ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8925455
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

紅葉真っ盛りの有馬温泉散策

2025年11月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
4.9km
登り
198m
下り
211m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
2:39
合計
4:55
距離 4.9km 登り 198m 下り 211m
10:11
2
スタート地点
10:41
11:09
13
11:26
11:27
15
11:42
11:43
7
11:50
11:54
3
11:56
13
12:09
14:16
5
15:09
ゴール地点
天候 晴れ一時通雨
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
その他周辺情報 瑞宝寺公園
https://www.arima-onsen.com

蕎麦 土山人
https://www.fujiofood.com/shop_search/cat153/shop_2461.php

金の湯・銀の湯
https://arimaspa-kingin.jp/index.html

湯之花堂本舗
https://www.yunohana.jp/contents/category/nama-tansan-senbei/

大阪国際空港グランマーブル
https://grandmarble.com/#

たこ家道頓堀くくる大阪国際空港店
https://dotonbori-kukuru.com/shop/

道頓堀今井伊丹空港ゲート店
https://www.d-imai.com/shops/itami/
六甲山全山縦走翌日、おなかすかなかったので、ガソリン補給しながら有馬へ。対面に座ってたサラリーマンの方、朝から気持ちよさそうに呑んでごめんなさい。
2025年11月10日 09:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 9:09
六甲山全山縦走翌日、おなかすかなかったので、ガソリン補給しながら有馬へ。対面に座ってたサラリーマンの方、朝から気持ちよさそうに呑んでごめんなさい。
有馬温泉到着
2025年11月10日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:08
有馬温泉到着
初っ端から見事な黄色
2025年11月10日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:13
初っ端から見事な黄色
ねね橋。紅葉が見事です。
2025年11月10日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:14
ねね橋。紅葉が見事です。
観光綜合案内所内にコインロッカー有ります。コインロッカーに入らない大きな荷物(私のリュックも)は、500円で預かってくれます。
2025年11月10日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:15
観光綜合案内所内にコインロッカー有ります。コインロッカーに入らない大きな荷物(私のリュックも)は、500円で預かってくれます。
瑞宝寺公園の入口ちかくの真紅の紅葉
2025年11月10日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:41
瑞宝寺公園の入口ちかくの真紅の紅葉
瑞宝寺公園
2025年11月10日 10:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:42
瑞宝寺公園
欲張りすぎな構図
2025年11月10日 10:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:43
欲張りすぎな構図
突き当たり。木の奥に滝があります。地図には載ってませんが、太鼓滝という名前です。
2025年11月10日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:46
突き当たり。木の奥に滝があります。地図には載ってませんが、太鼓滝という名前です。
透かし
2025年11月10日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:47
透かし
癒しの森方面に太鼓滝があるので、行ってみることに。
2025年11月10日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:55
癒しの森方面に太鼓滝があるので、行ってみることに。
渡渉あります。スニーカーでしたが、水量少なかったので、飛び石で渡れました。
2025年11月10日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:49
渡渉あります。スニーカーでしたが、水量少なかったので、飛び石で渡れました。
太鼓滝
2025年11月10日 10:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:51
太鼓滝
上からのアングルがどうなってるか、坂を少し登ったら、太鼓滝のすぐ上に堰堤が‥。残念な景色でしたので、ここで引き返しました。
2025年11月10日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:52
上からのアングルがどうなってるか、坂を少し登ったら、太鼓滝のすぐ上に堰堤が‥。残念な景色でしたので、ここで引き返しました。
紅葉素晴らしいです。
2025年11月10日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:56
紅葉素晴らしいです。
2025年11月10日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:57
一面真っ赤
2025年11月10日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 10:57
一面真っ赤
まさに錦繍
2025年11月10日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:57
まさに錦繍
同じ紅葉なのに、色が混じり綺麗です。
2025年11月10日 10:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:58
同じ紅葉なのに、色が混じり綺麗です。
明るめ
2025年11月10日 10:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:58
明るめ
真紅
2025年11月10日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:59
