ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8932820
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山~九鬼山 猿橋駅↑ 禾生駅↓

2025年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
9.3km
登り
951m
下り
856m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:40
合計
5:35
距離 9.3km 登り 951m 下り 856m
7:11
11
7:21
7:24
36
7:59
8:00
2
8:02
8:04
15
8:18
8:25
4
8:28
12
8:40
8:41
16
8:57
5
9:03
9:04
16
9:20
9:22
4
9:43
9:44
39
10:23
10:34
1
10:36
6
10:42
10:45
17
11:03
16
11:19
11:20
8
11:27
12:38
11
12:49
12:51
0
12:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往 : JR中央本線 猿橋駅
復 : 富士急行 禾生駅から大月駅
コース状況/
危険箇所等
登山道に何ヶ所か熊のフンらしきものがあった。
御前山の手前では獣臭もしたが気配はなし。
その他周辺情報 カフェ織水
猿橋駅南口を出て右折
岩殿山を右手に見ながら進む
2025年11月13日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:13
猿橋駅南口を出て右折
岩殿山を右手に見ながら進む
大月方面に舗装路歩き
2025年11月13日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:13
大月方面に舗装路歩き
左折して
2025年11月13日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:15
左折して
短いトンネルをくぐると
2025年11月13日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:16
短いトンネルをくぐると
登山口があります
2025年11月13日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:20
登山口があります
階段を上がって行きます
熊注意の上に今年2月にあった山火事の注意喚起の張り紙
2025年11月13日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:20
階段を上がって行きます
熊注意の上に今年2月にあった山火事の注意喚起の張り紙
登山口から紅葉始まってます🍁
2025年11月13日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 7:25
登山口から紅葉始まってます🍁
紅葉真っ盛り🍁
2025年11月13日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 7:34
紅葉真っ盛り🍁
2月の山火事の跡
2025年11月13日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 7:55
2月の山火事の跡
神楽山へ向かいます
2025年11月13日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 7:59
神楽山へ向かいます
神楽山への登山道は焼け跡
2025年11月13日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 8:00
神楽山への登山道は焼け跡
神楽山登頂!
眺望はありません
2025年11月13日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:02
神楽山登頂!
眺望はありません
神楽山はピストン
戻る道も焼け跡を通ります
2025年11月13日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:04
神楽山はピストン
戻る道も焼け跡を通ります
なかなかひどい火事だったんですね
2025年11月13日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 8:04
なかなかひどい火事だったんですね
焼け跡の反対側は綺麗な紅葉
2025年11月13日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 8:07
焼け跡の反対側は綺麗な紅葉
2025年11月13日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 8:08
2025年11月13日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:08
紅葉真っ盛り🍁
2025年11月13日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:10
紅葉真っ盛り🍁
御前山への登山道も焼け跡が激しい
2025年11月13日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 8:10
御前山への登山道も焼け跡が激しい
どんぐりが沢山落ちていました。
食べた跡もないから熊いないのかと思っていてら、この辺りから熊のフンがあちらこちらに…
2025年11月13日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:16
どんぐりが沢山落ちていました。
食べた跡もないから熊いないのかと思っていてら、この辺りから熊のフンがあちらこちらに…
なかなかな斜面をトラバースしていきます
2025年11月13日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:17
なかなかな斜面をトラバースしていきます
御前山登頂!
2025年11月13日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 8:19
御前山登頂!
紅葉と富士山
2025年11月13日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 8:21
紅葉と富士山
御前山がこんなに眺望が良いと知らなかった!
2025年11月13日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/13 8:21
御前山がこんなに眺望が良いと知らなかった!
御前山の山頂は岩の上
そこからほぼ360度見渡せます
2025年11月13日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 8:21
御前山の山頂は岩の上
そこからほぼ360度見渡せます
写真だと絶壁な感じですがそこまで怖い感じはしません
2025年11月13日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 8:22
