山遠征したかったなぁ。車中泊旅で。
2025年11月08日 13:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 13:38
今日もいい天気。鳥取に登山遠征したかったなぁ。車中泊旅で。
「伊邪那岐命」「天照大御神」が刻まれている文字岩。
2025年11月08日 13:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 13:42
「伊邪那岐命」「天照大御神」が刻まれている文字岩。
数日前にみたドウダンツツジの紅葉。さらに赤くなったような気がする。
2025年11月08日 13:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 13:59
数日前にみたドウダンツツジの紅葉。さらに赤くなったような気がする。
ズーム。鮮やかな濃いオレンジ。
2025年11月08日 14:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
3
11/8 14:00
ズーム。鮮やかな濃いオレンジ。
東仙コースへ。真っ黄色になるのが那岐山か。
2025年11月08日 14:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
11/8 14:30
東仙コースへ。真っ黄色になるのが那岐山か。
西仙コース。今回は渓流コースを進みます。より黄葉が見られそうだと期待したので。
2025年11月08日 15:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
11/8 15:06
西仙コース。今回は渓流コースを進みます。より黄葉が見られそうだと期待したので。
苔むした登山道良いですよね。B,Cコースはスタンダードな登山道ですが、智頭町側の東・西仙コースはより個性的だなと思いました。東仙は初心者向け。西仙は鎖(場)がある尾根ルートとこの渓流コース。
2025年11月08日 15:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 15:07
苔むした登山道良いですよね。B,Cコースはスタンダードな登山道ですが、智頭町側の東・西仙コースはより個性的だなと思いました。東仙は初心者向け。西仙は鎖(場)がある尾根ルートとこの渓流コース。
カツラの木だったかな?ブナだったかな?
2025年11月08日 15:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
3
11/8 15:11
カツラの木だったかな?ブナだったかな?
巨岩と黄葉が楽しめる。
2025年11月08日 15:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 15:13
巨岩と黄葉が楽しめる。
曇り空、さらに冷たい風が。すっかり夕方です。
2025年11月08日 15:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 15:44
曇り空、さらに冷たい風が。すっかり夕方です。
良い感じの夕焼け空。
2025年11月08日 16:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
11/8 16:02
良い感じの夕焼け空。
慈母峰・・・だよね?
2025年11月08日 16:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 16:19
慈母峰・・・だよね?
今日は鼻風邪引かずにすみました。ちょっと下山時刻遅くなりましたが良い登山でした。
2025年11月08日 16:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
11/8 16:25
今日は鼻風邪引かずにすみました。ちょっと下山時刻遅くなりましたが良い登山でした。
撮影機器:

装備

備考 汗冷え予防にタオルを首にまいてシャツインしてみました。効果的かも。

感想

 今日は近所のお寺で朝粥の会でした。たっぷり食べていくように言われてますので朝食抜きで行きましたが、写経をして、天然の(?)山芋を混ぜ混ぜして、麦飯が炊き上がるのが遅くなり、食べ始めたのが10時半過ぎ。(畑で)作り山芋は香りが少ないのだそうな。自分は鼻風邪を引いているので香りを堪能できず。残念。
 その後、接骨院へ。昼休憩に入る前にギリギリに施術していただきました。右腰はかなり楽になりましたが、左肩がまだまだ痛みます。

 その足で那岐山へ。今日は久しぶりに東仙・西仙コースも歩くことに。「ぶん回しコース」は勝手に名付けました。要はあますことなく那岐山を堪能できるコースです。(本当ならAコースも含めるべきだし、奥本登山口からのルートも加味しないといけないですよね💦)

 紅葉をみるなら東仙・西仙コースやAコースが良いかも。

 頂上でお昼ごはんとして作ってきた「焼きそばトースト」なるものを食べましたが、冷めると美味しくないなぁ。トーストは硬くなってるし、焼きそばにいろいろ普段入れないものを入れたので変な味してるし💦。朝粥食べ過ぎたのか、暴食に定評のある僕でも食べきれずに下山。明日のお昼にでも温めなおして食す予定です。
 トーストは普通にジャムを塗ったものがシンプルで良いです。チーズやハムを挟むのが一番かも。

 次登るルートですが、「奥本登山口」から登ってみたいのと、その近くの「黒尾峠」から登れるなら登ってみたい。また1度は「ナギノ森ノ宿」にも行ってみたいですね。宿泊費も安いし、500円で銭湯にも入れるそうなので。(しかし去年の年末から更新ないけどやってるんだろうか?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

ゆっくり、さん。こんばんは🌙😃❗
はじめまして、何時も、山レコを楽しみですしています。
二つ、お尋ねしたい事を、お願いします。
1つ@「ゆっくり」さんのアドレスにしては、毎回の山行き、「素晴らしく速く、健脚ですね。」
アドレスとのギャップが、気になっています。・・・訳があれは?

二つ目、山行程の周回を「ブン回し」コースとの、表題・表現には、どんな違い、訳が有りますか。
山行きの表現の意味が、有りましたら、教えて頂きたく、お願いします。
不躾な質問、無知で勝手な疑問です。
お許し下さいませ。

紅葉は、素晴らしい楽しめましたね。
那岐山は、大好きです。
2025/11/9 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら