記録ID: 8934679
全員に公開
ハイキング
中国
石鎚山〜広島観光旅行
2025年11月13日(木) 〜
2025年11月15日(土)

もえぞー
その他2人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 186m
- 下り
- 187m
コースタイム
| 天候 | 1日目 曇り 2日目 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
飛行機
自宅〜羽田空港 自家用車(3時発) 羽田空港〜岩国空港 ANA 6:40発 岩国空港〜宮島 バス、山陽本線、宮島フェリー 宮島〜平和記念公園 13:10発ひろしま世界遺産航路(2400円) □2日目 レンタカー(福山駅乗り捨て、約16000円) □3日目 福山〜広島空港 7:10発リムジンバス(1600円) 広島空港〜羽田空港 9:20発 羽田空港〜自宅 11:00頃発(駐車場代6800円) 自宅14:00着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
観光 |
写真
感想
※石鎚山と言っても広島尾道にある千光寺の石鎚山。
子供と3人で広島旅行の備忘録(山行ではありません)。
毎年恒例化になりつつある娘との旅行。今回は次男も行けるということで三人旅(ただし娘のANA特権は一親等までなので息子は正規料金💧)。
広島は、厳島神社や平和記念公園、2日目はレンタカーを使用し尾道や鞆の浦などメジャーな観光地を巡った。平日のため、どこの観光名所も混んでいなかったが、平和記念資料館はちょ〜激混み。修学旅行の時期なのか入場制限なく入れるので身動きも厳しい状態。もう少しじっくり見たかったので唯一この旅での心残り。
本当は一泊二日の予定だったが帰路の飛行機の空きがなく土曜朝のみ唯一帰れそうなので延泊した。
次男も来春から就職につくため、今後この様な旅行は難しいだろう。でも充実した楽しい旅行だった。
※平和記念資料館で思ったこと(個人的意見)
原爆で戦争終結したんだとか言う人がいるがそれは大きな間違いだ。多くの一般人をこの様な悲惨な状況にしたアメリカの責任はとてもつもなく大きい。しかしアメリカにさほど恨みを持たず戦後復興に勤しんだ日本人魂は本当すごいし誇りだという事を改めて思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する