写真だと絶壁な感じですがそこまで怖い感じはしません
2025年11月13日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:22
沢井沢の頭
前回菊花山経由で来た時はエライ遠かったですが、御前山からは20分くらいですぐ着きました。
2025年11月13日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:41
沢井沢の頭
前回菊花山経由で来た時はエライ遠かったですが、御前山からは20分くらいですぐ着きました。
馬立山登頂!
2025年11月13日 08:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:56
馬立山登頂!
馬立山からすぐの分岐は左折
間違って真っ直ぐ行かないように枝が積み上げられていました
2025年11月13日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:57
馬立山からすぐの分岐は左折
間違って真っ直ぐ行かないように枝が積み上げられていました
こちらをガッツリ降ります
2025年11月13日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 8:57
こちらをガッツリ降ります
大きな巣のようなものが
2025年11月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:01
大きな巣のようなものが
多分これは熊が作ったものと思われます。
この辺りは熊のフンがたくさんあったので冷や冷やしました。
2025年11月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 9:01
多分これは熊が作ったものと思われます。
この辺りは熊のフンがたくさんあったので冷や冷やしました。
札金峠に降る前の分岐は左斜めに進みます。
こちらも皆さんのご協力により枝が積まれて道迷いしないようにしてありました。
ありがたいです。
前回通ったときはこんなにはっきりした感じでなかったため、ガッツリ道に迷いました😅
2025年11月13日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:19
札金峠に降る前の分岐は左斜めに進みます。
こちらも皆さんのご協力により枝が積まれて道迷いしないようにしてありました。
ありがたいです。
前回通ったときはこんなにはっきりした感じでなかったため、ガッツリ道に迷いました😅
2025年11月13日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:19
札金峠到着!
2025年11月13日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:20
札金峠到着!
ファイトの看板は健在でした☺️
2025年11月13日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:21
ファイトの看板は健在でした☺️
標識に鍋と金棒がぶら下がってます
熊対策と思いガンガン鳴らしておきました。
2025年11月13日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 9:26
標識に鍋と金棒がぶら下がってます
熊対策と思いガンガン鳴らしておきました。
叩かれた跡がすごい笑
2025年11月13日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 9:26
叩かれた跡がすごい笑
熊の行方以外は紅葉も綺麗で歩きやすく楽しい山行♪
2025年11月13日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 9:35
熊の行方以外は紅葉も綺麗で歩きやすく楽しい山行♪
九鬼山方面も紅葉
2025年11月13日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:38
九鬼山方面も紅葉
富士山ばっちり!
2025年11月13日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/13 9:38
富士山ばっちり!
曇りなのにこのお姿✨
2025年11月13日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 9:38
曇りなのにこのお姿✨
紅葉と富士山🗻🍁
2025年11月13日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:39
紅葉と富士山🗻🍁
見惚れしまいます
2025年11月13日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 9:39
見惚れしまいます
三つ峠も紅葉の額縁です
2025年11月13日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 9:40
三つ峠も紅葉の額縁です
2025年11月13日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 9:40
枯葉のトラバースで歩きにくい😓
2025年11月13日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 9:53
枯葉のトラバースで歩きにくい😓
ボケてますが甲斐駒ヶ岳
2025年11月13日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 10:08
ボケてますが甲斐駒ヶ岳
九鬼山登頂!
だーれもいない
2025年11月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 10:19
九鬼山登頂!
だーれもいない
2025年11月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 10:19
富士山🗻
2025年11月13日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 10:22
富士山🗻
2025年11月13日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 10:22
左端は滝子山
2025年11月13日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
11/13 10:22
左端は滝子山
奥に雲取山が見えます
高曇りのおかげで見晴らしは抜群!
2025年11月13日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
11/13 10:23
奥に雲取山が見えます
高曇りのおかげで見晴らしは抜群!
別名があるんですね
2025年11月13日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 10:23
別名があるんですね
鍋と富士山笑
2025年11月13日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 10:24
鍋と富士山笑
