記録ID: 8922160
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山【雨飾高原駐車場からピストン】
2025年11月09日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
| 天候 | 雨予報だったけど、登山中はほぼ降らず 下は曇り、上はガス+強風 風に関しては予報よりも強かった! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで行っても良かったけど、電波が無さそうだったのでこちらにしました 道の駅小谷は国道沿いなのでとても大きな駐車場があって、トイレは最近新しくなったようでとてもきれい 車中泊には申し分ないところでした 登山口のトイレもとてもきれい 皆さん言及してるけど、ウォシュレット🚽 靴洗い場もあってポイント高い 休憩所もきれいで夜は電気が付いているので準備するのにありがたかった! いつまで使えるかはわからないけど、この日は問題なく使えました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪の状況は変化すると思いますが、この日はほとんど問題ないレベルでした 息子には雨飾温泉の分岐でチェンスパを付けたけど、わたしはツボで問題なかった あとはドロ祭り 普段からそうなのか、雪解けだからかちょっと分からないけど、ドロドロでした 諦めて気にしないことにしました 岩や根っこは滑りやすいし、そこに落ち葉が乗ってるけど、滑落するようなところはないので注意すれば問題なし |
| その他周辺情報 | コンビニは国道沿いに数軒ある 南小谷駅の近くのローソンが最終 下山後の温泉は山田旅館へ 雨飾荘は日帰りできないので、ここのみかな? 中に入るなりレトロ感満載で、でもきれいになっていて雰囲気もとても良かったのでいつか泊まってみたい 大人700円、子供400円 ここでバッジも買えました!900円 |
写真
撮影機器:
感想
☆☆晩秋の雨飾山☆☆
この日は初冬というよりは晩秋でした。
雨飾山は父母も初めてです。
それほど遠くはないけど、あまり行く機会の無かった山。
率直な感想としては、短いのでお手軽楽ちんだけど、山としての楽しさはあんまりないかなぁ、と。
きっと紅葉の最盛期とか天気のいい日とかは景色はいいんだと思いますが、登っていて楽しさはあまり感じませんでした。
とはいえ、よく整備もされていますし、登り辛くはありません。
そして登山口のトイレ他が素晴らしい!
そういう意味ではいい山なのかな!?
頚城山塊にはまた来週も、と思っています。
来週は天気が良くて、雨飾山も見えたらいいな、と。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
kobaayu
rt826











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する