記録ID: 8933835
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2025-11-08 チクマ山東尾根
2025年11月08日(土) [日帰り]

ドン ガバチョ
その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 807m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:07
距離 4.5km
登り 807m
下り 495m
12:54
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、チクマ山東尾根は、急降下かつ枝打ち、間伐材が多く歩くのに難儀する、灌木も多く不快て尾根の価値は低いと思う。 草木沢右岸尾根は明るく開け快適な尾根である。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
|---|
感想
今日は視覚しょうがい者(全盲二人をふくも)六人のパーティーだ、治療中のメンバーも居るのでショートコースとした。
当初は、大根ノ山ノ神〜荏ノ久保山〜古里駅へ抜ける予定だだたが、チクマ山東尾根の下降に時間がかなり費やされ、しょうがい者の肉体的、精神的消耗が著しいので、橋の所で終了しログには無いが鳩ノ巣駅まで歩いた。
チクマ山東尾根は、枝打ち、間伐材が多く、また急降下故、視覚しょうがい者は
難儀した、ザイルを二度出す場面もあり尾根の選択を誤ったと思うのと、しょうがい者にたいへん申し訳ないと猛省した、
今後はもっと研究してコースとりをする、そう誓って許しを願った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する