せっかくなので寄ってみました
2025年11月13日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 10:44
せっかくなので寄ってみました
天狗岩から見た三つ峠
2025年11月13日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 10:46
天狗岩から見た三つ峠
富士山
2025年11月13日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/13 10:46
富士山
紅葉と
2025年11月13日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 10:46
紅葉と
禾生駅への分岐でも富士山拝めました
2025年11月13日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:01
禾生駅への分岐でも富士山拝めました
紅葉の額縁🖼️
2025年11月13日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
11/13 11:02
紅葉の額縁🖼️
一気に降って愛宕神社に到着
2025年11月13日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:22
一気に降って愛宕神社に到着
手水舎にかわいい小鳥🦜
2025年11月13日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:22
手水舎にかわいい小鳥🦜
落合橋の用水路
2025年11月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:27
落合橋の用水路
落合橋
2025年11月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:27
落合橋
ここを通って
2025年11月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:27
ここを通って
第二の目的地 カフェ織水
2025年11月13日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:28
第二の目的地 カフェ織水
窓から落合橋を眺めます
2025年11月13日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 11:36
窓から落合橋を眺めます
古民家風の素敵なインテリア
2025年11月13日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 11:40
古民家風の素敵なインテリア
レトロな調度品
2025年11月13日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/13 11:40
レトロな調度品
織水カレーをオーダー
辛くなくあっさりしたお味でした♪
2025年11月13日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 11:45
織水カレーをオーダー
辛くなくあっさりしたお味でした♪
デイツとナッツのマフィン
豆乳バター添え
気付けば前回もこれ頼んでました😅
2025年11月13日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 12:11
デイツとナッツのマフィン
豆乳バター添え
気付けば前回もこれ頼んでました😅
せっかくなのでオーガニックティーをオーダー🫖
美味しい上に雰囲気良いです✨
2025年11月13日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 12:11
せっかくなのでオーガニックティーをオーダー🫖
美味しい上に雰囲気良いです✨
電車の時刻が近づいてきたのでそろそお暇
2025年11月13日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 12:36
電車の時刻が近づいてきたのでそろそお暇
なんか不思議な雲
2025年11月13日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 12:38
なんか不思議な雲
筋雲の隙間から太陽がこんにちはしてました☀️
2025年11月13日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 12:38
筋雲の隙間から太陽がこんにちはしてました☀️
落合橋と紅葉
2025年11月13日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 12:38
落合橋と紅葉
カフェから禾生駅までは15分弱
2025年11月13日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 12:48
カフェから禾生駅までは15分弱
時間によってホームが変わるので注意⚠️
2025年11月13日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 12:49
時間によってホームが変わるので注意⚠️
今日歩いた道をチェック!
2025年11月13日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 12:50
今日歩いた道をチェック!
禾生駅から九鬼山が見えました!
2025年11月13日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/13 12:55
禾生駅から九鬼山が見えました!
お邪魔しました⛰️
2025年11月13日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/13 12:56
お邪魔しました⛰️
撮影機器:

感想

先月突発性難聴になりステロイド治療を受けました。そのせいなのか今まで育ててきた筋肉があっという間に脂肪に変わり、以前よりパワーがなくなってしまいました。
残念ですが一から出直しということで、登山を始めて間もない頃に行って少々キツかった九鬼山を猿橋駅から縦走することにしました。

当時は菊花山経由でしたが、今回は御前山経由。
天気が終日曇り予報だったので全く眺望は期待していませんでしたが、なんと!高曇りのおかげか終日くっきりはっきり富士山を拝めることができました。
しかも紅葉真っ盛り🍁
平日だということもあり、途中で出会ったのはお一人だけ。
どの場所も独り占め状態で大満足の山行となりました。

ただ、御前山から九鬼山までのルートで熊の新しいフンを何度も見かけたので、時間帯によっては遭遇する可能性はありそうです。
標識に鍋のドラ?がかけられていたので、頻繁に出没するのかなと少し不安になりました。
ソロで周りに誰もいなかったので大きめに音楽を鳴らしながら歩きましたがはたして効果はあったんでしょうか😅
ちなみにフンには木の実の種らしきものがたくさん混じってました。
今回は運良く出会いませんでしたが、獣臭がした場所もあったので気をつけないと…ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら