記録ID: 8931437
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉見頃の昇仙峡と羅漢寺山
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 4:12
距離 9.7km
登り 928m
下り 926m
14:09
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは往復¥1500、駐車場とロープウェイ間にシャトルバスあり\300 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
渓谷沿い遊歩道は舗装路 ロープウェイ・パノラマ台駅から山頂方面、途中の展望台までは幅広の遊歩道 登山口の標識から先は普通の登山道で、鎖を頼りに大きな岩場を登ると山頂 |
| その他周辺情報 | 〇日帰り温泉 双葉SA近くの、湯めみの丘を利用 ¥500 内湯は普通、高温、超高音と気泡風呂、サウナは定員16名の入れ替わり 露天からは富士山、甲斐駒、鳳凰三山が見れた 休憩室兼食堂で軽飲食可 |
写真
撮影機器:
装備
| MYアイテム |
重量:1.03kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
防寒着
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
保温水筒
飲料
地図(地形図)
GPS
携帯
時計
ストック
カメラ
アマチュア無線機
|
感想
昇仙峡は紅葉の真っ盛りでした。
渓谷沿いの遊歩道には赤や黄色のモミジがたくさんあって、輝いてます。
巨岩と松の景色も新鮮で、ラストは仙娥滝の豪快な流れを楽しんでロープウェイ駅に到着。
ロープウェイで稜線に上がると、眺めが素晴らしい。
ほぼ無風で穏やかな山頂からは名立たる山々を一つづつ確認でき、楽しいひと時でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する





いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する