真紅
紅葉真っ盛りの時に来れました。
2025年11月10日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 10:59
紅葉真っ盛りの時に来れました。
瑞宝寺公園近くの急坂の上にイチョウの大木がありましたが、いい撮影ポイントは見つかりませんでした。青空だったのに、この後ポツポツと雨が。
2025年11月10日 11:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:05
瑞宝寺公園近くの急坂の上にイチョウの大木がありましたが、いい撮影ポイントは見つかりませんでした。青空だったのに、この後ポツポツと雨が。
マンホール
2025年11月10日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:14
マンホール
亀の井ホテルの脇のこちらを右に愛宕山公園へ。※間違えて一本手前の道を途中まで入ってしまいました。
2025年11月10日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:28
亀の井ホテルの脇のこちらを右に愛宕山公園へ。※間違えて一本手前の道を途中まで入ってしまいました。
有馬六景「有馬富士」
2025年11月10日 11:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:31
有馬六景「有馬富士」
山頂に石碑。
2025年11月10日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:32
山頂に石碑。
愛宕山(462.5m)
2025年11月10日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:32
愛宕山(462.5m)
山頂に東屋あります。雨雲レーダー見たら、ちょうど通雨がきたので、暫く雨宿り。
2025年11月10日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:32
山頂に東屋あります。雨雲レーダー見たら、ちょうど通雨がきたので、暫く雨宿り。
有馬温泉側に下山。有馬温泉側から登ると、そこそこの上りでした。
2025年11月10日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:46
有馬温泉側に下山。有馬温泉側から登ると、そこそこの上りでした。
湯泉神社に下山
2025年11月10日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:50
湯泉神社に下山
立派な石段を下ります。
2025年11月10日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:50
立派な石段を下ります。
途中銀の湯前を通過
2025年11月10日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:54
途中銀の湯前を通過
鬼瓦
2025年11月10日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:54
鬼瓦
炭酸泉源
2025年11月10日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:57
炭酸泉源
こちらは今年も工事中?
2025年11月10日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:57
こちらは今年も工事中?
横の炭酸泉源は去年飲めませんでしたが、復活してました。飲んだ感じ、鉄分を感じました。
2025年11月10日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:57
横の炭酸泉源は去年飲めませんでしたが、復活してました。飲んだ感じ、鉄分を感じました。
こちらにはトイレあります。※有馬温泉はトイレ少ないので、貴重です。
2025年11月10日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 11:58
こちらにはトイレあります。※有馬温泉はトイレ少ないので、貴重です。
裏路地を通り、
2025年11月10日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:04
裏路地を通り、
目的の「有馬土山人はなれ」は、人手不足の為当面の間、月・火は休みとのことでした。せっかく来たのに‥
2025年11月10日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:06
目的の「有馬土山人はなれ」は、人手不足の為当面の間、月・火は休みとのことでした。せっかく来たのに‥
ということで、「蕎麦土山人 有馬店」へ。タッチパネルで整理券を発券し、電話で呼び出しとなります。
2025年11月10日 12:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:12
ということで、「蕎麦土山人 有馬店」へ。タッチパネルで整理券を発券し、電話で呼び出しとなります。
妬泉源
2025年11月10日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:17
妬泉源
待ち時間の間に「グリドルミーローカル」でビール。まずは、有馬温泉ビール。
2025年11月10日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:23
待ち時間の間に「グリドルミーローカル」でビール。まずは、有馬温泉ビール。
続いて、神戸ポートラガー
2025年11月10日 12:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:30
続いて、神戸ポートラガー
この店のテラスは妬泉源の横です。
2025年11月10日 12:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:50
この店のテラスは妬泉源の横です。
少し早めに土山人に戻ったら、昼の受付終了してました。
2025年11月10日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:52
少し早めに土山人に戻ったら、昼の受付終了してました。
店前の道路は狭いので、近くのお土産屋さんで待ってくださいとのことでした。
2025年11月10日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 12:57
店前の道路は狭いので、近くのお土産屋さんで待ってくださいとのことでした。
1時間ほど待ち、入店。冷えたので、麦焼酎のお湯割り。お通しは、蕎麦を揚げたものです。
