ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8927988
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

山形旅行3日目 立石寺参拝と垂水遺跡

2025年11月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
7.1km
登り
404m
下り
403m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:55
合計
4:58
距離 7.1km 登り 404m 下り 403m
8:42
31
9:13
9:15
29
9:44
9:54
6
10:00
10:10
29
10:39
10:40
26
11:06
11:26
12
11:38
11:49
42
12:31
12:32
68
山寺霊園
13:40
ゴール地点・山寺駅
山形旅行3日目、山寺駅から立石寺、千手院、垂水遺跡を巡って山寺駅に戻り、山形駅から霞城公園、山形県立博物館へ

ルートは山寺駅までで、山形駅からはなし、この日もかなりウロウロして、移動を含め16キロほど歩いた〜

本日の山頂なし
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き・帰り 山寺駅
コース状況/
危険箇所等
立石寺境内は石段
垂水遺跡 標識あり、踏み跡もしっかり
https://yamaderakankou.com/pamphlet/pdf/pam_201003_b_a4.pdf
修験場の手前で通行禁止の札があったが、峯の浦遺跡へ続く道の通行を禁止しているようには見えなかった、また整備されていて問題なく通行できた
その他周辺情報 立石寺 入山料500円 根本中堂内拝200円 御朱印は各堂(7ケ所)と日枝神社 各500円
※書置きはなしで朱印帳がないと書いてもらえないが、朱印帳は山内の売店で売ってます、社寺で分け、スタンプ帳のようなものもダメとか厳しく但し書きがあった
※宝物殿はコロナ禍以降人員削減で開けてないそうです、残念

