記録ID: 8923350
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
豊後街道を歩く(矢ノ原〜野津原宿〜鶴崎港)
2025年11月09日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 151m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:38
距離 30.0km
登り 151m
下り 306m
9:23
3分
スタート地点
17:01
ゴール地点
| 天候 | くもり時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
町上の石畳付近が不明瞭。 そのほか難所はないが、史実の道は消滅箇所多数。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
飲料
GPS
携帯
時計
カメラ
|
|---|
感想
豊後街道(肥後街道)を歩く Part2
今回は夏に歩いた豊後街道の企画の第2弾。前回リタイアした矢の原から終点の鶴崎までをつなぐ約28kmの区間です。最初の町上の石畳、伊塚の石畳、赤坂の石畳以外はほぼ舗装道のおそらく最も簡単な区間。しかしながら、大分市内に向かうにつれて、区画整理のため、ほとんど道が残っていない区間もあるため、正確に歩くと言う意味合いでは最も難易度が高いでしょう。
野津原から稙田の区間の七の瀬渡りの道は、現存している橋は2カ所のみとなっていて、二、三、四、五、七は残念ながら物理的に渡れません。近くに橋があるので、そちらを利用しました。後半は大分川周辺は昔の地図を頼りに結構忠実に歩けたと思いますが、R197号線に入ってからは残念ながら厳しかったです。(間違えた場所はまた今度歩き直してきます。)
ともあれ、なんとか鶴崎まで繋がったので、あとは熊本方向に伸ばすだけです。次回には坂梨宿〜久住宿まで歩いて、大分を脱出します。うまくすれば阿蘇まで繋がるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
らる
Jasper







豊後街道企画の第2弾、終了おめでとうございます。区画整理は見事に昔の地形を変えるから、辿るのは難しいですね。お疲れさまでした。(七瀬川の名前の由来、ありがとうございます)
往還道の約140kmのうち、約60kmは踏破ですね。熊本に向けて頑張ってください。
今回の部分は、戦後に大きく形を変えていたので、ある意味一番難しかったです。熊本の市街地は道がしっかり清正公道として残っているのがすごく、豊後街道への思い入れの違いでしょうか。
先週末にようやく熊本入りしました。cloudflareのエラーで編集やり直しになったので、公開はもう少しお待ちください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する