2025年11月10日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 13:13
1時間ほど待ち、入店。冷えたので、麦焼酎のお湯割り。お通しは、蕎麦を揚げたものです。
エビ天せいろ(田舎粗挽き)2,100円+大盛(500円)
ちょっと高いですが、美味しかったです。
2025年11月10日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 13:18
エビ天せいろ(田舎粗挽き)2,100円+大盛(500円)
ちょっと高いですが、美味しかったです。
蕎麦湯は、トロトロで最高。
2025年11月10日 13:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 13:33
蕎麦湯は、トロトロで最高。
食後、銀の湯へ
2025年11月10日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 13:44
食後、銀の湯へ
金の湯、銀の湯 両方入れて、タオル付き 1,200円。銀の湯は、ラジウム泉と炭酸泉の湯を混合した無色の湯でした。
2025年11月10日 14:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 14:11
金の湯、銀の湯 両方入れて、タオル付き 1,200円。銀の湯は、ラジウム泉と炭酸泉の湯を混合した無色の湯でした。
坂を下り、金の湯へ。ここは銀の湯と少ししか離れてないのに、赤茶色のお湯です。
2025年11月10日 14:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 14:21
坂を下り、金の湯へ。ここは銀の湯と少ししか離れてないのに、赤茶色のお湯です。
有馬温泉観光総合案内所の対面にあるこちらで、
2025年11月10日 14:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 14:57
有馬温泉観光総合案内所の対面にあるこちらで、
なま炭酸煎餅を購入。こちら手焼きの炭酸煎餅を5秒以内に一口食べます。出来立て熱々の柔らかい炭酸煎餅ですが、5秒以上経つと、パリパリの炭酸煎餅になります。これ必ず食べた方がいいです。
2025年11月10日 14:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 14:58
なま炭酸煎餅を購入。こちら手焼きの炭酸煎餅を5秒以内に一口食べます。出来立て熱々の柔らかい炭酸煎餅ですが、5秒以上経つと、パリパリの炭酸煎餅になります。これ必ず食べた方がいいです。
湯上がりの体に冬物語。伊丹空港へ
2025年11月10日 15:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 15:16
湯上がりの体に冬物語。伊丹空港へ
伊丹空港到着し、荷物を預け、ラウンジへ。こちら生とハイボールが現金で自動注入の機械ですが、受付にてカード払いも可能です。ハイボール2杯注文。一杯につき、お菓子1つ付きます。
2025年11月10日 17:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 17:20
伊丹空港到着し、荷物を預け、ラウンジへ。こちら生とハイボールが現金で自動注入の機械ですが、受付にてカード払いも可能です。ハイボール2杯注文。一杯につき、お菓子1つ付きます。
帰りの便もANAで南ウィングチェックインですが、隠れた通路を通り、北ウィングのグランマーブルへ。お土産に全種類購入。超美味しいです。
2025年11月10日 17:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 17:53
帰りの便もANAで南ウィングチェックインですが、隠れた通路を通り、北ウィングのグランマーブルへ。お土産に全種類購入。超美味しいです。
こちらは会社へのお土産に。
2025年11月10日 18:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 18:01
こちらは会社へのお土産に。
南ウィングに戻り、「くくる」へ
2025年11月10日 18:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 18:09
南ウィングに戻り、「くくる」へ
たこ焼き10個とメガハイボール。久しぶりのくくるですが、とろとろで無茶苦茶美味いです。
2025年11月10日 18:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 18:14
たこ焼き10個とメガハイボール。久しぶりのくくるですが、とろとろで無茶苦茶美味いです。
もう少し食べたかったので、道頓堀今井のきつねうどん
2025年11月10日 18:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 18:30
もう少し食べたかったので、道頓堀今井のきつねうどん
息子へ之お土産
2025年11月10日 18:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 18:46
息子へ之お土産
機内で飲むように一本購入。本日は離陸後すぐに揺れる可能性あるとのことで、機内サービスも限定に。揺れる前に慌てて飲みましたが、そんなに揺れませんでした。
2025年11月10日 19:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 19:30
機内で飲むように一本購入。本日は離陸後すぐに揺れる可能性あるとのことで、機内サービスも限定に。揺れる前に慌てて飲みましたが、そんなに揺れませんでした。
羽田に無事到着。到着した人達が、綺麗に一列に。日本人らしく素晴らしい光景です。
2025年11月10日 20:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 20:15
羽田に無事到着。到着した人達が、綺麗に一列に。日本人らしく素晴らしい光景です。
レインボーブリッジ
2025年11月10日 20:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 20:59
レインボーブリッジ
地元に着き、ハイボールと油そば(並)。私はタマネギ(大量)、ニンニク(小)、お酢(超大量)、一味唐辛子(大量)が好みです。
2025年11月10日 21:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/10 21:51
地元に着き、ハイボールと油そば(並)。私はタマネギ(大量)、ニンニク(小)、お酢(超大量)、一味唐辛子(大量)が好みです。
撮影機器:

感想

六甲山全山縦走完歩翌日、去年と同じく有馬温泉へ。今年ば紅葉最盛期に当たりました。美味しい蕎麦も食べ、温泉ハシゴをし、いい休日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら