記録ID: 8920758
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
五葉山(赤坂峠)今年初の小屋泊は!?
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 581m
- 下り
- 581m
コースタイム
| 天候 | 1日目 晴れ 2日目 山頂付近はガスの中、下界は曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
| その他周辺情報 | しゃくなげの湯っこ五葉温泉 |
写真
日没後30分で石楠花荘に着きました!
写真では結構明るく見えますが、ヘッデン無しでギリギリでした!
先客は1名様、小屋泊スタートです!
初めて中に入って愕然、ストーブが無い!!!!
写真では結構明るく見えますが、ヘッデン無しでギリギリでした!
先客は1名様、小屋泊スタートです!
初めて中に入って愕然、ストーブが無い!!!!
撮影機器:
感想
前日まで仕事の予定が、急遽休みになった土日の連休。今年の課題小屋泊へ五葉山へGO!
当日、あれやこれやと準備をしつつ出発してから、大好きなラーメンを食べ終わって登山開始時刻は15時頃??日没までに小屋迄到底無理!
引き返すか?別の山にするか?ヘッデン付ければ何とかなる!と強行したw
薪を含め20kgオーバーのザックはキツイ!ペースは上がらない。
考えて見れば重量ザックを背負うのも1年ぶりだ。それでも歩き始めた以上山荘迄は行かねばならない。
賽の河原、畳石、五合目付近で日没を迎え、ヘッデン無しで石楠花荘に着きました!!
先客は1名。二階に上がって愕然!!!ストーブが無い!ガッカリだがしょうがない。先客様と楽しい宴会開始!
二日目はガスガスで山頂アタックも諦めて下山を開始。
賽の河原を過ぎた辺りで地元の?パーティーとスライド。
ストーブの設置は11月中旬だそうですwww
知らなかったーーーーー
赤坂峠の冬期通行止めは例年1月4日。約1カ月有る!!!
それまでに最低1回は「いかねばね」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人



薪ストーブは残念でしたが、おかげさまで楽しい小屋泊になりました😊
また何処で会いましょう😅
1年ぶりの小屋迫で出会ったのは、何かの縁を感じます。
何だか自慢話ばっかりのような気がしますが、私も楽しい小屋迫でした。
こちらこそ、何処かのお山でお会いするのを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する