千手院 内拝無料 御朱印2種 各300円
垂水遺跡入山 志納

山形県立博物館 入館料300円
JR山形駅は快晴なんだけど
2025年11月11日 08:08撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 8:08
JR山形駅は快晴なんだけど
山寺駅はどんよりしてる
2025年11月11日 08:42撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 8:42
山寺駅はどんよりしてる
でもめっちゃいい景色が広がってる!
2025年11月11日 08:45撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 8:45
でもめっちゃいい景色が広がってる!
さぁ、石段1000段の始まり、まずは手始めの70段
2025年11月11日 08:51撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 8:51
さぁ、石段1000段の始まり、まずは手始めの70段
根本中堂、不滅の法灯もここで静かに灯され続けてます
200円で内拝できる、みんな外からお参りするだけでもったいない!
2025年11月11日 09:10撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/11 9:10
根本中堂、不滅の法灯もここで静かに灯され続けてます
200円で内拝できる、みんな外からお参りするだけでもったいない!
松尾芭蕉と曾良の像「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
2025年11月11日 09:13撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:13
松尾芭蕉と曾良の像「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
入山料500円を払って、ここから本格的な石段
2025年11月11日 09:15撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:15
入山料500円を払って、ここから本格的な石段
岩!岩!岩!その上には石仏
2025年11月11日 09:19撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:19
岩!岩!岩!その上には石仏
案内板もあっていい
2025年11月11日 09:22撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 9:22
案内板もあっていい
仁王門、晴れて青空が広がって来た〜
2025年11月11日 09:31撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/11 9:31
仁王門、晴れて青空が広がって来た〜
素晴らしい景色が広がってる〜
2025年11月11日 09:36撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:36
素晴らしい景色が広がってる〜
紅葉も良い感じ
2025年11月11日 09:40撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:40
紅葉も良い感じ
五大堂からの景色もいい〜
2025年11月11日 09:50撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 9:50
五大堂からの景色もいい〜
昔の人ってほんとにスゴイ
2025年11月11日 09:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:54
昔の人ってほんとにスゴイ
見飽きない
2025年11月11日 09:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 9:56
見飽きない
こちらが一番上の奥の院、案内板読んだり景色見たり写真撮りながら上がって来たから1000段の石段も案外楽勝だった
2025年11月11日 09:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 9:59
こちらが一番上の奥の院、案内板読んだり景色見たり写真撮りながら上がって来たから1000段の石段も案外楽勝だった
あんな所にどうやってお堂を作ったん?
2025年11月11日 10:26撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/11 10:26
あんな所にどうやってお堂を作ったん?
いつまでも見ていたい景色ですが、そろそろ立石寺を後にして
2025年11月11日 10:34撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 10:34
いつまでも見ていたい景色ですが、そろそろ立石寺を後にして
山寺千手院から垂水遺跡、岩巡りをします
2025年11月11日 11:06撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 11:06
山寺千手院から垂水遺跡、岩巡りをします
千手院本堂、中に入ってお参りできます(無料)
2025年11月11日 11:14撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 11:14
千手院本堂、中に入ってお参りできます(無料)
志納金を箱に入れて、山道を少し歩けば
2025年11月11日 11:26撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 11:26
志納金を箱に入れて、山道を少し歩けば
おぉ〜
2025年11月11日 11:38撮影 by  SHV45, SHARP
6
11/11 11:38
おぉ〜
ふむふむ
2025年11月11日 11:42撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 11:42
ふむふむ
奥に不動明王の姿が見える
2025年11月11日 11:45撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 11:45
奥に不動明王の姿が見える
不思議な造形が広がる
2025年11月11日 11:48撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 11:48
不思議な造形が広がる
自然の力ってすごいわ
2025年11月11日 11:49撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 11:49
自然の力ってすごいわ
少し戻って、分岐から城岩七岩巡りに行く
2025年11月11日 11:51撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 11:51
少し戻って、分岐から城岩七岩巡りに行く
最初は烏帽子岩
2025年11月11日 11:53撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 11:53
最初は烏帽子岩
標識、説明板も充実
対岸から見た方がいいんや
2025年11月11日 11:57撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 11:57
標識、説明板も充実
対岸から見た方がいいんや
岩の上まで行ってみると良い景色が広がってる
2025年11月11日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 11:58
岩の上まで行ってみると良い景色が広がってる
でも、強風、寒い〜
2025年11月11日 12:05撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 12:05
でも、強風、寒い〜
城岩七岩は岩が張り出して展望台のようになってて、でも岩自体の全体像はわからない、烏帽子岩と最後の毘沙門天岩だけがどーんと鎮座している
2025年11月11日 12:09撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 12:09
城岩七岩は岩が張り出して展望台のようになってて、でも岩自体の全体像はわからない、烏帽子岩と最後の毘沙門天岩だけがどーんと鎮座している
景色も良いし、歩きよい気持ちよい道
2025年11月11日 12:10撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/11 12:10
景色も良いし、歩きよい気持ちよい道
道なりに史跡を見ながら進んで、お墓の先に無事に着地〜
2025年11月11日 12:32撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 12:32
道なりに史跡を見ながら進んで、お墓の先に無事に着地〜
そば処 信敬坊さんで山形牛肉そばを頂く!
2025年11月11日 12:51撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/11 12:51
そば処 信敬坊さんで山形牛肉そばを頂く!
立石寺を借景に
芋煮があまりにも美味しくって、帰りにレトルト買っちゃった
2025年11月11日 13:32撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 13:32
立石寺を借景に
芋煮があまりにも美味しくって、帰りにレトルト買っちゃった
山寺駅の展望台からの立石寺境内
2025年11月11日 13:43撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 13:43
山寺駅の展望台からの立石寺境内
立石寺、お寺も史跡も景色もたっぷり満喫しました!
2025年11月11日 13:53撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 13:53
立石寺、お寺も史跡も景色もたっぷり満喫しました!
時間が余ったので、県立博物館へ、昨日は通らなかった南大手門から入城〜
2025年11月11日 14:32撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 14:32
時間が余ったので、県立博物館へ、昨日は通らなかった南大手門から入城〜
水のないお堀
2025年11月11日 14:40撮影 by  SHV45, SHARP
5
11/11 14:40
水のないお堀
山形県立博物館、こちらは国宝の縄文の女神で有名
2025年11月11日 14:41撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/11 14:41
山形県立博物館、こちらは国宝の縄文の女神で有名
国宝なのに、写真もオッケーだなんて!
2025年11月11日 14:54撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 14:54
国宝なのに、写真もオッケーだなんて!
勇ましい最上義光公を再度、でわ、山形城跡を後にして山形駅に向かう
2025年11月11日 15:20撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 15:20
勇ましい最上義光公を再度、でわ、山形城跡を後にして山形駅に向かう
ついでのマンホール@山形市、江戸時代の山形でさかんに栽培され、化粧用の紅や着物の染料として大変貴重なものである山形市の花「紅花」を蓋いっぱいにデザイン、だそう
2025年11月11日 14:32撮影 by  SHV45, SHARP
4
11/11 14:32
ついでのマンホール@山形市、江戸時代の山形でさかんに栽培され、化粧用の紅や着物の染料として大変貴重なものである山形市の花「紅花」を蓋いっぱいにデザイン、だそう
ついでのマンホール@山形市、山形城二の丸東大手門と周囲に桜が咲き誇る様子、公園のシンボル「最上義光騎馬像」の躍動感と力強さが鮮やかに描かれています、だそう
2025年11月11日 14:34撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/11 14:34
ついでのマンホール@山形市、山形城二の丸東大手門と周囲に桜が咲き誇る様子、公園のシンボル「最上義光騎馬像」の躍動感と力強さが鮮やかに描かれています、だそう
撮影機器:

感想

本日、山形最終日、山形駅から山寺駅へ移動し、立石寺、千手院、垂水遺跡、峯の浦遺跡と巡り、史跡と景色をたっぷり満喫
対岸のアイスヒル・馬口岩にも行きたかったが通行禁止になってるようで断念して時間を持て余したので、山形駅に戻って再度霞城公園に向かい、山形県立博物館で縄文の女神と対面

雲が多く空はイマイチだったが、素晴らしい景色を満喫できた
平日にもかかわらずツアーバスの団体さんや外国人の方など、多くの人が立石寺を訪れていた、立石寺の境内の景観も素晴らしいが境内からの景色は本当に素晴らしかった

贅沢な景色を満喫し、ゆっくりした3日間を過ごせました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
山寺 峯の浦コース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら