記録ID: 8920177
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山の紅葉 ドライブウェイはかなり綺麗
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:36
距離 17.8km
登り 1,452m
下り 943m
8:29
14分
スタート地点
15:05
ゴール地点
この夏に比良山系に何回か通い色々と軌跡を付けたので、比叡山とつなげたいと思っていた。超満員の京都バス(定期+臨時二台)で皆武奈ヶ岳登るぞとの会話で溢れる中、一人だけ「途中」バス停で下りて、還来神社(もどろぎじんじゃ)から比良比叡トレイルを歩く。標高はたいしたことないが、アップダウン多く仰木峠でかなり疲弊。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは比叡山頂から京都バス比叡山線で四条河原町まで、阪急乗り換え。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
途中バス停から還来神社(もどろぎじんじゃ)へは国道477号だが交通量が多く、飛ばすので注意。還来神社から比良比叡トレールだが、しばらく荒れていたり、分岐がわかりにくい。木にトレールのテープが巻かれたりピンクテープが随所にあるが、分岐箇所の案内が悪い。道は仰木峠までは石ころが少なく歩きやすい。仰木峠以降は京都トレール・東海自然歩道だが、特に水井・横高山付近含め石ころが多く足が痛い。 このルートはアップダウンが多く標高の割に厳しい。消耗する。 |
| その他周辺情報 | 途中集落は何もなし。還来神社には立派なトイレ有り(自販機はどうだったか?)。その後は延暦寺西塔までない。横川に行けば若干ショートカットだが、水井山登山にひけをとらない登り返しがある。比叡山内シャトルバスなど運行中。ただし、バス停が横川と西塔と延暦寺バスセンターなので登山者のショートカットには不向き。 |
写真
感想
GPS軌跡をつなぐこと以外に、昨今気温も下がり、比叡山系の紅葉・黄葉が良くなってきたのではと思い紅葉レポートも目的。昨年は11/9でほぼ同時期。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7466805.html
今年はドライブウェイの紅葉が良かったが、昨年はそれほどでも。いきなり寒くなったのがいいのか。延暦寺西塔はそれほどでもなかった。
比良比叡トレールの仰木峠より北側は地味できついので軌跡をつなぎたい人以外はないかな。たが、仰木峠から少しだけ行けば眺望素晴らしい個所があるので、そこはついでに行ってみるといいのではと思う。
朝のバスの人間はみな武奈ヶ岳か蓬莱山に登り、青空に映える色付きと素晴らしい眺望を楽しんでいたのではと思う。帰りのバスも延暦寺バスセンターから超満員になったが(自分は朝のバスは小一時間立ちで、今回は山頂からだから座れた)、ドライブウェイのカーブは大変だったと思う。しかし、夢見が丘位の標高でもかなりの色付きだったのでそれは車窓の紅葉は楽しめたのではないだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mars_et_soleil















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する